ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道鉄道百年記念号-03

もう随分昔のことなので、当時の自分の気持ちさえも覚えていませんが、写真を見る限りやる気が一気に減退していたようです。理由は分かりません。ちゅうか覚えていません。ポジでは下り列車しか撮影していませんが、返しの上り列車も札幌駅付近で撮っていま…

車両写真-10

「車両写真」シリーズですが、「09」で途絶えていたのでおまけ的に「10」をアップさせていただきまんぼ。 苗穂←白石 DD51 615 苗穂→白石 DD51 1138 苗穂→白石 キハ21 39ほか 苗穂→白石 DD51 577+DD51 614 今日、ヤフオクで落札したRMポケットの「DD51と仲間…

北海道鉄道百年記念号-02

不完全燃焼解消に向けて、再度俯瞰に挑戦します。でも張碓のように競合する場所は避けて、今度は朝里にやってきました。警備員の監視の下、安全を確認して線路を横断し、その先の急斜面を登りました。 朝里←張碓 540Mか?急行「かむい2号」崩れ。 視界が抜け…

北海道鉄道百年記念号-01

11月22日は「北海道鉄道百年記念号」の運転初日です。事前に抽選で入手していた切符で小樽→札幌間を乗車し、撮影と録音を楽しみました。この時の撮影は全てモノクロで、すでに掲載済みなので、ここでは翌23日の撮影分をアップします。 張碓←銭函 540Mか?張…

C56試運転最終日

あっという間に試運転の最終日となりました。色々な場所で撮りたい気持ちから、この日は馴染みのある桑園へ向かいました。以前より気になっていた、競馬場の駐車場付近に架かる歩道橋です。「煙モクモクの迫力ある写真」は他人に任せて、自分が撮りたいのは…

C56試運転四日目

この日は見事な秋晴れということもあってか、撮影にはそれなりに気合が入ったようです。まずは小樽築港で単機回送を狙います。線路を跨ぐ歩道橋からの撮影です。 機関区を出区し、C56は小樽築港駅へ向かいます。 南小樽←小樽築港 追分からの普通列車826列車…

C56試運転三日目

この頃の写真は、すでにモノクロで掲載済みなので内容が重複しております。でもまあ、掲載した本人が何を書いたか忘れておりますので、気にせずアップさせていただきます。 午前中の9821列車は桑園~札幌間でさっと撮り、午後から南小樽へ移動しました。 南…

C56試運転二日目

この日は駅撮りのみで走行シーンは撮影しませんでした。営業運転に入ると、駅が混雑してまともな駅撮りができなくなると踏んでのことだったような気がします。まあ大した写真ではありませんけど。 小樽駅 記念列車は小樽→札幌(午前)、札幌→小樽(午後)と…

C56試運転初日

遂に動き出したC56による試運転列車。でもその喜びの割に、出来上がった写真は非常に控えめ。 9821列車 試運転初日。多くのファンで賑わった張碓駅。線路の両側にはずら~っとファンが並んでいますが、結構和気あいあいにカメラを構えていました。招待客かマ…

C56 160出場

やっとのことで会うことができたC56 160。ぽっと工場へ行ったのにもかかわらず、あっさり入場を許可してもらい撮影させていただきました。このユルユル感が戦後の昭和の時代といえるかもしれません。自由をはき違えた身勝手な行動がまかり通る一方で、ちょっ…

苗穂詣での日々

C56 160が北海道にやってくるというので、その姿をちょっとでも早く見たいとばかりに苗穂工場を偵察することにしました。 まずは昭和55(1980)年11月8日 残念ながら工場にC56の姿はありませんでした。キハ21 53が解体場で佇んでおりました。 苗穂駅の構内に…

車両写真-09

今回は華やかな特急電車の写真をアップします。 金谷川→松川 1022M 特急「ひばり22号」 昭和57(1982)年10月9日 4灯が特徴的なクハ481形式1500番代。 札幌駅 12D 特急「北海2号」、2009M 特急「ライラック9号」 昭和59(1984)年8月11日 長年に渡り、北海道…

車両写真-08

今日はちょっと毛色を変えて、スキャン済みのカラーポジの中から、未掲載と思われるものをアップします。 札幌駅 DD15 26 昭和50(1975)年7月17日 真夏にDD15とは。入換の運用かと。 函館駅 DD13 212 昭和52(1977)年8月31日 白帯がナンバーに食い込んでい…

車両写真-07

暑さを過ぎてもアップする写真は似たり寄ったりで恐縮です。札幌駅東側での撮影になります。 DD13 610 入換用のDD13が動き出しました。沿線の倉庫群が風情を醸し出しております。 振り返るとDD51 722が転線を始めました。 タブレットキャリアから車体を守る…

車両写真-06

代わり映えしませんねえ。札幌駅西側の沿線になります。 札幌→桑園 842M(S-54編成) 行先サボは出入り口の横上にあります。車体中央部窓下になるのはJRになってからです。 桑園→札幌 1523D(キハ56 127) 手稲発札幌行きの普通列車ですが2両目にはキロ26が…

車両写真-05

ほんじゃまあ、今日もいくでえ。 833列車 ED76 519 手稲発滝川行き普通列車。この頃にはナンバープレートのブロック化は完了していたと思います。 833列車 スハフ44 101 スハ45 8を緩急車化改造した車両なので、出入り台の位置はスハ45のままです。一番手前…

車両写真-04

しつこいかもしれませんが、車両中心の写真になります。 苗穂←札幌 212D 急行「ちとせ12号」(キハ27 31) 当時は急行のクロスシートで十分満足していました。リクライニングシートはグリーン車と481系電車にしかなく、80系気動車の普通車でもリクライニング…

車両写真-03

それにしても「車両写真」だなんて、実に曖昧で大味なタイトルです。ま、そんなこたあどうでもいいので、さっさと写真を掲載しましょう。 DD51 635(荷41列車から切り離し) 回539D(キハ22 282) この日の撮影はこの2列車だけ。札沼線に乗車してさっさと帰…

車両写真-02

初々しかった頃の781系とすっかり北海道の電車として板についた711系。札幌駅 試9805M、863M(昭和53(1978)年10月27日) 線路際にかぶりついて撮影。 新札幌→札タ DD51 645 新札幌←白石 単5964 DD51 646 今、こんな場所でカメラを構えていたら、たちまち通…

車両写真-01

んんん~。暑くて頭がぼ~っとして考えるのが面倒っちい。なので車両が大きめに写っている写真をアップします。 新札幌→白石 キハ21 54 新札幌←白石 新札幌→白石 DD51 595 下手くそやな。 昭和53(1978)年10月1日 まだ終わりません。廃車のDD13たち。 DD13 …

武蔵野線 三郷

就職試験で上京し、面接が終わってホッとした後に訪れた三郷駅。なんでこの駅にやってきたのかは全く覚えていません。近くに江戸川があるので何かいい写真でも撮れるのかと期待したのかもしれません。 三郷駅。今とは周囲の景観がまるで違っています。 101系…

初夏の札幌市電

初夏といっても夏を感じさせる暑さだったような気がします。 夏だ!と言わんばかりの三越の大ポスター。多感(スケベ)な青年には目の毒でした。 朱帯はワンマン化の際に引かれ、白帯は車体更新工事の際に引かれたものです。老朽化対策として、この時期、次…

雪まみれの札幌駅

今日は、昨日よりも更に寒そうな絵をアップします。でも露出不足が甚だしく、レタッチしまくり。撮影メモが見つからず、列車の詳細は不明。 小樽方面から電車が到着。左は781系「いしかり」 大きく首を伸ばして後方の安全確認。 小樽方面からの貨物列車。短…

札沼線の雪レ

久々のポジでございます。暑いので冬の写真をご用意いたしました。どうやらラッセル狙いの撮影だったようです。 昭和55(1980)年1月9日 06:28 623D 新琴似←桑園 初っ端から全然冬らしくありませんけど。何を撮りたかったんだか自分でもよく分かりません。 …

寂しい正月

正月らしい雰囲気を探して札幌市電の東本願寺前から中央保健所前まで歩いて撮影しました。 お正月のしめ飾りを強引にフレーミング。 振り向きざま、今度は「謹賀新年」を。 犬が闊歩するほど人通りは少なく、晴れ着姿のお嬢様は一人もおりません。 乗客も少…

深夜の富良野駅

士幌線の糠平~十勝三股間が休止になるというので、その前日に「からまつ」に乗って帯広に向かう途中、富良野駅で撮影したものです。 423列車 下り「からまつ」が富良野に到着すると、3458列車が行き違いのため停車しておりました。 3458列車 DD51 509 貨物…

札幌駅で脱力撮影

781系の試運転を撮影しに札幌駅へやってきたものの、何だかやる気のない写真ばかり撮っていた印象です。 キロ29 和式気動車(お座敷車)です。運転助士席後方の出入り口が閉鎖されています。 「黄金軍団」って何じゃらホイ。 入換中のDD13 610 今の札幌駅で…

新琴似駅裏の開発開始か?

未掲載だった札沼線の写真です。まずは新琴似6番通りの踏切で貨物列車を迎え撃ちます。 防風林の突っ切って8692列車がやってきます。防風林は今では散策路として地元住民に親しまれています。 牽引機はDD13 608。 今のJRでは制帽着用が義務付けられています…

早朝の札沼線

これまでにも何度か掲載してきた札沼線の朝の貨物列車、8691列車です。旅客の始発列車前に運転されていました。 新琴似駅に到着です。新琴似5番通り踏切付近から撮影。 ここで最後尾に付けたタンク車を切り離し、専用線を通って油層所へ送ります。 その作業…

D51 855解体

苗穂工場で、モロ、目撃しちゃいました。 いや、これでなくて ガスバーナーで車体を切り裂いてゆきます。 D51 855 煙室扉の上部切欠きを残したままの準戦時形です。 後方では車両が行ったり来たり あっ 3人がかりでの作業でした。 ピッカピッカのキハ56 212…