ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

札沼線のマヤ検

dd51 1135様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和59(1984)年11月4日 釜谷臼(現 あいの里公園)~石狩太美 マヤ34 2501は、マヤ34の中の異端児で、最後尾の「大型展望窓」が特徴的です。 今は一般車の乗り入れが禁止されている石狩川の河川敷ですが…

C60 101

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月20日 仙台運転所 車歴は↓こちら。 C60101 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 戦後生まれのC59(101号機以降)から改造されたのが100番代です。戦前生まれのC59から改造…

興浜南線寸描

dd51 1135様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和59(1984)年6月 栄丘駅か 興浜南線も一度も訪問をしたことがないので、思い出話は何にもありません。こういう列車本数の少ない路線(1日6往復)では、絶対的に車での移動が便利この上なく、撮影本数…

C60 39

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月20日 平機関区 車歴は↓こちら。 C6039 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 東北型ながら、煙突横の小除煙板は撤去されています。 除煙板前下端部は、三角形状に取り外し…

渚滑線寸描

dd51 1135様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和59(1984)年6月 渚滑駅 上渚滑駅 渚滑線には行ったことがないので、そのことに関してはなんも書けんとです。渚滑線の概要を知りたい人はウィキを読んで欲しいとです。北海道の地方駅と云えばルピナス…

C60 38

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年3月17日 鳥栖機関区 昭和43(1968)年3月18日 鹿児島機関区 車歴は↓こちら。 C6038 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 鳥栖区時代には磨かれて生き生きしていたのが、鹿児…

苗穂機関区から苗穂運転所へ変わった頃

dd51 1135様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和62(1987)年5月 JR北海道設立から2か月目。国鉄苗穂工場はJR苗穂工場へと看板が変わりました。車輛の方はと云うと、まだ国鉄時代の頃となんにも変わりません。キハ54は国鉄最後の新造新形式車。「フ…

C60 37

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月18日 鹿児島機関区 車歴は↓こちら。 C6037 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! ず~と鹿児島区一筋の人生だったようです。 これといって手を加えられておらず、原型のよ…

夏の苗穂

dd51 1135様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和59(1984)年6月 苗穂機関区を出区する、北海道では稀少なキハ48と、入区するキハ56系の顔合わせ。当時はありきたりの光景で、なんも面白くなかったです。 キハ48+キハ40は札沼線の運用でしょうか。 …

C60 36

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 青森機関区 車歴は↓こちら。 C6036 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 良い写真ですねえ。でもおや?煙突横の小除煙板がありませんね。ネットに上がっている4年…

春の苗穂

dd51 1135様の画像につき、転載はご遠慮ください。 苗穂駅西側にあった跨線橋からの様子です。今はシン・苗穂駅のコンコースに置き換わっています。 この当時、跨線橋はレールで組んだトラス形式でした。その上弦材には、国労が設置した旗がはためいています…

C60 34

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月18日 鹿児島機関区 車歴は↓こちら。 C6034 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 除煙板上部ステーが大きく上に屈曲しています。バイパス弁の点検口は縁取りのない、くり…

白糠線最終日

dd51 1135様の画像につき、転載はご遠慮ください。 故人が残された写真を、遺族の方の了解を得てアップします。 二重写しはミスなのか、それとも意図的なものだったのかは不明。他にもこのような二重写しの写真があります。 昭和58(1983)年10月22日 白糠線…

C60 33

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月20日 仙台運転所 車歴は↓こちら。 C6033 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 常磐線全線電化を前にした晩年の頃になります。 C62やED71などに囲まれて、淡々と運用をこ…

C60 31

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 熊本機関区 車歴は↓こちら。 C6031 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 除煙板上部ステーの形状に特徴があります。 除煙板前端の手摺はフロントデッキに載らないタ…

C60 30

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 青森機関区 車歴は↓こちら。 C6030 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 煙突横の小除煙板に、キャブ前妻の旋回窓。そして蒸気管が前端梁まで伸びる典型的な東北ス…

C60 29

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和45(1970)年9月1日 熊本機関区 車歴は↓こちら。 C6029 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 鹿児島機関区から熊本区へ転属して間もない頃になります。 リンゲルマン濃度計を装着。C60で…

C60 26

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月18日 鹿児島機関区 車歴は↓こちら。 C6026 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 東北機と異なり、ランボードに沿う蒸気管はありません。 25号機とは異なり、ドーム前に手…

C60 25

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 撮影日不明 鳥栖機関区 車歴は↓こちら。 C6025 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! キャブの窓も出入り口も全開にしており、何だか真夏のようにも見えます。因みに、出入り扉は撤去している…

C60 24

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 鳥栖機関区・鳥栖駅 車歴は↓こちら。 C6024 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! C60としてはわずか7年ちょっとで廃車になっています。余剰機関車の有効活用という…

C60 23

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月 熊本機関区 車歴は↓こちら。 C6023 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 何故かソフトフォーカスを掛けたような画質ですが、SAMPUKU爺様はそんなフィルタをかけた覚えは…

C60 22

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 盛岡機関区 車歴は↓こちら。 C6022 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 20号機に引き続き煙室前端が角張っています(21号機は画像はありませんが角はアールです)…

C60 20

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 青森機関区 昭和42(1967)年8月19日 盛岡機関区 車歴は↓こちら。 C6020 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 最大の外観的特徴は煙室前端が角ばったことでしょう。…

C60 19

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 盛岡機関区 車歴は↓こちら。 C6019 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 典型的な盛岡スタイル、汽車會社製スタイルです。18号機同様にエプロン付ですが、18号機の…

C60 18

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 盛岡機関区 昭和45(1970)年9月1日 熊本機関区 車歴は↓こちら。 C6018 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 東北から九州へやってきて、1年ほどしてから補助灯と…

C60 16

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 不明ですが東北本線と思われます。鹿児島機関区へ異動となる前年ではないかと。ただし、煙突脇の小除煙板や補助灯は、鹿児島区時代でも、少なくとも昭和45(1975)年3月まではそのまま着けていたので、断言…

C60 15

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 青森駅 車歴は↓こちら。 C6015 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 盛岡区所属機ならではの装備です。砂撒き管はボイラーケーシングの内側に隠れていますが、これ…

C60 13

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 盛岡機関区 車歴は↓こちら。 C6013 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! またまた、機関庫からお尻だけ出している後ろ姿で恐縮です。ただ、機関車の後ろ姿って、あ…

C60 11

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月20日 仙台運転所 車歴は↓こちら。 C6011 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 残念ながら顔の写真が見当たりません。写真はありませんが、市販の写真集を見ると9号機の…

C60 10

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月20日 原ノ町機関区 車歴は↓こちら。 C6010 機関車データベース (形式C60) - デゴイチよく走る! 東北・常磐線沿線に散在する仙台運転所、長町機関区、原ノ町機関区、平機関区などを訪問…