ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

79627

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210102072152j:plain

f:id:railway-photo:20210102072217j:plain

昭和43(1968)年2月21日 大宮機関区

 

f:id:railway-photo:20210102072305j:plain

昭和44(1969)年5月26日 富山第一機関区

 

f:id:railway-photo:20210102072335j:plain

昭和44(1969)年9月28日 富山第一機関区

車歴は↓こちら。

79627 機関車データベース (形式9600) - デゴイチよく走る!

大宮区時代と富山一区時代とで異なる点は正面しか比較できませんが、「架線注意」札の取り付け方くらいでしょうか。煙室扉の十字ハンドルが凛々しいです。

蒸気ドームの嵩上げと逆転機が動力式となっている点が特徴的です。

大宮区時代の画像では、炭水車の上部が曲面を描いていますが、これは嵩上げ板ではなく重油タンクのようです。また梯子は一般的な左側ではなく右側となっているのも注目すべき点かと。

正面と後部とでは、ナンバープレートの数字の密状態が異なります。製造時期が違うのかもしれません。