ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 352

田中 泰三様と河村義朗様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

昭和42(1967)年3月25日 中津川機関区

稲沢一区にいる筈なのに、中津川区の区名札が差してあります。貸し出しされていたのでしょうか。同様なことが高山区でも。

建屋内にあるホイストクレーンとかを屋外に引き出して作業をする場所なのでしょうか。機関車に火は入っていないようです。

 

昭和42(1967)年7月15日 高山機関区

 

昭和43(1968)年6月10日 稲沢第一機関区

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D51/D51352

稲沢第一機関区所属ながら、高山機関区の区名札を差しているのはなぜ?

ナンバープレートの地の色は赤でしょうか。

除煙板の上部前側のステーは1本棒ではないですね。ピンで接合されているように見えます。非公式側のは、なにやらヘロヘロ歪んでいるようです。

炭水車背面にSG用ホース管はありませんが、右側ステップにはそれを引っ掛ける金具だけが残されています。貨物列車だけの運用となり、もはやSG用ホース管は不要だったのでしょう。