ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 101

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。

昭和47(1972)年5月23日 酒田駅

 

昭和47(1972)年5月23日 酒田機関区

 

昭和48(1973)年4月14日 坂下~落合川

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D51/D51101

標準型の第一号になります。でも、煙室扉の手摺は左右両側にあるんですね。

酒田区時代には炭水車に重油タンクを載せていますが、中津川区へ異動すると降ろされたように見えます。その代わり集煙装置を載せて男前を上げています。

キャブ屋根が東北機らしく、後方へ延長されていますが、現在の保存車を見ると延長部分は撤去されています。中津川区で取り去られたのでしょうか。

旋回窓は両側にありますが、機関士側のものは張り出しの上、幾分斜めに取り付けています。少しでも視界を広く取ろうという事でしょうか。

炭水車は台車が板台枠となった「8-20B」。一部のナメクジではこの炭水車に振り替えています。煙室前端の丸味がなくなったことと合わせて優雅さは消え、貨物機らしく地味さ倍増です。

快速「木曽路号」で101号機は、除煙板に「つばめ」マークを付けて走ったことがあるそうです。

http://joki.o.oo7.jp/1mai/0702.htm