ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

札幌駅で

「北斗3号」の最前席で展望を楽しむうち、札幌駅に到着。いつもならこのまま帰宅するところですが、国鉄最後の冬という意識でもあったのか、苗穂へ移動し朝の撮影に励むのでした。 北斗3号 乗車したキハ183-1503。偉そうに言える立場ではありませんが、JNRマ…

札幌へ

青森駅の待合室で無事に年賀状を書き終えて気分はスッキリ、ついでにトイレに立って下腹部もスッキリし終えた時に、学生時代の同級生にバッタリ会いました。学生当時、彼は鉄研に所属していたので、ちょくちょく臨時列車の運転情報を教えていただくなど、そ…

帰省続行

陸中川尻から横手に出ます。 11:26 732D 上り列車が到着し、すぐに↓ 11:27 729D が、到着。こちらのキハ58 1521に乗車しました。40分ほどで終点の横手に到着。 12:10頃 横手駅 225D 区間列車の225Dに乗車して大曲に出ます。横手発12:14で、大曲到着は12:37、…

陸中川尻駅へ向けて

さて、いよいよ第2和賀川橋梁に到着です。道路から撮るのはつまらないので、後ろの山に上がりたくなります。何やら道があったので入ってみましたが、どうにも見通しの利く場所には出られないようなので諦めて、適当な場所でカメラを構えました。 08:33 陸中…

北上線経由で帰省

国鉄時代、最後の帰省は北上線経由としました。陸中大石(現 ゆだ錦秋湖)~陸中川尻(現 ほっとゆだ)間の錦秋湖に架かる第2和賀川橋梁で撮影したいと常々考えていたからです。 前夜、上野を発った列車は覚えていませんが、北上発05:10の721Dに乗車している…

急行「ニセコ」に乗ろう

撮影4日目は撮影旅行の最終日。車内アナウンスの録音もしたいと思い、急行「ニセコ」に乗車することにしました。 早めに札幌駅に到着です。 おおぞら1号・ライラック1号 両列車は08:00に同時発車します。苗穂でみかけた併走シーンが思い出されます。 ライラ…

再び銭函へ

朝里での俯瞰撮影を終えて、再び銭函へ戻ります。 14:30頃 朝里→張碓(朝里東部踏切) 単?列車 画面左端のコンクリート製建造物(鉄道の施設)ですが、今はだいぶ背が低くなっています。 この後はカラーネガでの撮影になっており、その記事は随分前にアップ…

朝里へ

張碓からどのように朝里まで移動したのかは覚えていません。なんせ途中には600m以上の張碓トンネルがあるので、そこを潜ったのかどうか。でも列車やバスに乗車したメモがないことから、国道5号線を歩いて移動した可能性は大きいです。どうでもいいことです…

恵比須岩俯瞰

張碓海岸は鉄道の撮影地として古くから有名で、幌内鉄道時代の写真が残っているほどです。まあ、そこまで時代をさかのぼらなくても、電化前の蒸機主役時代の写真がいくつも発表されています。その中でも格別に有名なのが恵比須岩俯瞰。この有名な岩は、もと…

塩谷で

三日目はどんよりな曇天で明けました。そして札幌駅。 06:40頃 回送の「まりも」 一応、「まりも」の頭は撮れました。それにしても釧路のカマはどうしてどいつもこいつもヨレヨレなのでしょう。 06:43~44 荷41列車・大雪4号 両列車が同時に到着しました。ち…

長万部で

自分でもどうして長万部に行ったんだか、よう覚えておりません。この日、最後の撮影です。128列車に揺られてどんぶらこ~。 14:23 熱郛駅 北海3号 ちょっと情けないモノクラス編成。でも前後で顔が違うから一粒で二度美味しい。中線には枕木が置かれ、使用停…

二度目の昆布

快晴に恵まれて意気揚々と、再び小学校の裏山を訪れました。 11:00 昆布←ニセコ 急行「ニセコ」 ニセコアンヌプリと後方羊蹄山(しりべしやま)を背景に急行「ニセコ」が函館へ向けて上って行きました。あ~、なんかしゃーわせ。 せっかくの撮影絶好日ですが…

二日目も昆布を目指して

初日の昆布での撮影は、天候の関係でいささか不満足であったので、二日目も昆布へ行くことにしました。 前日と同じ時間帯に札幌駅到着。絶好の撮影日和となりそうな予感。 06:40頃か? 回送「まりも」 急行「まりも」の回送列車発車間際に駅に到着。機関車の…

別視点の昆布で

サーバー容量の関係で、カメラごとの写真に分けてアップさせていただきます。 13:35 昆布駅 128列車 然別から乗車した128列車を昆布駅の外から見送りました。 14:30 昆布←ニセコ 3544D 札幌発、目名行きの快速列車ですが、南小樽からは各停でした。 14:52 昆…

昆布で

然別から乗車した128列車は50系ながら函館行き。天気も回復し、このまま函館まで乗ってしまいたい気持ちに駆られながらも、地図でアタリを付けていた昆布で下車しました。狙いは後方羊蹄山バック。 12:25 銀山駅 3551D 奥の山に送電塔が見えますが、そこへは…

然別で

蘭島駅から乗車した快速列車を、然別で下車しました。相変わらず、雲が重く垂れこめていました。 10:53 然別駅 3532D 乗車してきた列車を見送ります。時間が無いので、余市川に架かる橋梁へ急ぎます。ここでは旧客を1本撮るだけです。因みに写真のキハ40 144…

蘭島で

昭和61年11月、国鉄最後のダイヤ改正によって、山線から優等列車が消えるということなので、その半月前に有給休暇を取って撮影にやってきました。 かつては函館と札幌とを結ぶ幹線として、C62重連が急行列車を牽引してきた山線から特急「北海」と急行「ニセ…

EF55復活

電気機関車のくせに、終点では転車台を使っていちいち向きを変えねばならなかったEF55。流線形という当時の流行に乗って運転台をそれっぽくデザインしたのだけれど、両端とも流線形では編成としての見栄えが良くないので片側だけ流線形を採用。軸配置も非対…

余部橋梁

余部橋梁はあまりに有名な撮影地ですが、前日訪れた駅横のお立ち台からの写真が有名過ぎたので、自分なりに場所を探してやろうという意欲で撮影に臨みました。最初に訪れたのは墓地。墓地は見晴らしのいい高台に設置されることがよくあります。地図で確認し…

餘部に向けて

山陰本線での撮影行はいよいよ最終日を迎えました。フィナーレを飾る撮影場所は餘部。 05:13発 鳥取駅 522列車 前日の朝もお世話になった522列車。快晴で迎えた朝の一番列車を、旧客で乗車できるとは、何と贅沢なことでしょう。時代の重みをまとった風格が、…

餘部で

ようやく本命の餘部を訪れます。余部橋梁で有名過ぎるほど有名な餘部。この日の、2か所での撮影疲れを癒すにも好撮影地かと。 15:18 鎧駅 はまかぜ4号 香住から乗車した527列車より。餘部はこの先になります。 15:20 餘部駅 最後尾より。貫通扉があったんで…

香住で

福部の次に訪れたのは香住でした。何度か列車の窓からロケハンして、矢田川に架かる橋梁が気になっていました。駅から近いし。 香住までの乗車の間、途中途中で交換する列車も押さえておきます。 11:55 居組駅 まつかぜ1号 12:03 居組駅 まつかぜ2号 12:35 …

福部、再び

福部で撮影した別のカメラによる写真です。ASA400のフジクロームRHP D400なので、画質は粗いです。 未明の鳥取駅 一応、撮っていましたが、ボケボケです。まだちゃんと目が覚めていなかったのかも。毎日、睡眠時間は4時間半程度でした。 05:27 福部駅 522列…

福部で

まず、前回の記事の中で、鎧駅で撮影した列車を貼り忘れていたので貼っておきます。 18:29 鎧駅 臨時列車「ビール号」 あまりにもストレートな列車名とヘッドマークデザインですが、こういう素朴なのが分かりやすくて一番好きです。駅前に商店があったかどう…

531列車に揺られて鳥取へ

この日は午前、午後とも自分なりに頑張った、しっかり汗をかいて頑張った、ということにして、鳥取へ向かう531列車車内では存分にくつろいだ、と言いたいところですが、どうしてもカメラは手放せません。 19:02 鎧駅 531列車 撮って良し、乗って良しの旧客列…

鎧の袖、俯瞰

前日に決行できなかった撮影にいよいよ挑みます。香住から乗車した普通列車でロケハンしましたが、残念ながら撮影場所は確認できませんでした。ま、ダメならダメで諦めればいいだけのこと。 12:51 鎧駅 721列車・544列車 鎧駅に到着すると、下車した721列車…

玉造温泉から鎧へ移動

「玉造温泉」と書くと、何だか温泉に行ったみたいに思われるかもしれませんが、違いますよ~。玉造温泉駅からL特急「やくも6号」に乗車し、米子駅で下車します。わずか32分の乗車。 09:44 米子駅到着 中線を挟んで隣には、出雲市行きの寝台特急「出雲3号」が…

玉造温泉

20系客車に乗車して玉造温泉駅に到着。玉造(たまつくり)というのは、勾玉(まがたま)造りが盛んだったことに由来する地名で、大阪府や茨城県などにも同様の地名があったそうです。勾玉の写真を見ると、子供の頃によく食べていたゼリービーンズを思い出し…

米子駅の朝

この日も眠い空模様で朝が明けました。自分も睡眠時間が4時間半でちょっと眠気が残ります。 米子駅には5時過ぎに到着。流石に人影はまばらです。駅舎はその後、改修を受けながらもこの当時のものが健在ですが、ストリートビューを見ると、駅前広場は大きく様…

乗車は続くよ米子まで

前回の続きですが、写真を見過ごしていたため、若干時計の針を戻します。 福知山発、米子行きの529列車に香住から乗車しました。 17:32 居組駅 628D 628Dは鳥取から豊岡までは普通列車で、豊岡から播但製経由で姫路へ向かう急行「但馬8号」となります。山陰…