ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

キハ160とマヤ34

日高本線に入線した肝心かなめのトマサホは、ビデオでしか撮影していないので写真はありません。ざんね~ん。判官舘の上からトマサホを撮影してもまだ午前中でしたが、一向に回復しない天候にモチベーションがすっかり下がり、早々に撤収することにしました…

何のために北海道にやってきた?

前回の続きになります。 勇払駅を後にして国道を走って新冠へ向かいますが、途中鵡川を過ぎたあたりで電車を発見。なんでこんなところに? サハネ581-14 サハネ581-36 14号~19号、36号の7両が、昭和62(1987)年3月25日~29日の間に青森運転所から札幌運転…

勇払駅

日高本線にトマサホが入線するというので夜明け前に家を発ちましたが、いささか早過ぎたので、途中、まだ立ち寄ったことのなかった勇払駅を訪れました。雲が厚く垂れこめ、何とも陰鬱な朝なので、一瞬、廃駅かと思ってしまいました。 駅前が広い空き地なので…

キハ400お座敷車

人生で一番ビデオ撮影に乗っていた頃になります。深夜、西の里信号場で砂利撒きを撮影し、早朝の小樽でキハ201と731系の連結シーンを撮影し、それから山線に入ってキハ400のお座敷車を撮影しました。若い・・・といってもすでに40代に突入していた頃ですが、…

冬の臨時列車が終わる直前に

冬の臨時列車は3月下旬で運転が終了します。最近はどうか分かりませんが、以前はリゾートエクスプレスが、季節臨としてこの時期には大活躍していました。もっとも、空席が目立つ便も少なからずあって、その列車の行く末を案じたりもしたものです。そんな中、…

雪11号搬入

某制作会社から札幌市電の取材を依頼されて、札幌市交通局の担当者の方と電車事業所で打ち合わせをした際に、「新型のササラ電車がもう少ししたら搬入されるよ」と教えていただいたので、正式な取材ではなく、一個人の趣味としてその様子を撮影しました。 写…

撮影スタイル

今はもうスチルカメラで写真は全く撮らなくなりましたが、一時期、ビデオを撮りながらスチルカメラも使っていた時期がありました。といってもガッツリ走行シーンを撮影していたわけではありません。 DVカメラとベータカムの2カメ態勢で撮影していた頃。楓駅…

どうしてこんな写真に

Canon F-1である。中古である。旧F-1である。それで撮った写真がこれである。泣!!!なき・・・なんき。 特急「南紀」 名古屋駅 1号車 キハ82 93 2号車 キロ80 59 3号車 キハ80 138 4号車 キハ82 73 JR東海のキハ80系は、転換クロスシート(新幹線からの流…

C62を追いかけている中で

C62 3が復活した時には興奮しました。その撮影のために中版カメラを買いビデオカメラを買いベータカムを買い、とうとう会社を辞めるほど撮影にのめってしまいました。無謀ですね。お陰様で貧乏生活を謳歌しております。 「C62ニセコ号」は、運転開始の頃は倶…

JRになって初めての年末帰省

JRになって初めての年末帰省の時の写真です。川崎から札幌へ。 上野から「やまびこ11号」で盛岡を目指しました。初めて見た100系モドキの2000番代。かっけ~。シートピッチを在来線グリーン車並みに広げ、3人用腰掛も回転し向きが変えられるようになりました…

ついでに足を伸ばして

仙台で友人の結婚披露宴に参列した翌朝、せっかくここまで来たのだからと、何にも用事はないけれども盛岡まで北上しました。 仙台発06:56の「あおば271号」に乗車し、盛岡到着は08:13。ここから08:26発の特急「たざわ1号」に乗り換えます。実はここから、田…

腕の悪さに自信あり

こういうド下手な写真をアップすること自体、罪のような気がしますが、玉石混交を認めてこそ世界は平和へ向かうと思うので、それもアリとしておいて下さい。つか、玉なしの石コロばかりやん。 苗穂運転所には廃車になったクハ711が4両、留置されておりまし…

ササラ電車

撮影取材の打ち合わせのため、札幌市電の電車事業所に到着すると、そこにはササラ電車が今や出発せんとの構えでおりました。ビデオカメラをセットする時間はなかったので、取り敢えず写真撮影と決め込みました。 いまや出庫せんと、その姿を運よくゲット。 …

マルタイ

石北本線を走るキヤ検を撮影しに行った際、ちょっと立ち寄った緋牛内駅でマルタイことマルチプルタイタンパーを見かけました。これからの春のシーズンには、キヤ検、マヤ検、ホキ工臨、チキ工臨とともに線路の維持補修のために活動する車両ならぬ機械です。…

特急と国電

なんか苦し紛れのタイトルです。たびたび登場する上野駅の列車たちですが、同じような写真ばかりなのでタイトル考えるの面倒臭い。 「ひたち」と常磐線415系。403系かも 「ひたち」と高崎・上越線115系 「鳥海」と京浜東北線103系 同上 「鳥海」と山手線103…

夕方の川崎駅でチョロッと

昼下がりに、鶴見でクモハ12などをチョコッと撮影しての帰りだったようです。川崎駅では南武線に乗り換えるまでの時間にチョロッと撮りました。 何の工事だったのか覚えていませんが、いつも工事中だった印象が強い川崎駅。川崎駅はもっぱら東海道本線や鶴見…

早朝の横浜駅でプチ撮影

イヤなことは忘れたい、と思っても、イヤなことほどなかなか忘れられるものではありません。そうでないことは、案外ケロッと忘れてしまうというのに。この日も、一体どういう目的があったのか、名古屋まで在来線を使って出かけたようです。だから、早朝には…

宇和島駅で

高松を夜中の00:43に発った急行「うわじま1号」が終点、宇和島に到着したのは06:53。ホームに降り立つと、3月のひんやりとした空気で、眠気はいっぺんに吹き飛んでしまうほどでした。ここで予土線の窪川行き834Dに乗り換えるのですが、発車の07:11まで少し時…

銭函駅から恵比須岩まで

国鉄最後のダイヤ改正で消える急行「ニセコ」と特急「北海」を撮影してきた三日目の夕方、下りの「北海3号」を恵比須岩付近で撮ることにしました。 121列車と思われます。 何故に朝里駅から列車に乗車したのでしょう。この前の記憶が完全に欠落しております…

賑やかだった札幌駅の朝

昭和61(1986)年11月、国鉄最後のダイヤ改正で山線から優等列車が消えるというので、有給休暇を取り、帰省しました。特急「北海」そして急行「ニセコ」が無くなってしまいます。山線に入るため、早朝に札幌駅を発ちますが、そこには夜行列車で賑わう姿があ…

新琴似駅での列車交換

性懲りもなく、札沼線のキハ53-500が活躍していた頃の写真になります。この十日ほど前に「アルコン」がラストランで終焉を迎え、50系51形も運用を終了したばかりで、とっくに古株となっているキハ53-500もいつまで走れるのだろうか、そんな思いを抱きながら…

211系トップナンバー

113系電車の後継として誕生した211系電車は昭和60(1985)年に登場しました。顔のデザインは、従来の国鉄形とは一線を画すものとなり、次々と113系から置き換わることになります。ある日、東京駅で列車を乗り換える際、目に留まった211系がトップナンバーの…

横浜駅12分間

その日は日曜日。買い物に街へ出ての帰りだったのでしょうか。横浜駅のホームでチョイ撮りしていました。 キャプションは別に要りませんね。 いつも外出時にはカメラを持ち歩いていました。勿論、通勤時にもです。もっとも、出勤時に撮影したことは一度もあ…

初めての上越線

当時住んでいた横浜市からそう遠くない場所にありながらも、それまで一度も訪れたことのない上越線でしたが、EF55 1が復活運転を行うという事で初めて訪れました。何度か列車に乗車して通過したことはあるものの、居眠りばかりしていて沿線の様子はほとんど…

何か違う

はい、問題です。どこが変でしょう。お前の頭だとか顔だとかは無しです。 一瞬で分かる程度の「変さ」がある805号。 参考までに、変ではない804号。 何にでも、過渡期には異端なことは起きるものです。これもその一つの例でしょう。旧色から新色への塗色変更…

本桐駅で駅撮り

その日は、ビデオ撮影の依頼を受けていたので、日高本線を訪れていました。この路線は146.5kmもあるのに列車交換ができる駅は鵡川、日高門別、静内、そして本桐の4駅しかありません。列車本数が数少ないので、日常的にはそれで充分なようです。 さて、列車交…

上京途上の函館駅で

東京に用事があって、「ミッドナイト」~「はつかり10号」~「東北新幹線」と乗り継いで上京しましたが、その途中の函館駅で撮影したものです。 「ミッドナイト」の函館到着は06:30で、「はつかり10号」の発車07:40までの1時間10分間は撮影タイムです。 06:3…

冬の顔

781系電車の開発が遅れたために485系1500番代がそのつなぎとして北海道にやってきましたが、最初の冬からダウンしてしまいました。本州では見られないサラサラ粉雪と厳しい寒さに予想外のヘタレぶり。711系は何つうことなく走っているのに。それだけ北海道の…

清水沢駅へ

まだ車を持っていなかった頃、移動手段は専らJRでした。当時、夕張支線の清水沢駅には、親しくさせていただいている駅員さんがいらしたので、月に一度くらいのペースで遊びに行ったものです。たまに切符も買いましたよ。 14:36発 千歳発夕張行きの2637D この…

キハ53の頃

深名線廃止により深名線ロスになっていた頃、キハ53-500の最後の砦は札沼線となっておりました。キハ53-500の運用は石狩当別以北がメインでしたが、札幌~石狩当別間でも運用に就いていました。朝一番の回送以外、札幌を夕方に発車する浦臼行き571Dには、い…