ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C55 48

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210324070231j:plain

f:id:railway-photo:20210324070251j:plain

f:id:railway-photo:20210324070343j:plain

f:id:railway-photo:20210324070511j:plain

昭和42(1967)年8月7日 旭川機関区

 

f:id:railway-photo:20210324070609j:plain

昭和43(1968)年9月1日 岩見沢第一機関区

車歴は↓こちら。

C5548 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る!

いつだかの記事でちょろっと紹介した48号機ですが、C55としてはもしかすると唯一の切り詰め除煙板装備かもしれません。片側だけですけどね。

前部ステップは右側だけ前端梁に移設されています。前に移すと、手摺が離れてデッキへの昇降がやり辛いように思えるのですが・・・。炭水車後部の左側ステップは改造されています。中段の踏板を取り外した代わりに、炭水車の台枠(端梁)にコの字型のステップを追加しています。

補助灯は未搭載です。早々の廃車が予定されていたので搭載しなかったとか。

キャブは北海道らしく密閉化。後退角をもったキャブ前面が醸し出すスマートさが失われていますが、厳しい冬の北海道でのやむを得ない措置でしょう。

そうえいば、北海道の機関車ではよくドーム前に扇形の手摺(地域によって形は異なります)が設置されているのですが、この機関車には装備されていません。なんか異端ですな。