ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

古口

陸羽西線最上川に沿って走るイメージが強いのですが、橋で渡るのは一か所だけです。この日、その一か所に出向きました。

古口で下車して津谷方面へ向かい、最上川に到着です。松尾芭蕉さんが見た風景とはだいぶ違っていたでしょうね。

f:id:railway-photo:20200322074907j:plain

10:14 古口←津谷 125D

ビデオ撮りがメインだったので、写真はあまり撮っていません。そしてメインのビデオ撮影は、あまり芳しいものではなかったので、YouTUbeにアップしておりません。

 

f:id:railway-photo:20200322074957j:plain

13:31 高屋←古口 131D

午後には高屋方に移動して、最上川と絡めて撮れないかと場所を探しましたが、見つけることはできませんでした。そこで方針転換して、のどかな田園風景でもと思い、交通量のほとんどない道路脇にカメラをセットしました。ところが、それまで晴れていたのが、列車が来る頃にはすっかり曇ってしまいましたよ。そしてお約束の如く、列車が去ったあとには、憎いばかりに陽が差したとさ。

 

秋雲をあつめて悔し最上川

 

ここでも写真はあまり撮らず、ビデオ撮影に励みましたが、結果はほぼ(泣)でした。松尾芭蕉さんにビデオカメラを持たせたら、一体どんな映像を撮ったでしょうねえ。

 

平成元(1989)年10月9日

 

定番になりつつある、本日のあぶれ画像。

f:id:railway-photo:20200322081342j:plain

昭和56(1981)年7月18日 東京駅

品川から回送されたブルートレインは、東京駅入線後、機関車が機回しされました。上野駅では尾久から推進運転されて入線するのとは対照的です。しかし後年、東京駅では機回し作業を止めて、編成の前後に機関車を連結するプッシュプル方式(本来の意味でのプッシュプルとは異なります)に変わったそうですが、それは見ていません。先頭に立って東京駅に到着した機関車は、そこで任務は終了。列車が去ると、ポツンと1両きりで残されていたんでしょうね。

 

f:id:railway-photo:20200322081430j:plain

昭和56(1981)年7月26日 横浜駅

新車バリバリの185系による急行「伊豆」。時折、153系と併結運転をしていました。伊豆方面の特急といえば「あまぎ」で、183系が運用にあたっていましたが、それ以前は157系でした。この185系はそこはかとなく157系の面影をチラチラさせています。実際、JR東日本は、185系を157系チックな特急色に塗ったくりましたね。

この年の10月に急行「伊豆」は特急に格上げされ、185系は183系と共にその任に着いたわけですが、その愛称名が「踊り子」。評判が悪かったです。そのせいかどうか分かりませんが、185系「踊り子」は、何度か「あまぎ」のヘッドマークを掲出して走っていました。

 

f:id:railway-photo:20200322081517j:plain

昭和56(1981)年8月14日 青森駅

青函連絡船の煙突が見えます。帰省する途中で撮ったもの。駅構内には貨車がずら~り。連絡船に載せられて、北海道に渡ったものもいたのでしょうね。

 

f:id:railway-photo:20200322081546j:plain

昭和56(1981)年8月14日 青森駅

DE10は、貨車の入換だけでなく、車両基地と駅との間の客車回送にも活躍しました。雪国だけあって、旋回窓がいかめしいです。函館名物はいかめしです。

 

f:id:railway-photo:20200322081616j:plain

昭和56(1981)年9月5日 草薙←清水

身延線に乗車しようと、ヤオハン前で静鉄バスを降り、清水駅に向かう途中にゲット。EF60重連単機。ダイヤを持っていないので、貨物列車は来たとこ勝負。奥に見える陸橋には、かつて路面電車が走っていました。台風で軌道がやられてあぼ~ん。

 

f:id:railway-photo:20200322081658j:plain

昭和56(1981)年9月5日 甲府駅

身延線に乗車して甲府駅に到着。乗車と撮影以外に用事はなし。駅の外で、ちょこっと写真を撮ってから帰宅しました。

 

f:id:railway-photo:20200322081755j:plain

昭和56(1981)年10月18日 興津→清水

清水駅付近ではいつも草薙方でばかり撮影していましたが、この日は珍しく興津方でカメラを構えました。荷物列車の先頭にはいつもEF58の姿がありました。郵便荷物電車のクモユニ74も元気だった頃です。