ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

手宮駅 函館本線全通80周年

dd51 1135様の画像につき、転載はご遠慮ください。

f:id:railway-photo:20220210201805j:plain

f:id:railway-photo:20220210201704j:plain

f:id:railway-photo:20220210201720j:plain

f:id:railway-photo:20220210201734j:plain

f:id:railway-photo:20220210201746j:plain

この臨時列車は三笠?まで(サボには「ほろないぶと行」とあります)の運用だったようですが、乗客の姿はありません。客扱いはどの区間だったのか。そもそも手宮駅は貨物駅になっていたのでホームはないし。ヘッドマークに書かれた「リバイバルトレイン」が何を意味するのかも分かりません。そもそも手宮~幌内間は北海道最初の官営鉄道「幌内鉄道」の路線ですが、それと函館本線全通とを絡ませたということでしょうか。こじつけ過ぎやしないでしょうか。素直に函館~旭川間に臨時列車を走らせたらよかったのでは?

 

f:id:railway-photo:20220210201839j:plain

f:id:railway-photo:20220210201856j:plain

f:id:railway-photo:20220210201907j:plain

f:id:railway-photo:20220210201923j:plain

f:id:railway-photo:20220210201934j:plain

その後に登場した貨物列車も何とも変テコな編成で、セキ、ヨ、トキ、ワフなんかが連結されており、明らかに回送列車という雰囲気です。この後どうなったのかは写真がないので分かりません。


なおこの日、14系客車急行の「宗谷」「天北」「ニセコ」は、ヘッドマークを掲出して運転されました。

昭和60(1985)年10月13日