ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

再び羽前前波

「再び」というのは、だいぶ前にも「羽前前波」の記事を書いたような気がするからです。その記事を探すのはとても面倒なので、暇で暇でどうしようもない方は検索してみてください。

羽前前波陸羽西線の小駅です。ここでは35mm、中版、ビデオカメラで撮影しました。メインは買ったばかりのビデオ撮影でした。

f:id:railway-photo:20200320084318j:plain

12:43 羽前前波駅 129D

駅の南側にある山には送電塔があったので、そこから多分撮れるだろうと思って登りました。やはり標準レンズでは厳しい。かろうじてホーム上の待合室は確認できます。

 

f:id:railway-photo:20200320084353j:plain

14:17 羽前前波→升形 2132D

少し移動して。列車がこれくらいの大きさなら、まあいいでしょう。

 

f:id:railway-photo:20200320084432j:plain

15:22 羽前前波→升形 134D

3台のカメラを操作したせいか、なんか微妙なアングルです。本当は列車がもっと中央の位置に来た時にシャッターを押すべきでしたが、ここでフィルムが終わってしまいました。

 

それでは、見たくはないかもしれませんが、ビデオ動画を貼っておきます。ほとんど知られていない場所のせいか、再生回数がとても少ないです。

www.youtube.comこの撮影行の後も35mm、中版、ビデオカメラという3カメ態勢は短期間ながら続きますが、三脚も2本持参するという、今にして思えばなかなかハードな撮影ではありました。

 

平成元(1989)年10月7日

 

あぶれ画像。今回はJR北海道で。

f:id:railway-photo:20200320090213j:plain

平成9(1997)年4月26日 苗穂~札幌 127Mより

朝の2往復だけに711系が快速「エアポート」の運用に入った頃です。S-901も例外ではなく、この撮影以前に乗車しています。731系が増備されるまでの、およそ1年間だけの運用でした。

www.youtube.com

 

f:id:railway-photo:20200320090406j:plain

平成9(1997)年4月26日 12:35 滝川駅 急行「宗谷」

それまでキハ56が増結される際には編成端だったのが、いつの間にか編成中央に連結されるようになりました。編成端でキハ56がヘッドマークを掲げて走る姿は好きだったのですが。

www.youtube.com

f:id:railway-photo:20200320090310j:plain

平成10(1998)年5月23日 楓駅 特急「とかち」

二代目の特急「とかち」。この時、「オホーツク色」に準じた「とかち色」が登場しました。先頭車はN183で、グリーン車は平床車。ヘッドマークはまだ交換式でした。

右上には、ある筈の駅名標が盗難に遭い無くなっています。盗人よ、バチが当たってしまえ。

 

f:id:railway-photo:20200320090510j:plain

平成10(1998)年9月9日 日高本線 富川駅
先頭からキハ40-350+キハ130+キハ56×4という贅沢な編成です。キハ56は団体専用でしょうか。日高本線の各駅の有効長がどうなっているのかは知りませんが、これくらいの編成はたまに入線していたように思います。キハ130+リゾート列車とか。

 

f:id:railway-photo:20200320090600j:plain

平成10(1998)年10月13日 上越(信)→奥白滝 さよならフラノ

この年の11月に引退した「フラノエクスプレス」は、最後の一か月間で「さよなら列車」として全道各地を巡りました。ラストランは当然、富良野→札幌でした。

 

f:id:railway-photo:20200320090656j:plain

平成10(1998)年10月14日 塩谷→蘭島 トマサホ

「トマサホ」の方は「フラノ」亡き後もしばらくは活躍を続けます。5両のフル編成で山線を駆けます。

 

f:id:railway-photo:20200320090731j:plain

平成10(1998)年11月8日 12:23 大誉地→薫別 試9719D

ふるさと銀河線を走ったマヤ検です。マヤ34はJR北海道からの借り入れで、池田から北見へ向けて運転されました。翌日にはDE15牽引で、北見→網走→釧路で運転されました。後年、「999号」が前後で牽引したこともあります。

 

f:id:railway-photo:20200320090947j:plain

平成10(1998)年12月12日 峠下駅

北海道に蒸機再び。NHKの朝ドラ「すずらん」のロケ列車が留萌本線で運転されました。機関車は真岡鐡道のC12 66で、客車はJR東日本の旧客2両でした。およそ2週間にわたり運転されました。12月の時点ですでに雪深い留萌本線で、よもや蒸機列車が拝めるだなんてまさに夢のごとく。毎日せっせと通って撮影に精を出しましたが、車の方が参ってしまい、最終日前日に不調となり(アクセルを踏んでいないとエンジンが停止してしまうので、留萌から札幌までの帰り道ではず~~~っとアクセル踏みっぱなし。アクセルとブレーキを同時に踏むってなかなかワザが必要です)、最終日未明には遂にダウン、エンジンがかからなくなり、撮影には行けませんでした。

www.youtube.com