ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

車両写真-43 札幌駅-19客車

前回の気動車に引き続き、同日撮影した客車です。 天井がすっ飛んで真っ白になっているものもあります。 スハ32 832(←スハ33495) スハ32 852 850号以降は旧称号を持ちません。 スハ32は、鋼製車としては初の20m車で、初期の二重屋根車が158両、その後の丸…

車両写真-42 札幌駅-18気動車だけ

前回と同じ日に撮影した写真で、気動車の分だけを掲載します。 31D 特急「オホーツク」 4号車から10号車までの7両編成です。所定の編成になります。どうして1~3号車が欠番なのか、理由は分かりません。 10号車 キハ82 71 出場して間もない頃なのか、車体は…

車両写真-41 札幌駅-17汚なくて御免なさい

現像を終えてフィルムを乾燥する時に、専用のスポンジではなくてティッシュで水気を拭ってしまったのか、細かいゴミが目立ちます。レタッチするには数が多すぎるので、見苦しいまま掲載します。申し訳ありません。 1217列車 急行「すずらん5号」 1号車 オハ…

車両写真-40 札幌駅-16やっちまった

またあれですよ。コピー用のモノクロフィルム。100フィート缶を一缶は買ったので、20本近くは使ったでしょうか。この後も、まだまだ出てくるかも。かも、でなくて必ずや出てきます。 424列車 上り「からまつ」です。 明るいのにバルブ撮影で蒸気の妙を表現。…

車両写真-39 札幌駅-15吹雪

だ~か~ら、吹雪の時に形式っぽい写真を撮ったってダメだっちゅ~の。 キハ21 41 キハ21は、内地向けキハ20の北海道仕様車。耐寒装備が中途半端ということで製造は84両で打ち切られ、ぞの後はキハ22で増備されました。全国で活躍したキハ20系のうち、キハ21…

車両写真-38 札幌駅-14雪景色

前回の続きになります。もう飽きた?ねえ、飽きた? キハ21 77 台車換装車。 キハ22 55 向かって左側にはタブレットキャッチャーの台座だけが残っていますが、右側にはキャッチャーそのものが残っているように見えます。 キハ22 75 キハ22 95 目名行きの急行…

車両写真-37 札幌駅-13雪景色

少し雰囲気を変えて雪夜の札幌駅でのバルブ撮影です。 まずは711系のS-5編成。 クハ711-10 モハ711-5 クハ711-9 0番代のクハは両栓構造で、どちら向きにも対応できます。というのも、かつては室蘭本線の苫小牧~岩見沢間には電化計画があり、札幌~苫小牧~…

車両写真-36 札幌駅-12

いつものように。もう何も期待しないで下さい。珍しい車なんてありませんし「鉄道ピクトリアル」の解説以上のものは何も説明できません。番号を集めていただけですからぁ~。 オハ35 1294 雨樋が出入口のところだけ。キノコ切妻。鋼板屋根。 オハフ33 364 キ…

車両写真-35 再び121列車

その前日に引き続き、121列車の走行中の形式っぽい写真を撮っています。楽して撮れるので味を占めたか。ブレやピン甘のオンパレードですが、ご容赦を。 オハフ33 1566(←オハ35 725) オハフ33の1500番代は、TR34を履くオハ35を緩急車化したグループで、北海…

車両写真-34 グリーン車付き普通列車

急行「ちとせ」が東室蘭~室蘭間で普通列車になると、その区間だけグリーン車付き普通列車となりました。他にグリーン車付き普通列車といえば夜行急行「大雪9号」「同10号」の北見~網走間、急行「なよろ3号」の小樽~札幌間などの運用に確認できますが、時…

車両写真-33 「いしかり」

走行列車での形式っぽい写真撮影は、調子こいて、二日間にわたり行っていました。 781系「いしかり9号」で、L-2編成になります。 6号車 クハ780-2 5号車 モハ781-4 4号車 サハ780-4 3号車 モハ781-3 2号車 サハ780-3 1号車 クモハ781-2 L特急「いしかり」が…

車両写真-32 急行「宗谷」マイナス

前回、前々回と同じ時に撮影した形式っぽい写真です。9両編成の下り急行「宗谷」ですが、残念ながら最後尾の1両はフィルム切れで撮影できませんでした。だから「マイナス」。 8号車 キハ56 38 7号車 キハ56 21 6号車 キハ56 113 増6号車 キハ27 12 5号車 キ…

車両写真-31 8703列車

台風が接近していますが家でジタバタしても仕方がないので平常運転で参ります。前回の続きのような感じです。余市~岩見沢間で運転された臨時列車だったようです。 オハフ46 503(←オハフ46 15) オハフ46形式500番代は7両が改造によって誕生しましたが、う…

車両写真-30 121列車

走行している列車で形式写真っぽく撮影しました。構図変だしピント甘いしブレてんじゃね?という点は重々承知しております。単なる番号撮りです。 函館発6:20、旭川着20:06の121列車で、機関車は撮影しておらず、客車だけの撮影になります。札幌発車は16:…

車両写真-29 札幌駅-11

そろそろ飽きられてきているんじゃないかと思いますが、懲りずに続けます。 キハ40 156(→キハ40 710→キハ40 355) 今は日高色となって室蘭本線、石勝線でも走っています。 キハ56 22 DD51 638(急行「狩勝7号」) スロ54 509(←スロ54 1)(急行「大雪9号」…

車両写真-28 札幌駅-10

胸糞悪い朝を迎えましたが、いつも通りの形式っぽい写真を上げます。 10月のダイヤ改正を控え、新造された781系電車の試運転をちょくちょく目にするようになっていました。 クハ780-4 モハ781-8 サハ780-8 モハ781-7 サハ780-7 クモハ781-4 発車していきまし…

車両写真-27 札幌駅-09

やっぱり残念な写真の続行です。キズが半端ないです。 スハ45 5(急行「大雪」) オハネフ12 507(←ナハネフ10 507)(急行「大雪」) スユニ50 504(急行「大雪」) 50系客車の郵便荷物車。新製車体ですが台車は旧型客車などから流用。一部はJRに継承されて…

車両写真-26 札幌駅-08 残念至極

コピー用のフィルムで撮影した写真になります。感度はASA6しかないし諧調は出なくて超硬調だし、おまけに現像の水洗いが良くなかったのか傷は多いしで、もうイヤ、勘弁して、なレベルになりますが、車番が読めるので掲載します。粒状性だけは抜群です。 キ…

車両写真-25 札幌駅-07

今回は客車にしておきましょう。 スハフ32 269 スハ42 504 オハ35の増備車ながら台車をTR40にしたために自重が増して別形式になりました。以前、500番代ではないスハ42の写真を掲載しましたが、そうした車両も北海道仕様に改造されました。 オハ35 249 台車…

車両写真-24 札幌駅-06

今回は気動車だけです。 キロ29 1(←キハ27 122) グリーン帯が消されて、一見キハ27にしか見えなくなってしまいました。 キロ29 2(←キハ27 123) 国鉄初の和式気動車、いわゆるお座敷気動車で昭和48(1973)年に登場しました。グリーン車扱いですが、優等…

車両写真-23 札幌駅-05

惰性気味に車両写真をアップします。え?ダッセーって?んん~否定はしません。 キハ27 1 キハ58系のトップを切って落成したのがキハ27 1でした。残念ながらJR北海道には継承されませんでした。 キハ27 17 1号の落成から半年後に登場しました。 キハ27 205 2…

苗穂工場まつり-04

こんなものが捨てられていました。 DF200の運転台窓。ひっくり返った状態です。向かって左側のものでしょう。ヒビが入っていたようです。 DF200-8は塗装工場に入っていました。多分、留置しているだけでしょう。 DF200-107はピッカピカ。全般検査を終えたよ…

苗穂工場まつり-03

DF200の部品です。 動力を生み出す機関です。DF200には2基搭載。黄色く白い十字のまあるいところに発電機が取り付けられます。 発電機。これが生み出す電気を電動機へ送ります。中央部の銀色に輝く部分が機関と連結されます。 屋根。車体内部の機関やら発電…

苗穂工場まつり-02

検修庫に入ります。毎回のことですが、ここが一番楽しかった。 DF200-122 愛知へ行くのでしょうか。 DF200-113 切文字ナンバーが剥がされて、ブロック式ナンバープレートがビス留めされることになります。こちらは組み立てている最中で、車体内部は各部品が…

苗穂工場まつり-01

10年ぶりに苗穂工場まつりへ行って参りました。今回は運転所のおまつりはないので工場だけでした。入場の時に、10年前には工場概要を記したリーフレットを配布していましたが今回はありませんでした。ちょっと残念。 入り口では、イベント内容を記した構内案…

車両写真-22 札幌駅-04

相変わらずです。 スハ43 713(←スハ43 95) 701~711は当初501~511を名乗っていました。これは、オハ47に形式変更されたスハ43にちょうど空き番ができたためでしたが、更に北海道仕様車が必要となり512~517を附番したかったのですが、オリジナルの512~51…

車両写真-21 札幌駅-03

思えば、この日は随分と撮影していたようです。走行列車を連写してフィルムを浪費するのは残念至極で後悔してばかりですが、この日のように車両写真で枚数が増えるのは誠に喜ばしい限りです。 銭函~手稲 キハ27 49 キハ27 50 札幌駅ではありませんが、手稲…

車両写真-20 札幌運転区-02

前回の続きになります。札幌運転区を敷地外ギリギリの場所から覗きます。実際のところ、ギリギリっちゅうよりも、しっかり足を踏み入れている感がなきにしもあらず。きっと、ろくろ首並に体をビヨ~ンと伸ばして撮影したのでしょう。 幾つかの書籍によると48…

車両写真-19 札幌運転区-01

当時は運転区の敷地ギリギリまで立ち入っても何も言われませんでした。勿論、線路になんか入りませんよ。 カメラを持っていないようなので鉄ちゃんではないでしょう。国鉄職員だとしてもいささか軽はずみな構内横断に思えます。でも当時としてはこれが普通だ…

車両写真-18 札幌駅-02

前回と同じパターンです。代り映えしませんよ。 キハ22 14 フィルムの始めなので光漏れを起こしてしまいました。心霊現象ではありません。 キハ21 8 台車に違いが見られます。手前が履き替えた台車で、奥の8号がもともとの台車。 キハ22 111 ゾロ目。五所川…