ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C50 142とC50 143

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210313090649j:plain

昭和45(1970)年9月24日 糸崎機関区

車歴は↓こちら。

C50142 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく走る!

逆V字のトラ模様。廃車まで2カ月という頃ですが、どうも火を落としているように見えます。

 

f:id:railway-photo:20210313091003j:plain

昭和43(1968)年3月 直江津機関区か?多分、稲沢第一機関区かと

 

f:id:railway-photo:20210313091036j:plain

昭和46(1971)年6月2日 稲沢第一機関区

車歴は↓こちら。

C50143 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく走る!

 

2輌とも全容が分からないので、何とも書くことがありませんが、一番下の画像でナンバープレートの数字をよくよく見ると、太さが均一ではなく、手造り感があります。四隅のボルトの位置は左右対称ではないですし。

運用札差しには「特休車」とあります。「特別休車」のことでしょうけれど、ウィキで調べると「30日以内で設定される休車」とあります。車歴によれば第一種休車に入って2か月が経過した頃であり、敢えて特別休車とした理由は何なのでしょう。

メーカーズプレートのことはよく分かりませんが、三菱のってこんなんでしたっけ?

 

記事には全く関係ありませんが。

今日はビデオ編集ソフトの「EDIUS」を「Pro 8」から「X Pro」へとバージョンアップし、また記憶ディバイスをHDDからSSDに交換した晴れがましい日なのですが(なので財布はすっからかん)、ベータカムSPテープのキャプチャに使用していたHDCAMのデッキが故障してしまい、一気にブルーになってしまいました。SSDに交換したことで(更に2台のSSDRAID0に組んで高速化)、HD-SDIからのハイビジョン信号をキャプチャできるかどうか試そうと思っていたのにな。HDDの場合(しかも5400rpm)だと1秒程度キャプチャして停止でした(笑)。