ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 529

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

昭和42(1967)年8月1日 糸魚川機関区

 

昭和43(1968)年6月2日 糸魚川機関区

 

昭和44(1969)年9月14日 浦本付近

 

昭和44(1969)年9月14日 能生付近

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D51/D51529

松任式集煙装置とA形重油タンクを搭載する山岳スタイルです。かつて集煙装置は敦賀式を載せていました。

この機関車にも526号機と同様に担いバネカバー中央に短めのステーがあり、ATS用発電機は公式側に設置。炭水車の増炭枠は腰高と、同じ糸魚川区ならではの共通仕様でしょうか。ただ、正面ナンバープレートの高さが異うせいか、印象は異なります。

晩年は美祢線に運用を移しましたが、そこで乗務員2名が命を落とす脱線転覆事故に遭遇し、修理されぬまま廃車となった、ちょっと不幸な機関車です。