ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

D51 302

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月26日 亀山機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51302 鷹取式集煙装置装備。加太越えに奮闘したことでしょう。ネコパブリッシング刊「「SL甲組」の肖像 4」には、加太越…

D51 297

田中 泰三様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年6月16日 滝川機関区 北海道機の標準仕様でしょうか。取り立てて、変わっているポイントは見つけられませんが、エプロンの両端に三角形のリブが付いているのが珍しいってくらいなものでしょうか。…

D51 296

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月2日 直江津機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51296 炭水車背面のステップ両側に、手摺が設置されているのが目を引きます。こういう昔ながらの梯子タイプが昇降しやす…

D51 295

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年6月18日 追分機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51295 切り詰めデフ、密閉キャブ、奥まった位置にある炭水車の前照灯などに北海道機の特徴が現れています。それにしても、…

D51 293

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月17日 追分駅 昭和42(1967)年8月17日 鷲別機関区 昭和47(1972)年6月18日 鷲別←幌別 昭和47(1972)年6月18日 鷲別機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D5…

D51 292

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年5月23日 坂町機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51292 なかなか厳しい画像ではありますが、この機関車の特徴であるキャブ屋根の延長具合がしっかりと記録されています。屋…

D51 288

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月1日 直江津機関区 昭和44(1969)年9月14日 筒石~名立 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51288 前回、前々回と、正面ナンバープレートの位置が低かったり高かったりしていま…

D51 287

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月5日 南小樽~小樽築港 一番右の線路は引き込み線でしょうか。セキを連ねているので、この列車は手宮からの返空列車かもしれません。手宮線は南小樽から函館本線と分かれています…

D51 286

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月10日 長万部機関区 昭和49(1974)年12月19日 苫小牧機関区 昭和50(1975)年2月2日 沼ノ端~遠浅 昭和50(1975)年12月13日 追分機関区 昭和51(1976)年3月4日 小樽築港駅 車…

D51 285

田中 泰三様とSAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年12月25日 鹿ノ谷駅 撮影日不明 夕張駅 昭和48(1973)年11月27日 追分機関区 昭和49(1974)年12月19日 追分機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D…

D51 281

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 青森機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51281 門デフ装備です。長工式の除煙板は、甲府機関区時代に取り付けられたもので、スマートなC55やC57とは違い、お世辞に…

D51 280

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 鳥栖駅 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51280 休車になる半年前の姿。ランボードの白線も眩しく、九州の機関車は本当に美しいです。280号機は原型に近いのではないか…

D51 279

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和44(1969)年8月3日 木曽福島機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51279 何の因果でしょうか、除煙板の上部ステーの形状が特徴的です。また、フック掛けの孔は無く、吊り環が取り付けら…

D51 278

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年8月28日 小郡機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51278 所属していた山口線管理所とは津和野機関区のことです。 書類上の廃止日前ですが、とっくに廃車体の風情です。 下の…

D51 277

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月 岩見沢機関区 昭和42(1967)年8月 滝川駅 昭和47(1972)年6月14日 岩見沢第一機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51277 お召列車牽引の経歴有の機関車…

D51 274

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月25日 多治見機関区 昭和44(1969)年8月3日 中津川駅 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51274 ナンバープレートの形式と機号との間が全角分くらい空いている文…

D51 273

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月1日 福井駅か 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51273 長野運転所から福井機関区へ異動して、間もなくの頃の様です。入換専用機となり、後に集煙装置と重油タンクを下ろすこ…

D51 272

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 熊本機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51272 K-7タイプの門デフを装備。K-7タイプでは除煙板の形状が一様ではなく、大小さまざまなものがあり、同じタイプに分…

D51 271

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年8月28日 美祢線 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51271 埋め込み式の後部標識灯が、この地域の特徴かもしれません。 美祢線は、近年ではDD51が牽引する石灰石輸送などの貨物列…

D51 267

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月25日 中津川機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51267 こちらも集煙装置を装備する前の姿になります。 除煙板にフック掛けの孔は無く、その代わり吊り環が付いています…

D51 266

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月25日 中津川機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51266 集煙装置装着前の姿になります。 青ナンバーなので、機番がちょっと読み辛いです。兄265号機、弟267号機とともに…

D51 265

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月25日 中津川機関区 集煙装置を載せる直前の姿でしょうか。 昭和44(1969)年8月3日 中津川機関区 昭和46(1971)年6月26日 中津川機関区 昭和48(1973)年 中央本線 倉本…

D51 264

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月26日 亀山機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51264 集煙装置こそ載せているものの、除煙板に点検口がありませんし、後部標識灯も原設計の位置に掲げており、原型に近い…

D51 261

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月30日 高崎第一機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51261 この画像しか見つかりませんでした。顔写真はネットでググって下さい。 炭水車背面のステップは梯子状に改造さ…

D51 260

田中 泰三様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年5月23日 酒田機関区 撮影日・場所 不明 昭和50(1975)年12月14日 岩見沢第一機関区 昭和51(1976)年3月4日 小樽築港駅 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51260 晩年は新…

D51 255

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 抜かしてしまいました。 昭和45(1970)年9月1日 熊本機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51255 逆光の日陰で見落とすこと路でしたが、ナンバープレート向かって左側に補助灯掛けがあります…

D51 256

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和45(1970)年9月25日 津山駅 昭和47(1972)年8月26日 米子機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51256 新見機関区所属で、伯備線の三重連にも活躍した機関車になります。多くの名場面を…

D51 254

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年8月25日 亀山駅 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51254 変形機です。砂撒き管がボイラーケーシングの中に収められています。C62のようです。ボイラーを新缶に載せ替えた際にこ…

D51 252

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月7日 旭川機関区 除煙板は切り詰めされているものの、補助灯はまだありません。煙突は普通のものです。 昭和43(1968)年9月1日 小樽築港機関区 補助灯が追加されています…

D51 250

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 鳥栖機関区 ランボード縁の白塗りにリンゲルマン濃度計。そして、キャブ側面のナンバープレートは、タブレットキャッチャーとの干渉を避けるために、前方へ飛び出し…