ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C11 169

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20210917072353j:plain

撮影日 撮影場所 不明

車歴は↓こちら。

C11169 機関車データベース (形式C11) - デゴイチよく走る!

昭和40年代半ばの撮影で、その頃は香椎機関区か鳥栖機関区の所属でしたので、撮影した駅もそのあたりかと。炭庫背面の通風孔が九州らしいです。前方の客車5輌から切り離されたところなのか、それともこれから連結に向かうところなのか。それも自身が牽引するもの、したものなのか、単に入換をしているだけなのか。

これは、客車の貫通部から撮ったものでしょう。季節は夏。SAMPUKU爺様は昭和45(1970)年9月1日に直方区を訪問されているので、この画像もその時のものかもしれません。

 

先日、ヤフオクで落札した「鉄道ピクトリアル 1960年1月号」を見てみると、琵琶湖の西岸を走る江若鉄道の記事がありました。現在、東武鉄道でC11 123号機として復元工事が進められている元C11 1号機は、もともと江若鉄道が自社発注した機関車です。鉄道会社はなくなっても、車輛は復活可能なのだとつくづく思います。因みにこの時代、新製車輛として101系、151系、153系電車が量産中で、ED60、DD13が増備中です。