ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

オフ日に小樽築港へ

この日は「C62ニセコ号」の運転はありませんでした。この列車の運行主体である北海道鉄道文化協議会(鉄文協)では寄付を募っていたので小樽へ出向き、寄付がてら会員になってきました。その前に、車窓から気になっていたことがあったので、小樽築港で下車しました。

まずは朝の札幌駅。節操なく、ベタベタ貼ります。

f:id:railway-photo:20200210084246j:plain

08:23 829列車

 

f:id:railway-photo:20200210084333j:plain

08:25 ホワイトアロー1号

 

f:id:railway-photo:20200210084407j:plain

08:36 831列車

 

f:id:railway-photo:20200210084438j:plain

08:43 ライラック3号

 

f:id:railway-photo:20200210084632j:plain

08:43 北斗4号・ライラック3号

 

f:id:railway-photo:20200210084522j:plain

08:54 北斗星1号

この後、小樽築港へ向かいました。

 

f:id:railway-photo:20200210084854j:plain

かつて廃車となった蒸気機関車が群れを成していた線路上に、今度は蒸気機関車を駆逐したDD51が留置されていました。一応、番号だけを記しておくと「699」「700」「617」「704」「701」の5両です。

 

f:id:railway-photo:20200210085028j:plain

その傍らでは、ラッセルヘッドの解体作業が行われていました。DD15のものでしょう。ローカル線の廃止によって、除雪列車自体が減少したことと、DE15への置き換えによるものでしょうか。

 

f:id:railway-photo:20200210085131j:plain

f:id:railway-photo:20200210085145j:plain

国鉄末期からJR発足後しばらくは、全国各地でこのような廃車群が見られたかと。

 

f:id:railway-photo:20200210085606j:plain

ついでに隣に留置されていたホキも撮っておきます。こちらは現役車です。

 

f:id:railway-photo:20200210085658j:plain

10:35 朝里←小樽築港 841列車

引き上げる時にちょうど列車が通過してゆきました。

この後、小樽築港駅前を素通りして、南小樽方面へ歩いて行ったようです。曇っていたけれど、散歩するには程よい気温だったのかもしれません。

 

f:id:railway-photo:20200210085739j:plain

11:02 南小樽~小樽築港 単?

犬が「アホ~」と叫んでいるようです。はいはい。警報器が鳴ったので慌てて撮影したのかも。それにしても「美粧院」って初めて見た。

 

f:id:railway-photo:20200210085846j:plain

11:20 南小樽駅 1766M

桜で有名なこの駅。突然、陽が差してきたようです。朝方だったら順光で列車の側面にも陽が当たっていたかも。

下り列車なのに列車番号は上り列車を示しています。千歳空港行きの列車なので千歳線基準で上り列車となっています。ややこしい。

 

写真はここまでです。この駅からお隣の小樽まで乗車したとは考えにくいので、このまま小樽の鉄文協の事務所まで歩いて行ったようです。

 

翌日は「北斗星2号」に乗車して職場へ戻ります。

 

昭和63(1988)年5月6日