ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

南福島にて(その1)

新幹線と絡めて撮れないだろうかと考えて南福島にやってきました。 8:27 ?レ EF81 下り貨物 車運列車だあ。車、1台も見えませんが。ここは上下線が大きく離れています。 8:37 ?レ ED75 下り貨物 新幹線、来ない。 8:38 東北新幹線 貨物、行っちゃった・…

深夜の花巻駅で

宿賃を浮かすのと、早朝から撮影を行うために、夜行列車を利用するのは極めて有効な手段です。その日の宿は急行「八甲田」。12系客車です。とは言っても、例によって記憶はまるでありません。かろうじて、折り返すために下車した花巻駅でのことだけは微かに…

金谷川へ

まだ午後1時を20分ほど過ぎたばかりだというのに、この暗さは何でしょう。 13:21 「ひばり13号」 北白川駅 この後、北白川から二本松で乗り換えて金谷川へ向かいます。金谷川~松川間はそれなりに有名な撮影地で、撮影地ではなくても「松川事件」と聞けば松…

北白川駅へ

前回からの続きになります。下手な写真も続きます。 大河原~北白川 ?レ ED75 738 ダイヤを持っていないので貨物の列車番号は分かりません。勿論、いつやって来るかも分からないので行き当たりバッタリです。 「ひばり3号」 急行列車も特急列車も、やはりい…

大河原~北白川間で撮ってた

撮っていないと思っていた写真は、別のフィルムで撮影しておりました。うっかり。 ED71重連が牽引する車運車。 430D キハ23+キハ40+キハ28+キハ48というバラバラ編成。 「ひばり1号」 急行「いなわしろ」崩れの普通列車1921D 後ろの2両はキハ52で、それぞ…

興津でブルトレ

時系列が逆になってしまいますが、東北旅行の前に何を思ったか、興津のいつもの場所でブルトレを撮影しておりました。構図も露出不足も完全ワンパターンで、我ながら悲しくなるような出来栄えです。 モノクロネガが終わったので、引き続きカラーポジで撮影し…

東北旅行 北白川

おそらく、上越新幹線の開業に伴い、東北特急が大幅に縮小されるという危機感から東北地方へ撮影しに出かけたのだと思います。三日間に渡る夜行列車利用による経済旅行ですが、今はやりたくてもそんな旅行はできなくなりました。被写体もありませんし。 金曜…

録音

当時、寝台鈍行列車と云えば「山陰」(京都~出雲市)、「長崎」(門司港~長崎)そして「はやたま」(天王寺~亀山)の3本が走っていました。残念ながら北海道の「からまつ」(小樽~釧路)はすでに消えておりました。「長崎」は学生時代に乗車していたので…

和田山から旧客に乗って

姫路からは播但線のキハ35 157に乗車して和田山へ向かいました。キハ35には一体どんな気持ちで乗車したのかは記憶の片鱗もありませんが、決して楽しいものではなかったと思います。車内録音は和田山到着だけ行っていますが、聞き返していないのでその成果た…

近場で「ライラック」

お口直しに「ライラック」の画像をお召し上がれ。 「ライラック16号」昭和62(1987)年12月28日 苗穂←白石 「北斗4号」「ライラック3号」昭和63(1988)年5月6日 札幌駅 「ライラック9号」昭和64(1989)年1月7日 札幌→苗穂 3枚目はコダクローム200、通称KL…

姫路駅にて

未明に「山陰」で鳥取に到着後、因美線~津山線を通って岡山に到着。それから赤穂線の普通列車に乗って姫路へ出ました。 前夜、京都を22時6分に発ち、鳥取着は4時31分。17分間の停車。多分、この列車が「山陰」。牽引機はDD51 1117。因みに終点は出雲市で、9…

辰野駅にて

飯田線の終点、辰野に到着。録音もできたし、ぐっすり眠れたし。 左に見えるのは貨物ホームでしょうか。 飯田線の貨物を牽引するED62。中央本線用だったED61の車体中央に1軸従輪を履かせて軸重を軽減し、飯田線に入線可能としたもの。その肝心の従輪が写って…

急行「宗谷」と「天北」

前回の予告通り、急行「宗谷」と「天北」の写真をアップします。といっても、札幌近郊で撮影したものしかありませんが。 下り急行「天北」札幌→苗穂 昭和60(1985)年5月2日 上り急行「宗谷」 厚別←森林公園 昭和60(1985)年5月2日 下り急行「宗谷」 札幌駅…

キハ183形100番代

ここのところ、露出不足による露出ムラ、色ムラのムラムラづくしの酷い写真ばかりでお目汚しをさせてしまいましたので、ここらで少しはまともな写真を上げておきます。 キハ183形100番代です。101号だけ見つかりませんでしたが、いずれ出てくるかもしれませ…

未明の豊橋駅

そろそろ旧型国電が引退するというので、飯田線に乗車することにしました。目的は撮影よりも車内アナウンスと吊り掛け駆動音の録音。静岡から深夜の大垣行きに乗車して未明の豊橋駅で下車しました。清水から静岡までどうやって行ったのか・・・全然覚えてい…

清水でお座敷、ラッキー

興津から清水へ戻ると、性懲りもなくいつもの場所でカメラを構えておりました。といっても、この時の記憶はもうすっかり髪の毛と共に抜け落ちております。 荷電やで~。まだ非冷房車がぎょうさんいてまっせ~。 知っていたのか、はたまた偶然だったのか。お…

「はと」が「つばめ」になって帰ってきた

大阪へ向かった臨時特急「はと」は、翌日のこの日「つばめ」となって帰ってきました。でも天気の悪さは相変わらず。清水駅付近ではいい絵が撮れないと気づき、興津へやって参りました。 早めに到着したので色々撮ります。 グリーン車2両組み込みの165系普通…

「はと」は鳴かずに自分が泣いた

前年の特急「つばめ」に続き、この年は特急「はと」が14系客車を使ってリバイバル運転されました。客車時代の「つばめ」と「はと」は日本を代表する本物の特別急行列車でした。 面白みのない14系だけど、EF58 61が牽引してヘッドマークが装着されるから悪く…

富山の路面電車

富山地方鉄道株式会社が運行する路面電車。地元では市電と呼ばれているそうです。そんな予備知識も全くないまま、気ままに路面電車を撮りました。 札幌市電を見慣れた目からすると古臭いように見えますが、それがまた味わいがあって好ましいです。 今は塗色…

富山へ向けて

北陸地方へ行きたくなり、とりあえずは富山の路面電車を撮りに向かいました。 福井駅 マヤ付きの列車が到着しました。しかしマヤには気づかなかったのか、この写真しか撮っていません。EF70の初期車はおでこに前照灯が一個。って2個になってるじゃん。 電化…

早川の名所へ

テクテクと、根府川から友人とダベりながらお立ち台へと向かいました。ここもミカン畑の中の道路です。 早川~根府川 新幹線に普通電車に特急「踊り子」に貨物に、アップはしませんでしたが20系客車の団臨など、色々と来てくれて十分に楽しめました。楽しん…

夏の根府川

この日は珍しく友人と一緒に撮影へ出かけました。といっても、実は前回の真鶴もその友人と一緒だったのでした。 前に来た時と同じ駅裏から。 そして橋梁の向こう側に移動してきました。ここまでどうやって来たのでしょう。もしかして橋の歩廊を歩いて・・・…

真鶴で足がすくむ

真鶴駅で下車し、初めての場所にあたりをうろちょろします。一応、5万の地図は持っておりました。 真鶴駅。まだ3月だというのにまるで南国のようです。根府川方面を見ています。 で、海が見える場所を求めて地図を頼りに根府川方面へと進みます。 根府川→真…

番号集め in 富士駅

清水から真鶴へ向かう途中、富士駅で旧型電車を見つけたので急遽、途中下車して撮影してしまいました。 クハ66001 モハ62501 モハ62500 すいません、画質悪いです。露出不足のポジをガンガン輝度上げちゃいました。ついでに彩度も上げました。この113系モド…

どんより根府川

根府川にやってくるも空は厚い雲で覆われ、好天する気配はありません。でもまあ来てしまったからには撮影しないで帰るのも癪です。 駅裏から、いつもとは逆方向で白糸川橋梁を望みます。 同じ地点から後ろを振り向くと、そこには根府川駅が見えます。ゴミの…

三島駅で

函南駅からテクテク歩いて三島駅に到着。 「踊り子」の付属編成 お昼寝中の東レのスイッチャー。2軸台車と1軸からなる珍しい車軸配置。 背後に見えるのは新幹線の駅舎ですが、右方向に専用線が伸びて新幹線駅の下を潜り抜けて、東レの工場へ向けて北上してい…

函南の冬

以前に写真をアップした函南と三島の間ですが、今回再びのご紹介です。 富士山バックにブルートレインを撮影しに来たものの、生憎の曇り空で富士山は全く見えず。已む無く、函南から三島まで沿線を歩きながら富士山無しの撮影をしたのでした。 新幹線も見え…

キハ400

急行「宗谷」「天北」「利尻」の高速化を図るために、それまでの14系客車に替えて登場したのがキハ400系でした。何と余計なことを・・・と思ったファンも多かったことでしょう。なんせ全国でも珍しい客車急行だったわけですから、その貴重な客車列車が消える…

風景的鉄道写真

趣味は人それぞれの趣向で楽しめばいいので、他人がとやかく言う筋合いのものではありません。なので、ここからは独り言。 まったくもう、線路際でなんか撮影してられっかいって。んなもん、どこで撮っても似たような絵になっちゃうじゃんか。煙?迫力?だか…

駅構内の除雪

昔の駅は構内が広かった。ちょっとした駅では貨車の入換が普通にありましたからね。で、広い分だけ雪の季節には苦労します。除雪に。 名寄駅 DD51がジョルダン(ロキ753)を押して線路の除雪をしています。何度も往復しながら、雪を徐々に構内の端の方へ押し…