ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

交流機関車なのに

北海道新幹線開業間近な2016年の元日、この日は海峡線を走る旅客列車は全て運休となり、新幹線と貨物列車の試運転列車だけが走りました。(江差線の旅客列車は一部、運転されていました。)貨物列車の試運転ってどんなんだべと思い、いつ来るとも知れぬ列車…

脱力レベル

ポジフィルムを入れる袋が底をついたのと、悪友から台湾鉄路のビデオ編集を頼まれてしまったので、スキャン作業は一時中断しております。なので、今回のアップの後は、またしばらくビデオの静止画とかズルイ手を使っちゃいます。 なんでこんな場所で撮影する…

清水埠頭駅から巴川口駅あたり

静岡で買い物をしての帰り道、ちょうど列車の時刻にかかっていたので清水駅から歩いてきました。 駅全体を撮っていません。バカ者。お犬様もあきれ顔。ダメだこりゃ。 倉庫が並び雰囲気があります。この路線の性格を表しています。でも、どの辺りだったか・…

D51 146 新天地で保存

保存車が移動するケースはあまりないと思いますが、D51 146は保存されてから2回も移転しています。 静岡市の駿府公園(現在は駿府城公園) 昭和57(1982)年11月21日 北海道で活躍していた機関車で、現役時代に何度か撮影しています。野外保存ながら手入れが…

備えあればなんちゃら

つい先ほど。PCを立ち上げようとしたらマザーボードのメーカーロゴが表示されたところでフリーズしてしまうというトラブルが発生。またメモリーが悪さをしているのかと思い抜き差しをしたものの症状は変わらず。 サブPCを使ってネットで調べてみるとHDDが原…

意外なシーン

去り行く特急列車にばかり気を取られていると、見逃してしまうシーンがあります。 鉄道公安官。正式には鉄道公安職員と呼ぶんだそうです。国鉄の警察です。昔、TVドラマでありました。一度も見ませんでしたけど。この日は人出が多いという事で普段より多めに…

特急の顔

まるで小中学生のような写真しか撮っていませんが、この日は駅アナウンスの録音がメインだったので、これはこれでいいのです。 変なボッコが立っている。何だったんでしょう。っつか、外して撮れっちゅうもんです。 485系と違って、こちら489系のタイフォン…

ここから先で写真を撮ってはいけません

上野駅の姿が大きく変わったのは上越新幹線の開業でしょう。その日から、高崎・上越線、東北本線で運転されていた特急列車はほとんど消滅してしまいました。それだけに前日の上野駅はいつも以上に早朝から騒然としていました。 で、その運命の日の前日。 「…

再び線路際へ逆戻り

せっかく線路から離れて堅気になれたかと思いきや、悪の道は魅力的、すぐに舞い戻ってしまいました。 雨まで降っての悪天候。始まりが雨で終わりも雨。こんな天気ばかりじゃ、人間、グレちまわあ。それにしても特急列車ばっかりですなあ。 昭和57(1982)年1…

黒川橋梁付近で

線路から外れて、道路で撮影しました。悪の道から更生です。 コキフ、懐かしいです。 なんか橋から外れてきました。今はこの道路は舗装されているようですが、白いガードレールはまだ残っているようです。 追記(2月21日):ものの本によれば、この道路は単…

有名な黒川橋梁に出た

黒川橋梁って、今知ったばかりですけど。 ワンちゃん危機一髪の「はつかり」を後追い撮影したもののようです。 白坂から下り線路伝いに歩いて、途中、危機一髪トンネルに行く手を阻まれたので、一旦道路へ出た模様です。 上の2枚は、遮断機の竿らしきものが…

ワンちゃん危機一髪

もしかすると以前にアップしたかもしれません。 あぶね~。 豊原→白坂 トンネルの中を歩いてはいけません。走ってもいけません。でもワンちゃんたちは、トンネルの中へ引き返して行きました。みんなで歩けば怖くない、って? 昭和57(1982)年10月11日

1列車で2度おいしい

久しぶりにスキャンしました。東北本線での撮影の続きです。白坂~豊原間で撮影した線路際写真。今なら列車が止まりそうです。 おお、文字だけのヘッドサイン。 実は、向かって車体の左端はマウントの中に隠れていたのですが、マウントを外すとちゃんと写っ…

スラント車時代の特急「オホーツク」

時間がない、ということを言い訳にしてビデオからの静止画です。しかも今回は、YouTubeにアップした動画のものからという手の抜き様。 白石←苗穂 遠く後ろには、これから本線試運転に入るED79の姿が。 江別→豊幌 豊幌←幌向 有名な踏切から。 石狩川を渡りま…

留萌本線の思い出

留萌~増毛間はすでに廃止されていますが、その区間で撮影した思い出のシーンをちょっとだけ。 臨時の駅だった跡地。ホームはなく、ステップを使って乗降していたようです。 瀬越←留萌 線路閉鎖して礼受で折り返し。折り返しは推進運転でした。 大興奮して撮…

使われなかったヘッドマーク

国鉄特急色キハ183形には様々なヘッドマークが用意されていましたが、「宗谷」「大雪」といった往年の急行列車のマークはありませんでした。逆に、用意されていても実際に使うことのなかったマークがありました。 「スーパー北斗」の代走では「HOKUTO」を表…

お別れ

国鉄特急色キハ183系がミャンマーへ向けて輸送された時の画像です。 マニが2両とキハ183系が11両という壮観な13両編成をDF200が牽引しました。見応えはありましたが、何とも複雑な気持ちで五稜郭駅まで追いかけ、駅のホームで有川へ送られる姿を見送りました…

線路ってどこまで?

昨日は久々に撮影に行って参りました。札沼線の非電化区間です。午前中だけの撮影でしたが、時折吹雪く天候ながらも、それが今の季節らしい絵となって満足して帰ってきました。けれど一個だけ残念なことが。 月ヶ岡駅を発車した下り列車が通過するところです…

キハ183系代走

ほっっっんと、すみません。またビデオ映像からです。代走ですねん。 「宗谷」のヘッドマークがないので「サロベツ」で代用です。所要時間も長め。特急シンボルマークが函館で盗難に遭って、ハナモゲラになっています。みったくない。函館のキハ183はこれを…

キハ183系の臨時列車

キハ183系は波動用としてしばしば臨時列車の運用に就いていました。中でも、5月から6月にかけては修学旅行臨が毎日のように走っていました。今回も手抜き全開でビデオ映像のキャプチャ画で申し訳ありません。 とはいえ、画像の列車が修学旅行臨だったかどう…

キハ183系の快速「ミッドナイト」

快速「ミッドナイト」は、キハ27による運用が2000年11月30日発で終了。代って、キハ183系が12月10日より運転を開始しました。すでに季節臨だったので毎日は走っていませんでした。 2001年11月に「スタンプラリーツアー」に向けて、キハ183-1+キハ182-1+キ…

編集終了

昨日は何とかブルーレイとDVDに書き込めて、夜には無事に編集は終了しました。今回はエンコードに時間がかかり、ブルーレイ用もDVD用も、どちらも2時間近くかかりました。ま、実時間よりは少し短いですけど。もっともその前のレンダリングにも4時間近くかか…

うまく行きません

昨日は、修正箇所を更に見つけたり映像の追加・削除をした上で、再びブルーレイに書き出しましたが、今度はダメでした。ちゃんとレンダリングしてから書き出したのに、PCの調子は安定していません。フリーズしちゃいます。参ったなあ。 ということで新規にス…

まだビデオ編集中

ビデオに興味のない人は読まない方がいいです。 何とかブルーレイにできました。今回は、予めレンダリングをしてから書き出しに入ったところ、フリーズせずに無事に出来上がりました。レンダリングに1時間半、書き出しにも1時間半かかりました。合計3時間。…

夜の撮影

すっかり陽が暮れた撮影です。 17:05 「はつかり8号」 金谷川→松川 福島駅 ?レ ED71 51 この後、「はつかり11号」で八戸へ行き、そこから上り「八甲田」で折り返しました。元気、ええなあ。今回の記事はこんだけ。 昭和57(1982)年10月10日 いよいよビデ…

オヤ33

松川駅の少し手前で妙な客車を発見。オヤ33の55号と56号となっています。車体には「交直流電車教習車」と表記してあります。何のこっちゃ?ググッてみてもよく分かりません。 背後は東芝の工場のようですが、現在も規模を拡大したような工場はあるようです。…

松川へ向けて

とぼとぼ、とぼとぼ、と線路際を歩いて危ねーじゃないか、と叱られることがあんまりなかった時代だったので、とぼとぼと歩いてました。でも途中から道路に降りたみたい。 14:39 「いわて2号」 棒かけというのでしょうか、稲を乾燥させていますが、この格好…

PCのお掃除

だいぶ進んだ新作ビデオの編集。途中までをブルーレイにしてTVで確認してから、ナレーションの修正をしようとアプリを立ち上げて原稿のファイルを開こうとしたら 「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」 とエラーメッセージが。…

金谷川へ

さて、いよいよ金谷川に到着しました。ここから線路に沿って、松川まで歩いて行きます。4kmとちょっとあります。 12:58 「つばさ2号」 金谷川駅を通過する上り特急です。 13:13 「はつかり5号」 上下線が分かれるポイントでまず下り列車を狙います。 13:3…

南福島にて(その2)

南福島駅の方に戻ることにします。今度こそ新幹線と絡められるかな・・・ 9:56 在来線来ない・・・ 9:58 「ひばり8号」 ダメだす。タイフォン、鳴らされちゃうし。 同上 10:10 「ひばり3号」 やっぱりボンネット車はいいです。九州車みたいに赤ひげの無い…