ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C57 148

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20211123073227j:plain

昭和42(1967)年3月26日 亀山機関区

車歴は↓こちら。

C57148 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る!

煙室前端が角張っているC57は、145~148号機まで連チャンだったことになります。

集煙装置の有無と、ナンバープレートの数字の書式は異なるものの、前回の146号機と似た雰囲気が漂います。あ、煙室扉回りの手摺の形状に違いが見られますね。

やはり重油併燃機であり、重油タンクを背負っています。

 

この機関車の一番の話題は、最良の状態で保存されているということでしょうか。大阪の会社が会社ビルのロビーに保存展示しているのですから、いわば、会社の顔みたいな存在になっています。会社そのものは鉄道とは直接関係ありませんが(「鉄」という部分では関係していますが)当時の社長が無類の汽車キチということで、ロビーの壁には数えきれないくらいのナンバープレートが貼り付けられています。ただ残念ながら現在は一般には公開していないので、ビルの外からガラス越しに覗き見るか、間近で見たいのであれば社員になるか、またはそのビル内で仕事(清掃員とか、電気やボイラーのメンテ、ないしはセキュリティー要員)をするか、或いは仕事上で訪問するか、もしくは社長とお友達になるしかないでしょうね。当時の社長さんとは、ある鉄ちゃんからの依頼で、取り次ぐために電話をしたことがありますが(私もかつては「鉄」に関係する会社に勤務しており、その会社とは仕事上でのつながりがあったため、仲を取り持つ役に利用された次第で、もう30年も前の話)、気さくな感じの印象でした。