ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

ナンバーが気になる

貴重なナンバーを見つけると形式っぽい写真を撮りたくなるものですが、時間がないとか、撮影できる場所がないとなると、とりあえずナンバーだけでもとカメラを向けたものです。

f:id:railway-photo:20200223083249j:plain

f:id:railway-photo:20200223083306j:plain

昭和57(1982)年6月26日 富山駅

2番じゃダメなんですか。いいえ。2番でもいいです。

 

f:id:railway-photo:20200223083455j:plain

f:id:railway-photo:20200223083517j:plain

昭和60(1985)年4月28日 金沢駅 雷鳥53号

トップナンバーでまともに形式っぽい写真が撮れたものはありません。

 

f:id:railway-photo:20200223084124j:plain

昭和61(1986)年1月5日 青森駅 はつかり

トップナンバーよりも気になるのは試作ナンバーですが、485系にも583系にも900番代は存在しません。153系から始まる新性能電車と呼ばれるグループ以降で試作の900番代が存在したのは101系、103系、201系、207系、111系、165系、169系、そして我らが711系781系と713系くらいでしょうか。

(クハ401-901はクハ115-612の改造車で試作車ではありません。)

 

f:id:railway-photo:20200223083638j:plain

昭和59(1984)年7月27日 阿久根駅

オユ11自体、見たのは初めてだったかも。

 

f:id:railway-photo:20200223083822j:plain

昭和58(1983)年 不明

ステンレス車体の試作車。900番代には得も言われぬオーラを感じます。その象徴であるコルゲートが印象的。

 

他にも色々撮っているはずですが、探すのが面倒になってしまったのでこのくらいにさせていただきます。