ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

もう少しだけ苗穂カーブ

引き続き、苗穂カーブでの撮影です。

f:id:railway-photo:20191006071302j:plain

07:58 白石→苗穂 922列車

岩見沢発、小樽行き。この後も、客車列車は続々通過します。撮影するにはいい時代でした。

 

f:id:railway-photo:20191006071335j:plain

08:03 白石←苗穂 ライラック1号

ED76の足回りには雪がこびりついていますが、こちらは実にスッキリしています。

 

f:id:railway-photo:20191006071416j:plain

08:07 フラノエクスプレス

デビューしてからまだ10日ほどしか経っていない「フラノエクスプレス」。ACE(アルファ・コンチネンタルエクスプレス)に次ぐ、リゾート列車の第二弾です。豪華な雰囲気だったACEとは対照的に、軽やかで明るいイメージが印象的です。言うまでもなく改造は苗穂工場で行い、そのセンスの良さは利用客からも大好評でした。札幌を出ると、終点の富良野までノンストップという前代未聞のスジで走りました。キハ80系ながらもキハ183系との併結も可能で、実際、キハ184を増結した実績があります。

 

f:id:railway-photo:20191006071447j:plain

08:07 924列車

滝川発、手稲行き。こちらのED76のスカートには雪がもっこり。

 

f:id:railway-photo:20191006071524j:plain

08:09 おおぞら1号

顔は撮っていると思いますが、未スキャンのようなので後追い写真だけ。

 

f:id:railway-photo:20191006071557j:plain

08:13 927列車

小樽発、滝川行きです。

 

f:id:railway-photo:20191006071620j:plain

08:14 926列車

岩見沢発、小樽行き。

この列車で撮影を切り上げ、苗穂駅へ戻ります。

 

f:id:railway-photo:20191006071648j:plain

f:id:railway-photo:20191006071701j:plain

08:24 苗穂←白石 北斗1号

途中の今は亡き踏切で。踏切の名称は覚えていません。

両端が100番代車とは。この列車、なんと全席指定です。

 

f:id:railway-photo:20191006071744j:plain

苗穂駅のホームから。ポチの見回り。国鉄職員よりも働いてるご様子。でも、ちと危ない気も。因みに本線ではありません。

 

f:id:railway-photo:20191006071806j:plain

08:37 苗穂駅 742D・ホワイトアロー1号

この撮影後、すぐに苫小牧行きの742Dに乗車し、次の撮影地へ向かいました。ちょっと気合が入っています。

 

昭和61(1986)年12月30日