ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

DD51

今日は何かもう雪掻きで疲れたのでDD51の画像でも貼っておきます。画像貼る前に湿布でも貼っとけよ、という突っ込みは無しで。

f:id:railway-photo:20200225091655j:plain

f:id:railway-photo:20200225101627j:plain

f:id:railway-photo:20200225091707j:plain

昭和58(1983)年2月11日 あつみ温泉駅

廃車となって20、38、16、13号機がおりました。正面の白帯に違いが見られます。ここにはいない15号機が、両者の中間のような白帯でした。数年後にこの4両は、酒田駅の構内に移動していました。

 

f:id:railway-photo:20200225092122j:plain

昭和55(1980)年12月5日 ニセコ駅

五稜郭機関区所属の三つ目5人兄弟のうちの1両です。前照灯を点灯してくれていたら最高だったのに、この当時は日中は消灯してました。

向かって右側のデッキ手摺の斜めステーも五稜郭機関区所属車の特徴です。

 

f:id:railway-photo:20200225092446j:plain

昭和50(1975)年7月17日 札幌駅

期限切れのフジクロームですが、色補正でかなり普通になりました。0番ホームで休む1072号機。今ではここに写る全てが失われた風景です。

 

f:id:railway-photo:20200225092717j:plain

昭和57(1982)年11月14日 上野駅

上野駅で撮影した唯一のDD51です。後にも先にもこの1回だけ。非電化区間に乗り入れるための臨時運用だったのでしょうね。この日は国鉄ファンには悲しいアレの日でした。

 

f:id:railway-photo:20200225093014j:plain

f:id:railway-photo:20200225093026j:plain

昭和59(1984)年8月14日 小樽築港機関区

「小樽博覧会」に合わせて、小樽築港駅構内に臨時の「小樽築港(会場前)駅」が設けられ、そのついでなのか機関区を一般公開していました。

 

f:id:railway-photo:20200225093557j:plain

昭和59(1984)年8月4日 浜松機関区

こちらも一般公開時の撮影です。800番代の前身とも云うべき、SG非搭載のカマです。SG非搭載の貨物専用機としてDD52構想があったそうですが、結局800番代で対応することとなり、DD52は幻の形式となりました。全然馴染みはありませんが、ED55というのも幻の形式です。C13やオハ36形式2000番代は、誤って一時期だけ存在した形式。

 

f:id:railway-photo:20200225094000j:plain

平成10(1998)年3月24日 富良野駅

当時、北海道では唯一の3桁ナンバーで、しかもブロックではない切り抜き文字も唯一でした。本州からの出戻り。

 

f:id:railway-photo:20200225094308j:plain

昭和60(1985)年5月2日 06:32 苗穂←札幌 821列車

早起きして、自宅から駅までの5km近くを歩いて行きました。あまり見た記憶のないナンバー。

 

f:id:railway-photo:20200225094602j:plain

平成11(1999)年1月19日 11:10頃 陣屋町駅 5261列車

この当時はまだ駅構内に入れました。某プロダクションに依頼されてチップ貨物を取材した時のもの。ワム480000登場間もない頃で、後日、輪西の工場で改造シーンの撮影に立ち会いました(三脚持ち)。

 

f:id:railway-photo:20200225095011j:plain

平成10(1998)年11月29日 長万部駅 9977列車

キハ261系甲種輸送です。正式には甲種輸送五稜郭までで、それ以降は試運転か試験列車扱い。甲種輸送(甲種鉄道車両輸送)は貨物列車ですが、これは貨物列車ではありませんから。久根別から黄金まで追いかけました。

27日の未明には苗穂工場に搬入されるC11 171を撮影し、その後、函館方面に移動し、C12+旧客の甲種輸送を大沼から森まで追いかけ、翌日にはこれを岩見沢から納内まで追いかけるという、ハードながらも結構楽しい撮影をしていました。ガソリンが90円/l 前後の頃でした。

 

f:id:railway-photo:20200225095955j:plain

昭和61(1986)年7月28日 06:15 浜坂駅(522列車より) 523列車

最後はゲンの良さそうなナンバーで〆ときます。