ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

C60 6

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20211205081008j:plain

f:id:railway-photo:20211205080937j:plain

f:id:railway-photo:20211205080952j:plain

昭和42(1967)年8月20日 仙台運転所

車歴は↓こちら。

C606 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る!

煙突脇の小型除煙板が特徴的です。盛岡区時代に取り付けられたものでしょう。砂撒き管はボイラーケーシングの中に隠れています。給水温め器のカバー前部には、ヘッドマーク掛けと後部標識灯掛けが仲良く3個並んでいます。4号機では蒸気管が前端梁の前部を伝っていますが、5号機とこの6号機は前端梁の後ろに隠れるように配置されています。九州のC60には原則、この蒸気管はありません。

仙台運転所のC60、C61たちは常磐線の全線電化により、この写真撮影の1か月後に役目を終えました。