ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

D51 1142

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。

昭和43(1968)年3月18日 南延岡機関区

兄弟機である1141号機同様、前部の「架線注意」札の貼り位置が特徴的。けれども砂撒き管の配置は幾分異なっています。屏風の裏当ての位置にも違いが見られます。そして上部ステーは標準的なもの。

 

 

ランボードとモーションプレートの白差し、リンゲルマン濃度計、磨かれた車体など、九州機らしい姿です。繰り出し管はシリンダ手前ギリギリまで伸びており、油ポンプ箱はランボードの上に移設。

 

番号板が窓枠ギリギリの取付。砲金製の区名札は何とも窮屈そう。製造銘板もなく、ぽっかり空いた側面には、かつてタブレットキャッチャーが付いていたのでしょうか。

 

昭和46(1971)年2月17日 行橋機関区

LP42は、もともと前部に装着していたものでしょうか。解放テコは簡易的なもの。ランボードの給水ポンプの跳ね上がり部は、水平になっていませんね。もともとは無かったものでしょうけれど。後部標識灯は埋め込み式。

引退後は佐世保市内の公園で、良好な状態で安眠しています。

車歴は↓こちら。

http://d51498.com/db/D51/D511142