ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

キハ400お座敷車

人生で一番ビデオ撮影に乗っていた頃になります。深夜、西の里信号場で砂利撒きを撮影し、早朝の小樽でキハ201と731系の連結シーンを撮影し、それから山線に入ってキハ400のお座敷車を撮影しました。若い・・・といってもすでに40代に突入していた頃ですが、ガソリン代が90円台という安さもあって、結構走り回っては撮影に勤しんでおりましたよ。

イメージ 1
ニセコ駅手前の踏切付近で、羊蹄山バックに撮影した後、ニセコ駅にやってきました。臨時列車はここで折り返しますが、それまで時間があったのでしばし車両を眺めました。定期列車のキハ40と絡めたりもしましたが、それらはビデオのみの撮影。

イメージ 2
落成してまだ間が無いので、車体は綺麗です。

イメージ 3
キハ400-501
スカート側面に所属と検査周期が表記されています。急行運用時代には2扉でしたが、お座敷化にあたり1扉にされたのはキハ56系「くつろぎ」と同じです。

イメージ 4
キハ400-502
グレーの色合いが、501号よりも濃いめです。仕様変更なのか、それとも塗料を間違ったのか。キハ56の和式車(550番代)も、その後同様の塗色に塗り替えられます。更に、キハ183系のお座敷車にも類似した塗色が採用されました。
この後、倶知安方面に戻り、定番の北四線踏切へ向かいます。

イメージ 5
ビデオカメラ2台は踏切近くにセットし、シャッター音が目立たない様に写真はビデオカメラから少し離れた位置で撮りました。それまで晴れていたのに、列車が来る頃には陽が雲に隠れてしまいました。これを、日頃の行いの悪さのせいと人は云う。

平成10(1998)年4月17日 ニセコ駅、小沢~倶知安

昨日、雑誌「蒸気機関車」が届きました。1971年新年号、勿論、古本なわけで、ヤフオクで落としたものです。これで残るは1972年11月号だけとなりました。お金に糸目をつけなければ、とっくに全巻揃えられていましたが(少し前に全巻まとめて出品されていました)、それは貧乏哲学に反します。財布への裏切り行為です。よって、安く出品されるまで辛抱強く待つのみです。今回のは送料込みで510円。定価は500円。競うことなく、開始価格で落札できていい感じです。出品者には申し訳ないですけど。「蒸気機関車」は広告までもが蒸機絡みなのが嬉しい雑誌で、プロフェッショナル同人誌といった色合いに満ちています。