ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C11 284とC11 364

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210911190557j:plain

昭和45(1970)年9月2日 早岐駅

f:id:railway-photo:20210215073144j:plain

昭和46(1971)年2月19日 佐々機関区

車歴は↓こちら。

C11284 機関車データベース (形式C11) - デゴイチよく走る!

ナンバープレートは外されていますが、特徴ある除煙板から特定できます。いわゆるK-10と呼ばれるタイプのこの除煙板は、他にC58 105だけが装備したもので、特別整備を受けた際に取り付けられました。特別整備ってな~に、という質問には答えられませんが(涙)、C58の場合にはお召列車牽引に合わせたもののようです。でもこの284号機はお召列車を牽引していないんですよね。

廃車後は熊本市に保存されていましたが、予算不足から整備がなさぬまま荒廃が進み、残念ながら解体されてしまいました。ただ、第一および第二動輪だけは行橋駅前に保存されています。

 

f:id:railway-photo:20210215072328j:plain

f:id:railway-photo:20210215072342j:plain

昭和43(1968)年3月31日 米子機関区

車歴は↓こちら。

C11364 機関車データベース (形式C11) - デゴイチよく走る!

両側水タンクを結ぶアーチ状のアングルが無骨です。青森機関区へ転属した後、北海道まで飛ばされて、釧路機関区で最期を迎えます。2年足らずの北海道での運用。標津線で撮影した人、おりますか~。