ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C11 224とC11 227とC11 228とC11 234

田中 泰三様とSAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。

本日は全機、北海道です。

f:id:railway-photo:20210907194510j:plain

f:id:railway-photo:20210907194530j:plain

f:id:railway-photo:20210907194548j:plain

昭和49(1974)年8月6日 標茶

大湊運転区から釧路機関区へ転属されて間もない頃です。大雨の中、江別の鐵様におかれましては撮影お疲れさまでした。

 

f:id:railway-photo:20210204075608j:plain

f:id:railway-photo:20210204075626j:plain

f:id:railway-photo:20210204075641j:plain

昭和50(1975)年3月6日 標茶

車歴は↓こちら。

C11224 機関車データベース (形式C11) - デゴイチよく走る!

大湊線でさよなら列車を運転した時の装飾がまだ残っています。北海道の機関車はシールドビームを前照灯にすることはまずありませんでした。それにしてもアングルには苦労しました。

ここは標茶機関区なのか釧路機関区標茶支区なのかよく分かりませんので標茶駅ということで。ちゃんと駅員に断って立ち入っています。

 

f:id:railway-photo:20210204080304j:plain

昭和50(1975)年3月6日 標茶

短い貨物列車は標津線の列車。

 

f:id:railway-photo:20210901193444j:plain

f:id:railway-photo:20210901193537j:plain

f:id:railway-photo:20210901193554j:plain

昭和51(1976)年11月26日 大井川鐡道

補助灯が撤去されました。背面のステップは、左右で高さが異なっています。

車歴は↓こちら。

C11227 機関車データベース (形式C11) - デゴイチよく走る!

大井川鉄道に復活した時は、夏休みに撮りに行きました。スケジュールの関係で金谷駅に寄っただけでしたが。

大井川鉄道 - ただいま鉄道写真スキャン中

 

f:id:railway-photo:20210926110006j:plain

昭和42(1967)年8月5日 札幌駅3番線通過

未電化の札幌駅3番線を通過する札沼線の貨物列車かな。補助灯無し。

 

f:id:railway-photo:20210204080959j:plain

昭和46(1971)年2月7日

車歴は↓こちら。

C11228 機関車データベース (形式C11) - デゴイチよく走る!

父に買ってもらったトビー製のC11を改造しようと思って、そのディテールを撮りにきたのですが、模型は2次型でこれは3次型。なんか形状が違うな~と気づいたのは写真の現像が上がってから。結局、自分の工作力の無さを知ることとなり改造を放棄し、私の模型人生は敢え無く終焉を迎えました。この日は寒かったな~。

 

f:id:railway-photo:20210204081534j:plain

昭和49(1974)年1月7日 長万部機関区

車歴は↓こちら。

C11234 機関車データベース (形式C11) - デゴイチよく走る!

書類上は廃車前ですが、すでに錆が車体を覆い、廃車を前提とした休車でした。でもナンバープレートが付いたままなのが嬉しいです。

この日は瀬棚線のC11を撮りに来ました。国縫へ向かう列車の待ち合わせ時間にここを訪れましたが、情報なんてろくになかったので、もしかすると機関区にはD52が居るかもなんて浅はかな期待をしておりました。んなもん、おるわけないです。