ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 112

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

昭和42(1967)年8月20日 原ノ町機関区

車歴は「機関車表」(沖田祐作著 ネコ・パブリッシング)から。一部加筆。

川崎車両兵庫工場=1937(製番) 1938-06-29(落成日)

S(蒸気機関車)77.60t(運転整備重量)1D1(軸配置)T(テンダ形)

(1067)(軌間
車歴;1938-06-29製造→納入;国鉄;D51112→1938-06-29使用開始→

配属;東京局→
配置[東鉄達510];東京局→1939-01-31現在;新鶴見

1947-10-00現在;新鶴見
1948-07-01現在;浜松→

新鶴見→1950-10-10借入;新鶴見発坂町→1950-12-02返却→
1955-03-01現在;品川→

1955-08-01現在;品川→

1958-02-00水戸→
1960-08-00現在;平→

1969-11-16廃車;平

なぜかサイトのページがなくなっているので。「機関車表」から拝借しました。

 

平機関区所属で、常磐線で貨物列車の牽引に従事していたと思われます。昭和43(1968)年に常磐線の最終SL貨物列車牽引で花道を飾ったようです。

あまり外観的特徴に乏しいように見えますが、エプロンが単なる一枚板ではなく、両端から折り曲げて奥へ向けてガッツリガードしている構造は珍しいのではないかと。

他には補助灯の位置がちょっと高目にある、それくらいしか分かりません。

ナンバープレートが右上がりに傾いているように見えるのは気のせいでしょうか。