ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C58 148

田中 泰三様と江別の鐵様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210625065838j:plain

f:id:railway-photo:20210625065854j:plain

昭和47(1972)年6月13日 五稜郭機関区

 

f:id:railway-photo:20210625065935j:plain

昭和48(1973)年3月31日 函館駅

車歴は↓こちら。

C58148 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

それまで山口、山陰、四国と渡り歩いて、昭和40年代になってから北海道にやってきた機関車のようです。渡道前の姿をどこかに偲べないだろうかと画像をじっくり見ましたが、さっぱり分かりませんでした。五稜郭区時代には江差線松前線で客貨に運用されていました。

炭水車では後面の梯子状のステップ、少し奥まった位置で大きな庇付きの前照灯くらいしか特徴が見出せません。

機関車前面では、SG管の吐出口が見えるくらいでしょうか。九州のC57のように前端梁の下に沿わさずに、先台車カバーの中を通しています。非公式側側面をどのように通していたのかは、ネット上に上がっている画像を参照して下さい。集煙装置を載せていた四国時代の画像も見つかります。