ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

D51 765

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和43(1968)年12月26日 森駅 キャブの密閉化は未施工。ナンバーの並びですが、「765」がちょっと間延びした印象です。空気作用管は手摺よりも下に位置する少数派。次位のD51は炭水車を見るに戦時型でしょ…

D51 764

田中 泰三様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮下さい。 昭和45(1970)年3月22日 苗穂機関区 父に連れられて、初めて苗穂機関区を訪問した時のものです。小学校を卒業し、中学生になるまでのモラトリアムプータロー状態でしたが、これが今につながる人生の…

D51 763

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和40(1965)年5月 矢立付近 後押しで峠を上っているところでしょう。3000リッターと思われる重油タンクが頼もしいです。 昭和47(1972)年5月23日 秋田機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51…

D51 762

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和42(1967)年8月19日 青森機関区 炭水車側面にはストの時のゲバ字が書かれていると思いきや「安全」と書かれているように見えます。入換機関車であればこのような表記は珍しくありませんが、本線運用の…

D51 761

田中 泰三様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和39(1964)年6月8日 呉駅 この機関車も除煙板に点検口を設けておらず、その姿で廃車になったようです。 同じ糸崎区配属である760号機と雰囲気は似ていますが、後部標識灯の位置や缶胴…

D51 760

matuno kura が撮影した画像ではないので、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年4月29日 竜華機関区付近 フロントデッキ上に人の姿が見えますが、何をしているのでしょう。車体は比較的綺麗なので、全検時の試運転とか。 昭和42(1967)年8月3日 呉駅…

D51 759

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和42(1967)年3月26日 亀山駅 昭和42(1967)年3月26日 亀山機関区 先輪がディスクタイプに交換されています。その付近のクレーンのレールとの間には、スコップの柄のようなものが立てられています。何…

D51 758

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和43(1968)年9月20日 鳥取機関区 豊岡機関区時代の姿で、福知山~鳥取間の運用にあたっていました。トンネル多い山の中を走るので、こんな姿になっています。 昭和46(1971)年にはお召列車予備牽引機と…

D51 756

田中 泰三様の画像の転載はご遠慮下さい。 昭和43(1968)年9月1日 小樽築港機関区 北海道スタイルですが、キャブの密閉化は未施工です。 砂撒き管の形状が独特で、川崎車輛製の特徴かと思いましたが、前回の755号機など、767号機までの同じロットで確認で…

D51 755

matuno kura が撮影した画像ではないので、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年4月5日 呉駅 前回の754号機同様、オリジナルの姿が随所に見られます。点検口のない除煙板、前端梁に設置の後部標識灯、ランボード上の送水管カバー、増炭枠のない炭水車…

D51 754

SAMPUKU爺様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和42(1967)年4月29日 蛇草信号場 「蛇草」は「はぐさ」と呼びます。古い地名だそうですが、苗字にもなっており、蛇草さんはほぼ大坂市に集中しているそうな。大阪が発祥の地ということ…

D51 753

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和47(1972)年8月28日 小郡駅 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51753 小郡駅、現在の新山口駅になります。つまんねえ駅名。なんて言っちゃいけない? 残念ながら正面が写っている写真はありま…

D51 751

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和43(1968)年10月3日 豊岡機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51751 廃車はこの2カ月先ですが、すでに休車になっているように見えます。集煙装置には穴が開いてボロボロだし煙室扉には…

D51 750

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和42(1967)年3月26日 亀山機関区 先輪付近の排水管から水がじょぼじょぼ流れています。給水ポンプから給水温め器へと送られた水を温めるのに使用した蒸気が温水となったものです。この排水管の付け根は…

D51 749

matuno kura が撮影した画像ではないので、転載はご遠慮ください。 昭和44(1969)年9月25日 岡山機関区か 撮影者不明につき、撮影場所はちょっと怪しいです。浜田機関区所属なのに、なんで岡山区に?という単純な疑問。でも架線が見えるから山陰本線ではな…

D51 746

田中 泰三様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和42(1967)年8月29日 広島駅 倉敷駅 昭和45(1970)年9月25日 新見機関区 準戦時型、初登場です。カマボコドームにその名残が見て取れます。準戦時形の外観的特徴としては、木製のナン…

D51 745

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和43(1968)年6月30日 高崎第一機関区 原型の雰囲気を良く残しているように見えます。 しかしながら細かく見ると、担いバネ前カバーの蓋の構造が見慣れないものですし、キャブ前妻には上部に明り取りの丸…

D51 744

田中 泰三様と江別の鐵様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和47(1972)年6月13日 小樽築港機関区 何かぴっかぴか。手書き白文字は何の数値なのでしょう。 昭和49(1974)年12月18日 岩見沢第一機関区 北海道機として標準的な顔です。蒸機全廃近くまで…

D51 742

SAMPUKU爺様の画像の転載はご遠慮下さい。 昭和42(1967)年8月20日 原ノ町機関区 北海道へ旅立つ数日前の姿のようです。北海道ではだいぶいじられて、同じ機関車とは思えない姿になります。煙室扉の開閉取っ手が、随分と内側にありますね。開閉には力が要…

D51 741

田中 泰三様の画像の転載はご遠慮下さい。 昭和46(1971)年11月23日 苗穂機関区 煙室前端、左側の黒いシミは現像ムラです。DPEでやってもらっても、こういうミスは皆無ではありませんでした。煙突にお皿を載せていた最後の頃でしょうか。 ナンバープレート…

D51 740

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和42(1967)年3月25日 恵那駅 昭和42(1967)年3月25日 中津川機関区 前端梁のV字白線と集煙装置こそありませんが、偏平なスノープラウ、ドーム前の大きめの手摺、防護網でガッチリ保護されたキャブ前窓…

D51 739

田中 泰三様と河村義朗様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和43(1968)年6月10日 稲沢第一機関区 特に目立った外観的特徴は見当たりませんが、顔しか写っていないこの画像では何も分かりませんね。機関庫の中にある機関車の撮影は難しいです。 全国操…

D51 738

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和43(1968)年12月26日 旭川機関区 もうもうと立ち込める蒸気のドレスを身にまとう738号機。真冬ならではの味わい深い光景ですね。しかし、美しくはあるけれど、車体のディテールがなんも見えません。 そ…

D51 737

田中 泰三様と江別の鐵様の画像の転載はご遠慮下さい。 「D51 7 37」に見える正面ナンバー。また「3」が幾分、転んでいるようにも見えます。 昭和47(1972)年6月14日 岩見沢第一機関区 キャブのナンバーはまともな配列です。 一ノ関区時代には炭水車上に重…

D51 736

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和43(1968)年5月30日 金沢運転所 旭川区の機関車?と思うようなフロントステップが追加されています。向かって右側ね。 ナンバープレートの中央直下にあるナットは、お召列車牽引時、日章旗を支持するた…

D51 734

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和42(1967)年8月8日 池田機関区 D60と共に、新得~釧路間の運用に就いていた頃でしょうか。とは言えこの時期、D60は徐々に撤退し、それと入れ替わりにD51が勢力を伸ばしていました。他には池北線用の96…

D51 733

田中 泰三様の画像の転載はご遠慮下さい。 昭和50(1975)年10月19日 沼ノ端駅(223レより) 2350レ スハフ32 407の窓より撮影したものです。狭窓なので、撮影にはちょっと窮屈。標準レンズで撮影したものを思いっきりトリミングしているので画質は悪いです…

C51 183と室蘭機関区

岩田徹様よりご提供された画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和33(1958)年6月 室蘭機関区 扇形車庫の屋根上から撮影したようです。左上には本線やヤードが広がります。 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/C51/C51183 現役のC51形式、初登場です。…

D51 732

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和47(1972)年8月27日 長門機関区 今回ご用意できた画像は炭水車の背面だけです。ネット上にも本機の姿はほとんど見かけません。山陰本線の特牛(こっとい)駅に行けば、もしかすると待合室に本機の写真…

D51 730

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和47(1972)年8月28日 厚狭機関区 ご用意できたのはこの2枚だけです。消化不良になりそうな気分ですが、なら掲載すんなよって声が聞こえてきそうです。キャブ屋根の石炭水撒き装置が控えめでしょうか。 …