ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

力んでもこの有様

然別駅からテクテク45分。上り勾配に向けて煙が出るだろうと期待してやってきたものの、結果は残念なことに。カメラ3台のワインダーが虚しく鳴り響くだけでした。

f:id:railway-photo:20200314170504j:plain

09:50 銀山←然別 2530D

 

f:id:railway-photo:20200314170648j:plain

10:39 銀山←然別 C62ニセコ

何でしょう、このスカっぷりは。脱力感一杯。

 

気を取り直して蘭島へ。流石にもう大俯瞰はやりません。夏でくさむしているし天気はパッとしないし、適当な高台を見つけて、鉛色の海をバックにカメラをセットしました。

f:id:railway-photo:20200314170939j:plain

13:43 蘭島→塩谷 C62ニセコ

35mmカメラでは望遠系で狙いましたが、やはり標準系ではキツイ。煙も期待外れ。狙って失敗して挫折感が満喫できるのも蒸機撮影の醍醐味。いらんがな。

 

平成元(1989)年8月16日

 

あぶれ画像、今回はED75形式二桁番号機。三日間にわたり撮影した東北本線ED75です。とにかく線路際を歩きました。今ならNGですけどね。

f:id:railway-photo:20200314173419j:plain

昭和57(1982)年10月9日 11:29 大河原←北白川

次位はED75 733。重連貨物をしばしば見かけました。ダイヤがないので歩きながら後方にも注意していました。


f:id:railway-photo:20200314173915j:plain

昭和57(1982)年10月10日 13:37 金谷川→松川

 

f:id:railway-photo:20200314174204j:plain

昭和57(1982)年10月9日 16:20頃 松川←金谷川か?

やはり真正面はちょっと面白くないです。列車の様子がさっぱり分かりません。

 

f:id:railway-photo:20200314174348j:plain

昭和57(1982)年10月10日 11:36 南福島駅 125列車

これに乗車して福島へ。下の写真へ続く。東北新幹線の高架橋が寄り添っており、このまま福島まで続きます。


f:id:railway-photo:20200314174505j:plain

昭和57(1982)年10月10日 福島駅 2531列車か?

125列車で福島に来ると、その先へは進まず、132列車でバック、金谷川へ向かいました。で、下の写真などを撮っていました。

 

f:id:railway-photo:20200314174621j:plain

昭和57(1982)年10月10日 14:27 金谷川→松川

 

f:id:railway-photo:20200314174819j:plain

昭和57(1982)年10月11日 08:59 豊原→白坂 125列車

今なら列車停車レベルの接近戦。線路際なのと、貨物列車ならば咄嗟の撮影なので、標準レンズ(安物の45mm)の使用が多めです。