ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

D51 531

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 鳥栖機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51531 長く鳥栖区で奉公していましたが、晩年は青森区へ転属しています。ここに画像は掲載できませんが、青森区では補助灯…

D51 530

田中 泰三様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年11月22日 岡山機関区 昭和43(1968)年9月20日 鳥取機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51530 鳥取機関区の機関車の運用は、山陰線は豊岡~浜田間に加えて…

D51 529

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月1日 糸魚川機関区 昭和43(1968)年6月2日 糸魚川機関区 昭和44(1969)年9月14日 浦本付近 昭和44(1969)年9月14日 能生付近 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51…

D51 528

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和44(1969)年2月21日 稲沢第一機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51528 中津川区からの出戻りですが、集煙装置などは撤去済です。休車中のようです。実際、解放テコにぶら下げられた札…

D51 527

田中 泰三様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年10月16日 福知山機関区 昭和43(1968)年10月3.日 豊岡機関区 福知山機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51527 鷹取式集煙装置、A型重油タンク、洗管用の…

D51 526

田中 泰三様とSAMPUKU爺様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮ください。 撮影日不明 直江津機関区 松任式の集煙装置を搭載。北陸線のD51はもともと敦賀式を採用していましたが、松任工場担当機は順次、松任式に交換されたようです。 担いバネカバー…

D51 524

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和45(1970)年9月25日 新見駅 ちっちゃなエプロンに目が行きます。こんなんで取り付ける意味はあったのでしょうか。 前端梁のボルト孔が左右対称ではありません。スノープラウ固定用のものでしょうけれ…

D51 522

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 撮影日不明 高山駅 昭和42(1967)年10月22日 高山機関区 大型のLP403を据えて、表情に力強さを感じます。 ナンバープレートは形式と機番との間に隙間がないAD66180図によるもの。しかしキャ…

D51 521

matuno kuraが撮影した画像ではないので、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月27日 長野運転所 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51521 集煙装置と重油タンク、山岳路線に挑む山男の出で立ちです。 ランボードの縁に差された「白」は前端…

D51 520

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年8月28日 厚狭機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51520 キャブ側面の製造銘板には、余計なボルトが1個ありますね。せっかくの「鉄道省」製なのに。 518号機同様、後部標識…

D51 518

田中 泰三様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)~43(1968)年 糸崎機関区 広島機関区時代の姿ですが、入換用と思われる手摺付きの踏段がフロント部に設置されています。入換専用機ではないので、この姿で呉線を走る姿が…

D51 516

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年か 大宮機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51516 大宮区所属機っぽい箇所といえば、煙室扉の十字ハンドルとドーム前方のコの字型手摺でしょうか。蒸気排気管カバーが残さ…

D51 515

田中 泰三様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月30日 高崎第一機関区 面白ナンバーのひとつです。 ナンバープレート上方の「架線注意」札は、しっかりと台座の上にボルト締めされています。キャブ側面の製造銘板は簡…

D51 513

matuno kuraが撮影した画像ではないので、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年か 坂町機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51513 新津区所属機であり長野工場の担当機という共通点から、集煙装置こそ載せていませんが、お顔は501号機と似…

D51 512

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年5月22日 新津機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51512 長野工場担当機の特徴がどこまでなのかは分かりませんが、外観上の特徴が幾つも見られます。 前照灯下の「架線注意…

D51 511

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月9日 北見機関区 昭和43(1968)年12月28日 常紋信号場 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51511 北見区や釧路区独特の補助灯を装備しています。フロントのコの字型手摺が左右…

D51 509

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和47(1972)年6月18日 鷲別機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51509 ギースル機です。関東、東海、東北地方の各機関区を転々として最後に骨を埋めたのは北海道。北海道は蒸機の墓場と呼…

D51 508

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年7月30日 新小岩機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51508 ファンから嫌われたお皿型の回転火の粉止めを装着しています。晩年はこのお皿は見なくなりましたが、何か問題でも…

D51 506

田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年6月30日 八王子機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51506 正面を見て気づくのは、煙室扉の取っ手が随分と端っこにあるということ。この方がテコの原理で扉を開く力は少なく…

D51 504

田中 泰三様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年9月20日 鳥取機関区 新見区のD51と同じく、鳥取区のD51も伯備線の米子~岡山間の運用にあたり、加えて、山陰本線の浜田~豊岡間の運用も抱えており、広範囲に稼働していま…

D51 502

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月1日 直江津機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51502 ナンバープレートですが、494号機のように形式と機番との間に隙間がないので、AD66180図面によるものかと思ったの…

D51 501

藤田慶二様と田中 泰三様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年2月6日 米原機関区 米原区の配置はわずか10カ月間。長工式門デフに長工式集煙装置は長野区時代に装備されたもの。門デフはN-2タイプ。G-3タイプ装備の499号機のような勇猛さは…

D51 499

matuno kuraが撮影した画像ではないので、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月31日 福知山機関区 撮影日不明 福知山機関区 昭和45(1970)年10月22日 福知山機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51499 727号機とともにG-3タイプの門デ…

D51 498

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月1日 新津機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51498 昭和末期のJR化後に復活し、その後、JR東日本の蒸機として多くのファンから熱い視線を浴び続けてきた498号機です。因…

D51 497

matuno kuraが撮影した画像ではないので、転載はご遠慮ください。 昭和44(1969)年3月5日 竜華機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51497 車歴表によれば、1休指定を受けた直後の姿の様ですが、全体的にテカりがあって、まるで整備を受けた…

D51 496

SAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和43(1968)年3月17日 鳥栖機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51496 門デフといえばこの形、というくらいポピュラーなK-7タイプの門デフ装備車です。C55やC57ほどの優雅さはありません…

D51 495

田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)3月25日 中津川機関区 集煙装置が未搭載の頃になります。キャブ前窓が独特な「のぞき窓」タイプ。 昭和46(1971)年6月26日 中津川機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/d…

D51 494

SAMPUKU爺の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和42(1967)年8月19日 盛岡機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51494 ナンバープレートの書式は、ちょっとマイナーな戦前の図面AA66180によるもの。D51の多くは戦後の図面AD66398によるナ…

D51 490

田中 泰三様とSAMPUKU爺様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和41(1966)年9月21日 岡山機関区 昭和42(1967)年8月31日 福知山駅 昭和45(1970)年9月25日 新見機関区 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51490 新見区のD51…

D51 489

田中 泰三様と”撮り人不明”様の画像につき、転載はご遠慮ください。 昭和45(1970)年9月25日 広島駅 撮影日不明 広島駅か 車歴は↓こちら。 http://d51498.com/db/D51/D51489 苗穂工場製のD51全12輌のうち、7番目に製造された機関車です。上の写真を撮影し…