ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

早朝の札幌駅で車両撮影

「まりも」に乗車して札幌駅に到着した時の画像です。

f:id:railway-photo:20200703080527j:plain

06:15着 大雪6号

2番ホームに停車しています。その隣の3番ホームに「まりも4号」が到着しました。

f:id:railway-photo:20200703080545j:plain

06:25着 まりも4号

14系客車はどうでもいいと思い、10系寝台車だけ撮影します。

 

f:id:railway-photo:20200703080611j:plain

寝台車が5両連なります。

 

f:id:railway-photo:20200703080625j:plain

5号車 オロネ10 502

↓廃車後は道東の津別町に保存されているようです。

客車廃車体訪問記 北海道編26 | DRFC-OB デジタル青信号

 

f:id:railway-photo:20200703080635j:plain

4号車 スハネ16 505(←オハネ17 505←オロ40 2008)

オハネ17は冷房化により重量増となったためスハネ16に形式変更されました。

そのオハネ17は、スハ32系の実に22もの形式から台枠・台車を転用し、10系軽量車体を載せた車両です。観光用の2600番代を除く電気暖房搭載車(2000番代)は古いTR23の台車を履いていましたが(重量増を抑えるため)、非電気暖房車や北海道向けはもう少し上等のTR47です。しかし電気暖房車も冷房化に伴い形式を改めた際に全てTR47に履き替えました。

 

f:id:railway-photo:20200703080647j:plain

3号車 スハネ16 510(←オハネ17 510←スロハ32 34)

これも上記のキャンプ場に保存されている模様。

 

f:id:railway-photo:20200703080658j:plain

2号車 オハネ12 507(←オハネ12 39←ナハネ11 39)

ナハネ11は冷房化により重量増となってオハネ12となりました。

 

 

f:id:railway-photo:20200703080708j:plain

1号車 オハネフ12 512(←オハネフ12 30←ナハネフ10 87)

ナハネ11の前に登場していたナハネ10は、ナハネ11の出現により全てナハネフ10に改造されましたが(北海道向けの504、506、510だけはナハネ10から一気にオハネフ12に改形式)、ナハネフ10の冷房改造車はオハネフ11とはならず、ナハネ11の冷房改造車であるオハネ12と形式番号を合わせる格好となりました。

オハネフ12の501号から510号まではナハネ10まはたナハネフ10からからの改造ですが、511号から514号までは一般仕様のオハネフ12からの改造です。あ~ややこしい。

 

f:id:railway-photo:20200703080719j:plain

荷物車 マニ36 2008(←オハ53 36←オロ35 36←スロ30885)

オロ35は旧形式スロ30850で、スハ32系の2等車。スハ32系にあっては丸屋根で登場した後期のグループになります。対応する二重屋根車はスロ32←スロ30800になります。オロ35を格下げしたのがオハ53。もう自分で何を書いているのか分からなくなってきました。

 

f:id:railway-photo:20200703080730j:plain

郵便車 オユ10 2557(←オユ10 2007←オユ10 7)

北海道向けのオユ10の前身には、もともと北海道向けだった2500番代(2501~2514)と、一般仕様からの改造車(2515~2517)の2種類がありました。これらは冷房化改造によって2521~2537に改番されましたが、これとは別に一般仕様車から北海道向け改造とともに冷房化改造を同時に行ったのが2550番代(2551~2583)でした。

冷房装置設置にあたり、10系客車特有の丸屋根を低くしています。

 

f:id:railway-photo:20200703080744j:plain

DD51 527

全検上がりなのか、ピッカピカです。釧路の車でこんなに綺麗なのって、そうそう見らるものではありません。ラジエターカバーを外しているのも、釧路の車では珍しい方かも。札差しには半重連を示す「半」の札が差してあります。

因みにこの時期、釧路機関区にはDD51が50両も配置され、更にDD13(4両)、DD14(2両)、DD15(1両)、DD16(4両)、DE10(22両)、DE15(6両)といった各形式も合わせ、実に89両ものディーゼル機関車がひしめく、道内最大のDL基地でした。

 

f:id:railway-photo:20200703080756j:plain

4番ホームには07:00発の「オホーツク1号」が入線してきました。

私は札沼線に乗って帰宅します。

 

昭和58(1983)年5月2日 札幌駅