ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 309

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

昭和43(1968)年12月29日 上川駅

車歴は↓こちら。

308号機同様、北海道生え抜きの機関車です。

補助灯には後部標識灯のような小型の灯具を使用しています。北見区や遠軽区の機関車でよく見られました。

フロントのステップが両側ともイレギュラーです。向かって左側は前端梁に取り付けられ、右側は梯子状の形状になっています。旭川区の機関車に通じるものがあります。

増設されたコの字型の手摺は向かって右側にだけありますが、北見区・遠軽区の多くの機関車は両側に設置されています。

 

正面は何となく濃淡のムラがあるように見えますが、これはフィルムがビネガーシンドロームによって、汗をかいたようになっているためです。左側はスリーブ端で、そこそこ硬くカールしているのですが、その歪み部分はトリミングしています。

先日、SAMPUKU爺様からざっと500枚以上のネガが送られてきました。高校生だった頃のSAMPUKU爺様は、全国のSLファンとネガの交換を熱心に行っており、その時に収集したもので、一コマ一コマをマウントに挟んでおり、マウントには撮影日と撮影場所も明記されています。幸いにも、これらはビネガーは発症していません。すでに誰が撮影したものなのかは全く不明です。当然、SAMPUKU爺様が撮影していない機関車ばかりなので、このブログで紹介しようかどうしようか迷っている所です。SAMPUKU爺様が出会えなかったC59やD62なんかもありますしね。迷う前にさっさとスキャンすれば、と、江別の鐵様がせっついてきそうな今日この頃です。