ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

名寄本線へ

昔、「天北峠に挑む9600」というセミドキュメンタリー映画があり、その舞台となった場所が名寄本線の一ノ瀬~上興部間でした。現実世界では9600が重連で貨物列車を牽引し、アクセスの悪さにもめげず、熱心なファンの胸をどれだけ熱くさせたことでしょう。私自身がそんな光景を見ることは叶いませんでしたが、どんな場所だったのか一度は見ておきたいと思い訪れることにしました。おっと、その前に年賀状書きは全部終わらせておきましたよ。

f:id:railway-photo:20190806090720j:plain

21:50頃 札幌駅 大雪3号

急行「大雪3号」で遠軽まで乗車します。SGから溢れ出る蒸気が頼もしいです。

 

f:id:railway-photo:20190806091107j:plain

f:id:railway-photo:20190806091135j:plain

02:10頃 上川駅 大雪3号・大雪4号

上川駅で夜行「大雪」同士の列車交換です。後年、特急に格上げされた夜行特急「オホーツク」も上下の列車はこの上川駅で交換していました。車掌さんに頼んで乗務員室の窓から撮影させてもらったのでしょう。

 

f:id:railway-photo:20190806091632j:plain

f:id:railway-photo:20190806091644j:plain

04:00頃 遠軽駅 大雪3号

遠軽駅で下車し、04:13、進行方向を変えた「大雪3号」を見送りました。ところで夜行「大雪」といえば、蒸機晩年にあっても、夜行の「大雪5号」は普通列車扱いとなる北見~網走間でC58が牽引しており、寝台車付き長大編成の急行列車仕様の姿に魅了されたファンが多くおりました。私は撮っていませんけど・・・orz

 

f:id:railway-photo:20190806092609j:plain

06:50頃 上興部駅 622D

遠軽から乗車した622Dを上興部で下車し、見送ります。駅を出て、5万の地図を頼りに国道239号を歩きます。帰りの列車の関係で、天北峠まで行くのはとても無理っぽいので、風景の良さそうな場所を探します。

 

f:id:railway-photo:20190806093144j:plain

f:id:railway-photo:20190806093204j:plain

08:20 一ノ橋←上興部 紋別(602D)

国道が線路からどんどん離れてゆくので、雪をこいで興部川を渡り線路に近づきました。国道沿いの高い場所から俯瞰できないかとも考えましたが、ちょっと無理っぽいので止めときました。

f:id:railway-photo:20190806095337j:plain

幅が狭く、水量の少ない興部川を裸足で渡りました。この当時は、冬の撮影ではスノトレを履いており、川を渡るのにスノトレを濡らしては後が大変と考えたからです(靴が凍ると足がキンキンに冷えてしまうから)。水の冷たさよりも、スッ転んでビショ濡れになりやしないかという心配ばかりしておりました。

 

f:id:railway-photo:20190806094211j:plain

08:47 一ノ橋←上興部 624D

線路を横切った先に牧場らしき高台があったので、そこに上がりました。ちゃっかり柵を越えて、「それは不法侵入だろう」と今なら罪の意識に苛まれるところでしょうが、この時はそんな事などナンモ考えていません。土地所有者の方、無断侵入でごめんなさい。

 

f:id:railway-photo:20190806094450j:plain

f:id:railway-photo:20190806094349j:plain

09:20 上興部←一ノ橋 1623D

当初、頭に描いていた峠の雰囲気を撮影することはできませんでしたが、人口希薄な北海道のローカル線っぽい雰囲気は出せたからまあいいかなと自分を納得させて駅へ戻ります。遠くを見ると、興部川に架かる橋があります。ありゃ、まあ。

 

f:id:railway-photo:20190806095953j:plain

f:id:railway-photo:20190806100014j:plain

興部川を渡って国道に戻るのがかったるいので、線路伝いに駅へ向かいました。ありふれているけれども、こういう場所での撮影も悪くありません。でも当時は、こういう誰にでも撮れるシーンはいつも敬遠していました。んもう、ばかばか。

 

f:id:railway-photo:20190806100307j:plain

f:id:railway-photo:20190806100336j:plain

待合室で列車を待っていたら、ハイモがやってきました。慌ててホームに飛び出し、カメラを構えました。

現在、この場所は鉄道資料館となっており、当時のままの木造駅舎(中に資料などを展示)やキハ27などが保存されています。近くをお通りの際には是非、お立ち寄りください。

 

昭和60(1985)年12月29~30日