ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C58 208とC58 212とC58 213

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210711065036j:plain

昭和45(1970)年9月25日 津山か?

車歴は↓こちら。

C58208 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

新見機関区時代です。担当線区は姫新線(新見~津山)と伯備線芸備線(新見~三次)。芸備線での運用ではちょろっと伯備線(新見~備中神代)も走行。その中間にあって伯備線の白眉と云えるのが布原信号場。NHKのニュースでも取り上げられたD51三重連忍法蒸気隠れがあまりにも有名ですが(北海道新聞にも載った)、C58も布原信号場を往来していました。大型のLP403と集煙装置装備が逞しいです。

 

f:id:railway-photo:20210711065126j:plain

昭和43(1968)年6月30日 八王子機関区

車歴は↓こちら。

C58212 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

一瞬、お召整備かと思いましたが全検上がりのようです。既出の177号機と同じ日に似たアングルで撮影されたものです。共に横浜線の八王子~菊名間の貨物運用にあたっていました。横浜線時代については「蒸気機関車 No.38 昭和50年7月号」に記事が掲載されています。

 

f:id:railway-photo:20210711065532j:plain

昭和47(1972)年6月13日 五稜郭機関区

車歴は↓こちら。

C58213 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

江差線松前線で客貨牽引に活躍した五稜郭機関区のC58。この後、釧路機関区へ転属となり根室釧網本線で活躍しますが、つらら切りは装備されませんでした。