ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

C57 130とC57 131

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 人吉機関区 よもや北の果てに追いやられるなどとは微塵も想像すらしなかった頃。 隣に並ぶ324列車で南稚内から乗車し、名寄駅でこの321列車と交換。門デフのC57だあ!とビ…

C57 118とC57 120とC57 122

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月5日 岩見沢駅 昭和43(1968)年9月1日 小樽築港駅 車歴は↓こちら。 C57118 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! 狩勝越えに備えて重油タンクを装備。北海道…

C57 112とC57 116とC57 117

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和46(1971)年2月17日 宮崎機関区 車歴は↓こちら。 C57112 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! K-7タイプの門デフ。その上部ステーには、リンゲルマン濃度計と補助灯の受け…

C57 104

田中 泰三様とSAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年9月1日 小樽築港機関区 除煙板の点検口は、91号機同様に大きめ。重油タンクを装備し、狩勝峠に挑んでいた頃でしょうか。 昭和43(1968)年12月24日 岩見沢第一機関区 …

C57 88とC57 91

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月31日 米子機関区 浜田機関区の所属です。 この手の集煙装置装備のプロフィールはなかなか様になっていると思うのですが、好みは人それぞれですので、そう感じない人もいるのでし…

C57 87

田中 泰三様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年10月3日 豊岡機関区 福知山区時代の姿で、集煙装置を載せています。後部標識灯は前端梁に掲げていますが、向かって左側は反射板付き。 昭和48(1973)年3月 苗穂機関区 福知山区から…

C57 72とC57 80とC57 83

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 鹿児島駅 車歴は↓こちら。 C5772 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! 後部標識灯は装備していませんが、灯具掛けはフロントデッキに2カ所、前端梁に2カ…

C57 64とC57 67

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月6日 苗穂機関区 昭和42(1967)年8月10日 札幌駅 車歴は↓こちら。 C5764 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! ナンバープレート斜め上の補助灯が、ちょっと…

C57 60とC57 62

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 宮崎機関区 昭和46(1971)年2月18日 鹿児島機関区 車歴は↓こちら。 C5760 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! 車歴表によれば、大分運転所の後に鹿児島…

C57 57

田中 泰三様とSAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月5日 札幌駅 お召列車牽引機です。左手に駅舎ビルが見えるので、小樽方面から到着した列車のようです。 脱着式補助灯ががナンバープレートの上方に。ランボード前端…

C57 47とC57 51とC57 54

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年10月 浜田機関区 車歴は↓こちら。 C5747 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! 細身のボイラー、大動輪、小振りなキャブ、さり気なく車体を支える従輪。脚の長…

C57 45とC57 46

田中 泰三様とSAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月26日 名古屋駅 昭和43(1968)年2月1日 名古屋機関区 車歴は↓こちら。 C5745 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! 火を落としていますが、まさ…

C57 44

江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和49(1974)年3月 岩見沢駅 「スト権ダッカン」って、スト権ないのにストをしている矛盾。つまり順法ストではなく違法ストであることを自ら認めていたってことでOK? 密閉キャブと切り詰め除煙板で、C57本来の…

C57 41とC57 43

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年10月3日 豊岡機関区 福知山機関区所属になります。車歴表によると、福知山区と梅小路区を何度も異動しています。 点検口がまだない除煙板に取り付けられた円盤は、後藤工場標準車マーク(G…

C57 38

江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和45(1970)年3月22日 苗穂機関区 千歳線で補機などの運用に就いていた頃。 小学校を卒業した後の春休み、父親に連れられて初めて苗穂機関区を訪問しました。ドキドキわくわくしながらシャッターを切ったあの時…

C57 30とC57 36

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年2月1日 名古屋機関区 車歴は↓こちら。 C5730 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! 第一種休車の指定を受けた後、浜田機関区へ異動します。 29号機と同じロットの川崎車輛製…

C57 29

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月5日 岩見沢機関区 昭和43(1968)年9月1日 小樽築港機関区 昭和46(1971)年11月23日 苗穂機関区 昭和47(1972)年4月9日 苗穂機関区 車歴は↓こちら。 C5729 機関車データベース…

C57 23

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年2月1日 名古屋機関区 車歴は↓こちら。 C5723 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! 火を落としているように見えます。この3か月後には後藤工場で全般検査を受ける模様。それ…

C57 17とC57 19 

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 大分運転所 車歴は↓こちら。 C5717 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! よく言われるように、九州のカマは綺麗です。手を掛けています。煤まみれの北海道のカマは、そ…

C57 14とC57 16

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年2月1日 車歴は↓こちら。 C5714 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! かつてお召列車を牽引した経歴がありますが、その名残はこの画像からは伺うことはできません。左側のデ…

C57 10とC57 11とC57 12

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年10月3日 福知山機関区 車歴は↓こちら。 C5710 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! 重油タンクを背負う重油併燃機です。北海道でも狩勝峠を越える小樽築港機関区のC57は重油…

C57 5とC57 6

田中 泰三様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和33(1958)年10月26日 金沢機関区 富山県国体時に運転されたお召列車の牽引機でした。先輪がスポークなのも美を引き締めているように思えます。 ナンバーの「5」の文字の下の丸っこい形状が独特です。 前端…

C57 1

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月1日 新津駅 昭和47(1972)年5月22日 新津機関区 昭和54(1979)年8月15日 津和野駅 車歴は↓こちら。 C571 機関車データベース (形式C57) - デゴイチよく走る! 時を経て、表情が…

C56 156とC56 157

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 2輌とも撮影は昭和46(1971)年2月18日 鹿児島機関区 車歴は↓こちら。 C56156 機関車データベース (形式C56) - デゴイチよく走る! 第一種休車状態です。本州ではことごとくLP405に交換された前照灯が、九…

C56 154

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月2日 七尾機関区車歴は↓こちら。 C56154 機関車データベース (形式C56) - デゴイチよく走る! 2年間ほど第一種休車状態が続いたのち、廃車されたようです。形式入りナンバーなので走れば…

C56 127とC56 135とC56 153

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年10月 浜田機関区 車歴は↓こちら。 C56127 機関車データベース (形式C56) - デゴイチよく走る! 除煙板には点検口はありませんが、フックを引っ掛ける孔もありません。 多くの…

C56 125

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月1日 糸魚川機関区 昭和43(1968)年5月31日 松任工場 昭和43(1968)年6月1日 松任工場 車歴は↓こちら。 C56125 機関車データベース (形式C56) - デゴイチよく走る! 一見…

C56 123

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月2日 七尾機関区 車歴は↓こちら。 C56123 機関車データベース (形式C56) - デゴイチよく走る! C56といえば「高原のポニー」などという愛称を頂戴してトコトコ走っていた小海線が圧倒的に…

C56 115

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月2日 糸魚川機関区 車歴は↓こちら。 C56115 機関車データベース (形式C56) - デゴイチよく走る! 回転火の粉止め、シールドビーム、除煙板の小さめの点検口・・・はともかく、除煙板の上…

C56 106とC56 108

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年10月 浜田機関区 車歴は↓こちら。 C56106 機関車データベース (形式C56) - デゴイチよく走る! 特にこれといった個性的特徴は見当たりません。SG管が前端梁まで伸びているくらいでしょうか…