ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

C56 96とC56 98

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月2日 上諏訪機関区・上諏訪駅か 車歴は↓こちら。 C5696 機関車データベース (形式C56) - デゴイチよく走る! メモには糸魚川とあるのですが、区名札が「諏」となっているので上諏訪機関区…

C56 92

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 宮崎機関区 メモには宮崎機関区とあるのですが、車歴表によればこの当時は吉松機関区の所属でした。この特徴的な給水・給炭場から、行ったことのある人ならばここがどこ…

台湾のC55 9ことCT259

江別の鐵様の画像につき、転載はご遠慮ください。 戦前には「C55 9」として台湾を走っていました。国鉄のC55 9とは別物です。 カウキャッチャーと前照灯、ナンバープレート以外は日本のC55そのまんま。 台南運動公園から移設されたのかと思いきや、あちらのC…

C55 53とC55 54

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 宮崎機関区 炭水車はD51 23と振り替えたとのこと。23号機と云えば、あのスーパーなめくじ。門デフはK-7タイプ。白い縁取りのランボードがいいアクセントになっています。…

C55 51とC55 52

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 宮崎機関区 車歴は↓こちら。 C5551 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る! 除煙板上部ステーの前にもう一本ステーが追加されています。物の本には「障害防止…

C55 50

SAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月7日 旭川機関区 昭和43(1968)年 札幌駅 札幌駅にはC55のほかC62なんかも顔を出していました。札幌駅に隣接して客車区があった頃ですが、まだ架線は張られていません。 昭和47(…

C55 49

SAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月6日 琴似駅付近 昭和42(1967)年8月7日 留萠機関支区 海水浴列車「かもめ号」を牽引していた頃で旭川から留萠本線の増毛や羽幌線の小平や鬼鹿まで運転されていたようです…

C55 48

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月7日 旭川機関区 昭和43(1968)年9月1日 岩見沢第一機関区 車歴は↓こちら。 C5548 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る! いつだかの記事でちょろっと紹介し…

C55 42とC55 43

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月13日 琴似駅付近 車歴は↓こちら。 C5542 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る! C55は形態的に3つのグループに分かれており、1次車:1~19号機の前期標準型、2次車:20…

C55 34とC55 37

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 宮崎機関区 車歴は↓こちら。 C5534 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る! C5537 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る! 共に流改、門デフ装備機ですが、門デ…

C55 32とC55 33

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月17日 室蘭機関区 車歴は↓こちら。 C5532 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る! 庫の中で憩うC55 32ですが、火を落としているようにも見えます。 出入り台下…

C55 30

SAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月5日 岩見沢駅 函館本線の電化開業前ながらもすでに補助灯が設置済み。「架線注意」札も前照灯の下に確認できます。ちっちぇえ。除煙板のステーには1号機と同様にツララ切りがあ…

C55 19とC55 25

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和46(1971)年2月19日 西唐津駅 車歴は↓こちら。 C5519 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る! 一次型最終番号機で、若松機関区所属時代のようです。除煙板の裏当てが一部アン…

C55 16とC55 17

田中泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月7日 旭川機関区 昭和43(1968)年9月1日 旭川機関区 昭和43(1968)年12月26日 名寄駅 車歴は↓こちら。 C5516 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る! 昭和42(…

C55 11とC55 12

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 門司駅か ナンバープレートが高い位置にあり、同じく門デフ装備のC57 11にそっくり。 車歴は↓こちら。 C5511 機関車データベース (形式C55) - デゴイチよく走る! 九州のC55と云えば門…

C55 1

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月17日 鷲別駅 鷲別駅は東室蘭操車場への通路線を挟むように上下のホームが離れており、両者は地下道で結ばれていました。列車はおそらく室蘭行きでしょう。 ホームから線路…

C50 154

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年7月1日 小山機関区 この時代は化粧煙突。後に取り付けられた除煙板は、あまりカッコいいとは思えない代物です。 昭和45(1970)年9月24日 糸崎機関区 パイプ煙突にされていますが、何やら…

iLINKでのキャプチャ

ビデオ編集からみの話で恐縮ですが。 昨日、エラーが出て沈黙してしまったビデオデッキ(HDW-A2100)ですが、エラー番号(ERROR-20)から原因がなんとなく分かったので、デッキ内部からカセットモジュールを取り出して(昨日はこの取り出し方が分からず途中…

C50 147とC50 149とC50 152

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 3輌とも昭和43(1968)年2月10日、沼津機関区で撮影。 車歴は↓こちら。 C50147 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく走る! 車歴は↓こちら。 C50149 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく…

C50 142とC50 143

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和45(1970)年9月24日 糸崎機関区 車歴は↓こちら。 C50142 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく走る! 逆V字のトラ模様。廃車まで2カ月という頃ですが、どうも火を落としているように見えます…

C50 133とC50 137

田中 泰三様と藤田慶二様とSAMPUKU爺の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年2月10日 沼津機関区 車歴は↓こちら。 C50133 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく走る! キャブ側窓は、C53に続きスライド式ですが(8620や9600もその後、…

C50 108とC50 109とC50 110

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月20日 平機関区 車歴は↓こちら。 C50108 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく走る! 常磐線の区間貨物(高萩~植田間)を牽引していました。「蒸気機関車 1980年9…

C50 101とC50 102

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月27日 稲沢第一機関区 昭和44(1969)年2月21日 稲沢第一機関区 車歴は↓こちら。 C50101 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく走る! C55、C57と比べると、大きめな…

C50 95とC50 96

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年7月4日 豊橋機関区 車歴は↓こちら。 C5095 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく走る! 入換機ながらも、まだトラ模様が施される前の姿です。非公式側に設置された給水ポンプですが…

C50 80とC50 88

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年7月1日 小山機関区 車歴は↓こちら。 C5080 機関車データベース (形式C50) - デゴイチよく走る! キャップ付きの化粧煙突はオリジナル。除煙板は後付け。空気制動は最初から搭載。キャブ周り…

DD51 554とDD51 555とDD51 556

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 今回はお口直しに蒸機以外の画像をアップしてみました。 昭和42(1967)年6月 高山駅・高山機関区 連番でDD51が新製配置されて間もない頃になります。ただし配置は高山機関区ではなく美濃太田機関区でした…

C12 287

田中 泰三様と江別の鐵様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 宮崎機関区(鹿児島機関区かも) 昭和46(1971)年2月18日 鹿児島機関区 車歴は↓こちら。 C12287 機関車データベース (形式C12) - デゴイチよく走る! 3年の間に「架線注…

C12 259とC12 261

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月25日 宇和島機関区 車歴は↓こちら。 C12259 機関車データベース (形式C12) - デゴイチよく走る! 昭和43(1968)年6月25日 宇和島機関区 車歴は↓こちら。 C12261 機関車データベース (形…

C12 244とC12 253

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月1日 直江津駅 昭和42(1967)年8月1日 直江津機関区 昭和47(1972)年8月28日 厚狭機関区 昭和48(1973)年4月12日 中津川機関区 昭和48(1973)年7月9日 中津川機関区車…

C12 222とC12 241とC12 242

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和46(1971)年2月19日 熊本機関区 車歴は↓こちら。 C12222 機関車データベース (形式C12) - デゴイチよく走る! リンゲルマン濃度計、ナンバープレート横の補助灯受け。九州の機関車の特徴…