ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れ物して上野に到着

その年の6月23日に東北新幹線が暫定開業するとなると、上野駅を発着する特急列車にも影響が出るんだろうな~(暫定開業時、始発は上野ではなく大宮でした)などと漠然と考え、その1か月前に上野駅を訪れました。写真撮影よりも駅アナウンスをしっかり録音し…

黄色く染まった函館駅

カラーネガの黄変写真です。しょんべん色に染まる若かりし春の思い出。臭いたつ、古き良き世に思い馳せ。 GWの帰省時、青函連絡船「十和田丸」(14:05着)を降り、函館から「北斗5号」(14:55発)に乗り換えるまでの乗り継ぎ時間に撮影したものです。 急行「…

滝川機関区 庫の中

以前の記事でアップし損なった写真をアップします。まあ、ろくなもんじゃねえ~的な。 タイトルで「庫の中」と謳いながら、いきなり庫の外で恐縮です。 DD51 1076、D51 1086という51同士の並び。これで山田吾一さんがいれば完璧。 D51 483 庫から更に離れて…

途中の青森駅で

会社の同期入社の若い社員が、東京で結婚式を挙げるというので、披露宴ビデオ撮影のために行ってあげました。鉄ちゃんとして恥ずかしくない様に、飛行機ではなく、ちゃあんとJRを使いましたぞ。で、乗り換えのための青森駅でスナップを。 583系から24系客車…

飲み会前の時間潰し

「すすきの」で飲み会があった日、早めに街へ出て、市電に乗車したり撮影したりして時間を潰しました。 時間を潰すなら電車事業所が一番。電車の出入りを眺められますからね。 ちょうど212号が戻ってきたところでした。赤い屋根、白い壁の事務所は、今は建て…

ゆるゆるな気持ちで夕張へ行った

友人ら4人で夕張へ行きました。普段は車を使って熱く、暑苦しいほどの鉄魂全開で撮り鉄に臨む我々でしたが、この時には「望遠禁止」「三脚禁止」として、「1日散歩きっぷ」を片手に、列車でのんびり目的地を目指しました。 札幌発08:05発の137Mで岩見沢到着…

ゴミだらけのネガで恐縮ですが

なんですかねえ~こんなにゴミが付着して。それともカビなのでしょうか。コダックのネガなのですが、フィルム現像もどうも変で、プリントするとまっ黄っ黄になってしまうのです。コダックのドーゲン現像処理では、こんなカラーネガフィルムが何本か犠牲にな…

富山へ向かう途中

富山へは出張で出かけたのですが、金曜日ということもあってちゃしっかりカメラを持参しました。仕事で使うという言い訳も利くし。でもなんでズームレンズが必要なんだ?と問いただされたら、うっかり持ってきちゃいましたと答えよう。一人出張は気楽でいい…

早川の有名撮影地で

この日は、以前、根府川で知り合った同業者と一緒に撮影に来ました。本州在住の頃はピンでの撮影ばかりでしたので、二人でつるんでの撮影はとても新鮮でした。早川駅からテクテクと、地図を見ながらこの場所に到着。撮影データは不明で申し訳ありません。 早…

秋田経由で帰省した

札幌に帰省するのに、いっつもいっつも東北本線経由ではつまらないと思い、L特急「つばさ」に乗車し、秋田経由としたことがあります。 上野駅07:20発秋田着15:15のL特急「つばさ5号」 この車両に乗車した模様。蛍光灯の緑かぶりが甚だしいです。「5号」は上…

根府川 上から下から

今でも名撮影地なのでしょうか。白糸川橋梁に防風柵が設置されてからは、斜め横アングルがすっかり残念なことになったようですが。 さて、38年前の根府川ですが、残念ながら撮影データがないので、列車名などは分かりません。 根府川→真鶴 113系下り普通列車…

アップですが

モータードライブを使うと、ついつい連写しがちです。秒間10コマ撮るんだったら、4Kビデオで秒間30コマ撮ればいいじゃん、とか思ったりして。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。粗製乱造機。でも当時のモードラはプロ仕様を除けばせいぜい秒間3.5コマ。ワインダー…

冗談にもほどがある、けど嬉しい

いやいやいや~、ちょっと焦ってます。何がってあ~た、駅名が思い出せないのです。先日、札沼線の豊ヶ岡と晩生内はすぐに思い出せたのに、その間の札比内が全然思い出せず、忸怩たる思いで時刻表を開くしかありませんでした。したっけ、昨日は仁山駅と広内…

厚別ちょこっと

例によって以前にアップした記事での漏れ写真を掲載します。年取ると漏れ気味でねえ。うっうっう。 お昼頃の撮影ですが撮影メモがありません。メモまで漏れ出したかな。 新札幌←札幌貨物ターミナル 上り貨物列車(遠望) 適当な舗装道路は厚別駅前の通りです…

解体ショー

解体ショーなどと軽々しく呼ぶな、と自省。 カイタイスルンジャー3人組によって、D51 855の躯が必殺兵器ガスバーナーによる攻撃を受けていました。すでに潰えたD51 855はなすすべもなく、再生利用可能な鉄片への運命を受け入れているようでした。天に召しま…

のどかな日の伊藤さんちの裏で

のほほんと撮影するには格好の場所でした。伊藤さんちの裏は。駅の東側ほど列車の頻度はありませんが、車は滅多にやってこないので静かだし、たまに客車や荷物車の入換があって雰囲気に変化もあったりして。真夏なら木陰がとっても涼しい。 12:04 桑園←札幌 …

車両控えめな撮影

駅のホームに居ると、たまには車両以外のモノにも目を向けたくなります。鉄道Jなど、必ずしも車両メインではない雑誌の影響が大きいです。この当時は鉄道Jも読んでいたけれど、今は全く読まなくなりました。 ~11:35 831列車(札幌発網走行き) 土曜日のお昼…

ようやく夕張川橋りょう

てくてくてくと、ようやく夕張川橋りょうに到着しました。 16:07 豊幌→江別 5490列車 DD51 貨物列車の運用は分かりません。貨物時刻表をお持ちの方は調べて下さい。 16:10 豊幌→江別 単6178列車 DD51 1074 ホントに単機運用は多かったです。 16:20 江別→豊幌…

王子製紙の煙突を見て

今でこそ臭いが立ち込めることはありませんが、この当時は製紙工場特有の臭いが江別の町に漂っていました。大昭和製紙(現 日本製紙)のある萩駅駅周辺もプンプン臭っていて、昭和50(1975)年12月13日に232列車の窓から見た、オレンジ色の照明に煌々と照ら…

江別の千歳川橋梁で

初めて江別を訪れて、夕張川橋りょうまで行ってみることにしました。途中、駅から300mほどのところに千歳川に架かる橋梁がありましたので、そこでまず小手調べ。 江別に到着すると、駅には8181列車が停車中でした。暑いのか、出入り扉が全開です。まだ扇風…

吹雪の新琴似駅

今朝の札幌は結構冷え込んだようです。朝、雪掻きをしていると鼻毛が凍りました。何年ぶりでしょう、札幌で鼻毛が凍るのは。でも、小学生の頃は、札幌市内でも朝方にはダイヤモンドダストが見られましたし鼻毛も日常的にくっついていました。この時期、宗谷…

電車事業所にて

よく利用していた札幌市電の鉄北線 新琴似~北二十四条間は、昭和49(1974)年4月をもって廃止されました。市電ロスになった私は、そのおよそ一か月後、市電の姿を求めて町へ繰り出したのでありました。「すすきの」電停をスタートし、沿線を歩きながら撮影…

苗穂駅で

日中、北広島でたっぷりと撮影を楽しんだ後、どうした風の吹き回しか、その帰りに苗穂駅に立ち寄りました。なんでかな~? 跨線橋から苗穂機関区を望みます。他区のDD51がゴロゴロしています。苗穂機関区はJR化直前の昭和62年3月に苗穂運転所へ改称したそう…

平日の早起き

平日にもかかわらず、札沼線の朝の貨物列車を撮影しに行きました。 05:18 新琴似駅 8691列車 DD13 611 9月も半ばを過ぎると日の出が随分遅くなったように感じますが、この日は曇りでしたので、尚更暗く感じました。シャッターは1/30とか1/15です。 荷があれ…

上野幌~新札幌間を歩く

札幌駅でちょこっと撮影した後、上野幌に到着すると、早速、いつもの切通し・盛土区間でカメラを構えました。まだ電化前なのでスッキリしています。場所は新札幌~上野幌間になります。 11:40 3066列車 DD51 1160 載っているコンテナは2個だけ。前と後ろにコ…

乗り継ぎまでの間に

上野幌へ行くのに、列車乗り換えの時間にチャチャっと撮影しました。 09:53 1841列車(手稲発札幌行き) 4番線に停車中のキハ56系は急行「ちとせ3号」(室蘭行き)でしょう。 09:55 122列車(旭川発函館行き) 長距離鈍行列車に関してたびたび話題に上げてい…

赤平で

春休みを利用して、鉄友二人と一緒に撮影旅行に行った時の写真です。3月も終わりに近いというのに、残雪いまだ深い赤平です。 13:09 幌岡(信)→赤平 9493列車 DD51 1065 道床の雪はだいぶ解けてはいるけれども、雪がわさわさ降ってきて見通し悪いです。がっ…

沼ノ端跨線橋から

「沼ノ端跨線橋」とは、沼ノ端駅の遠浅・植苗方に位置し、千歳線と室蘭本線をオーバークロスする国道234号線の陸橋です。かつては個人的な撮影名所でした。今では背の高い金網フェンスが設置されて、とても撮影し辛くなっています。 09:18 植苗→沼ノ端 単176…