ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C58 397とC58 398

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210823071537j:plain

昭和43(1968)年7月1日 小山機関区

車歴は↓こちら。

C58397 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

車歴表があまりにあっさりし過ぎていて、突っ込みどころもありません。でも、LP403とLP405の2灯スタイルを、C58では久々に見ました。補助灯としてのLP405が大嫌いなファンもいるようですが、北海道でその姿を当たり前の様に見慣れている私としては、これぞ標準装備と受け取っています。

この年の10月に廃車となっていますから、この火を落としたような佇まいは休車なのでしょうか。でも手が入っていて車体は微妙に光沢を帯びています。

 

f:id:railway-photo:20210823072124j:plain

f:id:railway-photo:20210823072141j:plain

昭和43(1968)年7月1日 小山機関区

車歴は↓こちら。

C58398 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る!

僚機397号機とそっくりな経歴です。突っ込みどころがありません。

ようやくオリジナルの炭水車が見られました。後部上端に切り欠きはありません。切り欠きを設けた機関車にはそれなりに理由があったのでしょうが、一体それは何だったのでしょう。

顔が写っていないのが残念ですが、この機関車も前照灯は2灯なのですが、補助灯の位置が向かって左側ではなく右側だったようです。裏焼き写真と間違えそうです。次回掲載予定の400号機でそのスタイルが確認できます。