ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

'86夏帰省時のホーム撮り

昭和61(1986)年のお盆帰省では、友人を連れての帰省となりました。でも、駅ではさらっと鉄してましたよ。 仙台駅 友人とは仙台駅で合流。浮かれていて、メモは取っていないので確実ではありませんが見送ったのはおそらく「ゆうづる1号」でしょう。我々はそ…

上野駅 プチ番号集め

上野駅で見かけた485系「ひたち」の車番が若かったので、シャッターを切りました。 モハ484-3 直流区間なのに、パンタグラフは1基しか上げていません。 モハ485-3 この3か月後、モハ484-3と共に福知山運転所へ転属となり、JR化後にモハ183-851、モハ182-851…

新橋駅で

新橋駅でブルトレを撮っていました。どうして新橋駅だったのかなんてことは忘れました。 「はやぶさ」の回送列車と新幹線。 新幹線は結構な頻度で通過してゆくので、ブルトレとのツーショットが期待できます。 165系もやってきました。 「みずほ」の回送列車…

300mm体験 川崎駅

それまでズームレンズは80~250mmを使っていたのですが、予算の関係からカメラメーカーの純正品ではありませんでした。他のレンズと比べたことがないこともあって、そこそこ満足して長年使い続けてきたのですが、ボーナスも入ったことだし、ここはいっちょう…

ピッカピカの211系

東京駅で見かけた211系はトップナンバーの編成でした。 10号車 クハ211-1 9号車 サハ211-1 8号車(号車札がないけれど) モハ211-1 7号車(号車札がないけれど) モハ210-1 6号車 サハ211-2 5号車 サロ211-1 4号車 サロ210-1 3号車 モハ211-2 2号車 モハ210-…

直江津駅で

北陸本線へ撮影に行こうと思いました。何が主目的だったのかは全然覚えちゃいません。旅の始まりはいつも上野駅。 23:58発 急行「妙高」 この車両に乗車したようです。結構、混んでいますよ。でもこんな写真を撮ってるということは、すでに座席を確保したの…

HDDトラブルにつき

ゆうべ、画像ファイルを収納していたHDDが不調に陥り、このままだとクラッシュという事態となって泣きを見る羽目になりかねないので、急遽、全てのデータを他の空いているHDDに移動しています。でも、まだ終わりません。3.5TBほどのデータを一括して収納でき…

米沢駅で

上野を臨時急行「ざおう57号」で発ちます。行き先は米沢。そして板谷峠。 これが「ざおう57号」であったかどうかは分かりませんが、車番が素敵だったので1枚押さえておきました。夜だと車内の様子がくっきり見えていいですね。 05:29 米沢駅到着です。 牽引…

「にちりん」

「にちりん」は日豊本線で運用されるL特急で、博多・小倉・別府と大分・宮崎・西鹿児島とを結び、下り18本、上り17本が設定され、全て485系が充当されていました。 11:35 南宮崎駅 にちりん1号 貫通扉付きの200番代は、南福岡運転区の車両。 都農駅 今は大き…

西鹿児島駅で車両写真

夜の西鹿児島駅前でごんす。前夜、晩飯を食った後、宿へ戻る途中で撮影した模様。この5年前には路面電車を撮影しに来たことがありますが、桜島の火山灰が常時降り積もっている印象でした。この時は暗くてよく分かりません。 そして当日、午前5時過ぎの西鹿児…

九州のED76

当時は貨物列車や客車列車がそこそこ走っていたので、ED76の姿をよく見かけており、それらの画像を少しだけ貼り付けます。 瀬高(せたか)駅(鹿児島本線) 博多で「あさかぜ1号」から「有明11号」に乗り継いで最初に降りたのはこの駅。佐賀線(瀬高~佐賀)…

九州へ行くど~

春の四国に続き、夏は九州へ旅行しました。九州への旅行は、学生時代の昭和54(1979)年8月に「SLやまぐち号」の撮影の際、宿泊費をケチるために九州内の夜行列車で寝泊まりするのと、「SLやまぐち号」のオフ日に撮影した時、以来になります。 どこの駅かは…

雨の日は雪だった

未明の高知駅。雨に濡れていました。撮影は諦めて、乗り鉄に徹することにしました。 濡れたアスファルトがテカッています。 05:50発 733Dでしょうか。 キハ55は若番なのに、大きな運転室窓。改造されたのね。苗穂には5号がいて、ちんこい運転台窓のままです…

川奥信号場のあるループ線を訪問した

高松を夜行列車の「うわじま1号」で発ったのが0:43。終点の宇和島到着は06:54でした。 高松駅でしょうか。四国には一桁番号のDE10がおり、7号機の他に1、2、8、9号機もおりました。 急行「うわじま1号」ではせっかくなので、元グリーン車に乗車しました。少…

阿波池田駅

小歩危~大歩危間での撮影を終え、讃岐相生へ向かう途中の阿波池田駅で、238Dを捨て、急行「よしの川8号」に乗り換えます。その乗り換え時間の間にホームでスナップ。 阿波池田駅で、いきなりキユ25に会えました。しかもトップナンバーです。がしかし、きち…

大歩危

有名撮影地であり、読み方がユニークなこの駅名。小歩危駅から国道32号線を歩いて移動し、吉野川を挟み対岸を走る土讃本線の列車を撮影しましたが、限られた時間と限られた本数ではなかなか思うように撮れず、難しかったです。 railway-photo.hatenablog.com…

年末帰省 ’83

この年の年末は、会社の同僚と一緒に帰省しました。鉄道には全く関心のない彼でしたが、札幌までの道中、列車と連絡船の乗り継ぎの旅を十分に堪能させてあげましたよ。 まずは上野駅。 常磐線の415系に新塗色が登場。 出世列車の急行「津軽」。乗らんけど。…

笹子~初狩で

EF15重連の臨時列車を撮影しに行きました。イベント列車にあまり興味はなかったのですが、今回のは貨物用のEF15が12系客車を牽引するというもの。しかも重連で牽引するというのですから、ふつふつと疼く気持ちを素直に受け止め出撃したのでした。 railway-ph…

終点清水駅の手前で

学生時代に初めて清水港線を訪れた場所に、その6年後に改めて行ってみました。 一番右側の線路が清水港線の本線。奥が三保方面。高架橋の下を左に曲がっているのは、清水港へ向かっていると思われ、おそらく清水港線建設の発端となった引き込み線で、清水港…

京都で

「サロンカーなにわ」の展示会があるというので京都駅へ見に行きました。 大変な人気でホームは大混雑。車両写真はまともに撮れません。主にポジフィルムで撮影したので、ネガ分はこれ1枚だけ貼っておきます。 せっかくなので普段姿の車両も。103系。スカイ…

湯河原~真鶴 真正面ド~ン、な

前回の続きになります。俯瞰を終えて、湯河原駅へ戻る途中でも少し撮影しました。ちょうどカーブのある踏切付近だったので、鉄道雑誌によくあるような真正面ド~ンの構図で狙ってみました。 湯河原方はSカーブ。 真鶴方は真正面ド~ン。 F形500番代。同じ貨物…

湯河原~真鶴間 俯瞰

東海道本線で湯河原から真鶴方面に向かうと、線路は大きなカーブを描いてトンネルに突入します。その大きなカーブで手あたり次第にシャッターを切りました。メモがないので画像を貼り付けるだけにしておきます。 この「サロンエクスプレス東京」が本命だった…

札沼線に乗ったよ

夏休みの帰省時、ふと札沼線に乗りたくなって新十津川まで乗車しました。 新琴似駅 律儀に、始発である札幌駅から乗るなんて考えもしませんでした。最寄りの新琴似駅からの乗車です。駅裏のマンションがいささか威圧的です。駅舎は外壁をいじり、かつての姿…

機関車以外

前回といい今回といい、タイトルからして手抜きですね。夏の乗り鉄の際に駅ホームで撮影した、前回アップの機関車に続き、今回は機関車以外の画像を貼ります。 昭和58(1983)年7月15日 松本駅 183系1000番代。「踊り子」用のは田町電車区、こちらは幕張電車…

機関車

乗り鉄三昧の三日間、あちこちで見かけた機関車の画像を貼っておきます。 昭和58(1983)年7月15日 松本駅 ED60 1 新性能機関車と呼ばれる近代型機関車の第一号。登場時の車体は茶色。姉妹機のED61は、軸重を増やし、電力回生ブレーキを搭載した強力型で、ED…

巴川の近くで

街で買い物をしての帰りだったのか。何も覚えていません。夏至を過ぎて間もない頃なので、曇りとはいえ、まだ薄明るかったです。 18:53 草薙←清水 さくら 18:54 草薙→清水 1066列車 ここからシャッターを1/60で切っているので完全に流し撮りです。 18:59 106…

ちょっぴり奥羽本線

裏磐梯の五色沼散策や檜原湖ではほぼ貸し切り状態の遊覧船を楽しんだ後、つづら折りの県道2号線をバスで北上し、白布温泉に投宿。翌日は米沢駅より普通列車に乗車して福島へ出ました。スイッチバック体験です。 米沢駅 11:04着、11:22発 426列車(院内発、福…

郡山から磐越西線に乗って

この日は観光で会津方面に旅行に出かけました。正直、観光には全く興味はないのですが、会社の同僚が、長かった海外勤務を終えて帰国してきたので、その慰労的なものでした。 東北新幹線「やまびこ413号」は郡山で下車。磐越西線の列車乗り継ぎまで時間があ…

早朝の札幌駅で車両撮影

「まりも」に乗車して札幌駅に到着した時の画像です。 06:15着 大雪6号 2番ホームに停車しています。その隣の3番ホームに「まりも4号」が到着しました。 06:25着 まりも4号 14系客車はどうでもいいと思い、10系寝台車だけ撮影します。 寝台車が5両連なります…

GW帰省 青森駅・函館駅でのスナップ

上野駅から「ゆうづる7号」に乗車しました。今回は一人での帰省です。 何の列車かは不明ですが、トップナンバーだったのでシャッターを切りました。 451~457、471~475系のグリーン車って、全然写真を撮っていないんですよね。何でかな~。上野駅ではいつも…