ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

D51 247

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年5月30日 松任工場 昭和43(1968)年5月31日 松任工場 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51247 国鉄職員ならではの写真と云えるでしょうか。何らかの検査を終えて構内試運転を行…

D51 245

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月25日 中津川機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51245 まさに山岳路線を走る山男然とした風格です。その割には炭水車の前照灯がシールドビームなのがちょっとアレですけ…

D51 241

田中 泰三様とSAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年12月24日 美唄駅 昭和50(1975)年3月7日 苫小牧機関区 昭和50(1975)年12月13日 追分機関区 昭和50(1975)年12月24日 追分機関区 昭和50(1975)年12月24日 紅葉山…

D51 240

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年9月1日 小樽築港機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51240 道産子機関車として道外へ出ることなく一生を終えた機関車。道産子とはいえ、最初から北海道仕様で製造されたわ…

D51 239

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年8月27日 長門市駅 http://d51498.com/db/D51/D51239 煌々と、モノクロでは白く浮き上がる後部標識灯が目立ちます。前端梁に埋め込んでいますね。 エプロンの両端にはリブの補強があります…

D51 238

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和48(1973)年4月14日 落合川~坂下 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51238 苗穂工場製2号機ながら、ついぞ北海道での運用はありませんでした。 集煙装置、LP405前照灯、ノーエプロンと、北…

D51 237

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和41(1966)年8月11日 五稜郭機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51237 云わずと知れた、苗穂工場製の第一号機で、苗穂工場製12人兄弟の長男になります。電化前なので、極く普通のスタイ…

D51 235

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月18日 鹿児島駅 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51235 出水機関区時代の姿です。勉強不足で、出水機関区の存在は知りませんでした。画像の2年後、鹿児島本線電化開業に伴い…

D51 234

田中 泰三様とSAMPUKU爺様と江別の鐵様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年12月26日 森駅 昭和47(1972)年6月13日 五稜郭機関区 撮影日不明 古山駅 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51234 国鉄郡山工場製のトップナンバー機…

D51 231

田中 泰三様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年12月24日 岩見沢第一機関区 盛岡区から小樽築港区へ転属して間もない頃になります。炭水車上の重油タンクの有無は確認できません。 昭和49(1974)年3月17日 岩見沢第一機関区 昭和50(1975)年1…

D51 230

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月31日 米子機関区 昭和43(1968)年10月 浜田機関区 昭和47(1972)年8月27日 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51230 晩年は北見機関区へ転属され、わずか半年で廃車になって…

D51 226

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年12月25日 追分機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51226 廃車間もない頃の姿です。 遮断機の竿みたいなものが2本、前を横切っていますが、何じゃらほい。 せっかくスノー…

D51 223

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年10月2日 福井機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51223 長野運転所から福井機関区へ転属となり、入換専用機となって1年足らずで廃車された直後の姿になります。集煙装置は…

D51 222

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 熊本機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51222 九州で生まれ、九州で一生を終えた機関車です。引退後は、本土復帰を果たしたばかりの沖縄に保存されましたが、状態…

D51 221

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月5日 小樽築港機関区 昭和43(1968)年9月1日 小樽築港機関区 昭和49(1974)年12月17日 名寄機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51221 昭和42年から昭和43…

D51 220

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月31日 新見機関区 昭和45(1970)年9月25日 新見機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51220 小倉工場製のD51第一号機です。小倉工場では過去に9600形式を15輌製造している…

D51 219

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像の転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月6日 苗穂機関区 昭和43(1968)年9月1日 小樽築港機関区 昭和47(1972)年6月13日 小樽築港機関区 昭和50(1975)年4月9日 栗丘~栗山 昭和50(1975)年7月13日 岩見沢第一機関…

D51 217

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年9月20日 鳥取機関区 昭和43(1968)年10月3日 豊岡機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51217 後藤式なのか鷹取式なのかよく分からない集煙装置と、A形重油タンク(B形は炭…

D51 215

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 鳥栖機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51215 凛とした佇まいが好ましいです。先輪がディスクタイプに交換されています。 ほぼ九州生え抜きの機関車だけあって、…

D51 212

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年6月30日 高山機関区 昭和42(1967)年10月22日 高山機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51212 鷹取工場製の2号機になります。製番第1号の211号機とともに形式入りナンバ…

D51 210

河村義明様と田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年2月1日 名古屋駅 昭和43(1968)年3月 不明 昭和43(1968)年6月10日 稲沢第一機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51210 東海道新幹線0系をバックに名古屋駅…

D51 209

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和48(1973)年4月12日 中津川機関区 長工式集煙装置搭載。 昭和46(1971)年6月26日 中津川機関区 浜松工場の製造銘板が外された跡にはタールらしきものを塗ったくっています。換算重量標もありません。…

D51 77

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月11日 吹田第一機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D5177 入換専用機に身をやつしたとはいえ、原設計のまま、動力式逆転機を装備した貴重な77号機。除煙板がないお陰で、…

D51 143

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月11日 吹田第一機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51143 SAMPUKU爺様からお預かりしたネガから発見された未発表の機号です。(前回のDF501もそうでした。) 車歴表によ…

D51 208

河村義明様と田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月10日 稲沢第一機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51208 製造時期も工場も同じで、配置も同じ203号機と非常によく似た佇まいに見えます。まあ、エプロンこ…

D51 206

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年3月5日 折尾~中間 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51206 「抜けてるよ」と江別の鐵様より電話が。慌てて頭を抑えるも、毛髪のことではありませんでした。 ナンバープレートの…

D51 207

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月30日 八王子機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51207 製造銘板がちっちゃくなりました。 まさに全般検査で入場したところのようです。画像からも幾分、くたびれた様子…

D51 204

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月13日 琴似駅付近(桑園~琴似か) 昭和42(1967)年8月17日 追分機関区 昭和43(1968)年9月1日 小樽築港機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51204 除煙板…

D51 203

河村義明様と田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月27日 稲沢第一機関区 昭和43(1968)年6月10日 稲沢第一機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51203 これも国鉄浜松工場製。 エプロンが両端に補強リブを入れ…

D51 201

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年10月22日 高山機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51201 前回の200号機とともに国鉄浜松工場製です。 高山線の主力機関車は貨物は9600形式、旅客はC58形式でしたが、貨物輸…