ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

終わりのはじまり

ども。20世紀中年です。いよいよキハ183系も終焉を迎えようという時、その始まりの頃の写真をアップします。その時の写真は過去にアップしていますが、別のものを上げておきます。 3両編成で連日のように試運転を行っていたキハ183系。かっちょ悪い顔だにゃ…

勘弁な季節

40代半ばあたりから、ホント寒さに弱くなりました。若い頃は全然平気だったのにね。だから、もうこんな季節は本当に勘弁願いたいです。早く春にならないかな~。 あ、でもこの時代に戻れるのなら、ちょっとは我慢しちゃうかな。 昭和57(1982)年1月1日

苗穂 幻影

もうお見せできるような写真はあまりないです。しゃあないんで、だいぶ前にアップしたものと同じ時に撮影した写真でお茶を濁しまくります。 苗穂駅西側跨線橋から札幌方を見ています。特急「おおとり」が通過してゆきます。入換の貨車も見えます。でもそれら…

DF200慣熟試運転

新車の機関車を営業で走らせる前に、機関車の具合を見るための試運転が慣熟運転です。一方、習熟運転は、運転士が機関車の運転操作に慣れたり、線区の状態を頭に叩き込むために行う試運転になります。 今回、掲載した静止画(またビデオからのものです)は、…

分岐器

子供の頃、線路の分岐部に興奮した記憶があります。年上の友達がどこからかOゲージの線路を拾ってきました。30~40cmほどの長さの複線の片渡り線でした。それを自慢げに見せてくれたのですが、Oゲージなので3線軌条ということもあって、複雑めいた作りに「な…

編成中間に車掌車を挟んだタンク列車

だいぶ前に、美々~植苗間で撮影した写真の中に、車掌車が編成の中間に挟まったタンク列車をアップしたことがありますが、他にも撮影しておりました。 上野幌→北広島駅 5762列車 DD51 1099 DD51+タンク車8両+車掌車+タンク車10両+車掌車という編成に見え…

札幌市電 鉄北線廃止間近な頃

以前にアップしたかもしれませんが、もしそうだとしたらご容赦を。 札幌市営地下鉄 南北線の延伸工事が開始されるのに伴い、僅かに生き残っていた札幌市電 鉄北線の北24条と新琴似駅前間も廃止されることになりました。これは廃止10日前に撮影したものです。…

札幌駅西側で

以前に何度も写真をアップしてきた地上駅時代の札幌駅。その西側で撮影した写真も幾度となくアップしてきましたが、今回は、車両主体ではなく駅やその周辺の雰囲気がそこはかとなく漂っているようないないような、そんな写真をアップしました。 かつて市電が…

夜の札幌駅で

ここのところ、ビデオ映像の静止画づくしでしたが、たまにはちゃんとした写真をアップすることにします。とはいえ、カラーポジのスキャンは停滞したままなので、スキャン済の写真からになります。 駅撮りの車両写真シリーズですが、もうどこまで続けたのかは…

市電と札幌駅

4Kカメラで札幌市電を試し撮りし、その後、札幌駅では夕暮れのシーンを撮影し、そのまま列車に乗車して帰宅。学生時代にはよくやっていた撮影パターンでした。 新型電車「ポラリス」。久々の連接車です。 4Kカメラのズーム比は20倍ですが、これでHD撮影を…

秋の石北本線

友人の車に便乗して石北本線へ。未明から好天ではありましたが、その分、トイレに立ち寄った奥白滝PAの朝は寒かったのです。ここでは日中の静止画でもどうぞ。 廃止を控えた金華駅で上り「オホーツク」を。マルタイとのツーショット。 金華→西留辺蘂 列車が…

初雪掻き

札幌のササラ電車は昨日未明に初出動を果たしていましたが、私の初雪掻きは今朝でした。昨日の雪はその日の午後にはほとんど解けてしまうベチャベチャものでしたが、今朝の雪はマジで積もっており、日中に解けないどころか、更に降り積もりそうな気配プンプ…

釜谷駅

北海道新幹線開業前に江差線の釜谷駅を訪れました。この駅は線路際の道で撮影できるのがありがたいです。 「スーパー白鳥」同士の列車交換。単線ならではの光景で、よほどダイヤが乱れない限り確実に拝むことができました。 新鋭EH800がやってきました。この…

アップデート

ブラウザにはFirefoxを使っていますが、昨日からインターフェースに変更があり、いささか使い辛くなってしまいました。使い慣れたボタンの位置が変わるだけで、随分と使い勝手が変わるもので、慣れるしかありませんね。しかし困ったのは、ブックマークが消え…

線路で一休み

列車を待っている時、ふと線路に何かが居るのを発見。ビデオカメラで最大ズームにして見てみると、キタキツネださ。尻尾をレールの上に載せて気持ちよさそう。かなりしばらくの間、座り込んでいた。 札沼線 豊ヶ岡~札比内 人間がこんなことしちゃ、通報され…

滝ノ上公園の桜を愛でながら

春爛漫、友人からの誘いの乗って、石勝線沿線の滝ノ上公園にやってきました。一応、桜の名所なのですが、その時期に来たのは初めて。けれども、いささか霞んでおりましたので、せっかくの桜満開なので静止画像ではかなり手を加えてしまいました。修正は雑誌…

4Kビデオ撮り始め

中古ながら、ヤフオクで入手した4Kビデオカメラ。4K用のモニターは持っていませんでしたが、HDモニターで見てもHD映像よりもきめ細かい描写となります。まさに動く写真といっても過言ではありません。これまでビデオカメラといえばSONY一辺倒でしたが、こ…

インチキ画像

こういうシーンをビデオで撮影したかったのですが、そうは問屋が卸してくれませんでした。仕方ないので妄想を合成画像で。 豊浦駅 小幌駅 嘘ばっかりついていると、今に誰からも信用されなくなります。 札幌市内で、乗車したタクシーを破損し無賃乗車をした…

DF200本線試運転に遭遇

4Kカメラを導入してからまだ半月。試し撮りを兼ねて江別付近でカメラを構えていたらDF200の単機がやってきました。 江別→豊幌 見通しのよい場所でよかった。踏切は休止中なので警報器の音は鳴りません。時刻から察するに、全検上がりの本線試運転でしょう。…

廃車の回送 その-2

24系客車が札幌運転所から苗穂まで試運転列車として回送され、苗穂から札幌貨物ターミナル駅まで甲種輸送された時の画像になります。この日はおとといのような風雨に見舞われ、ダイヤは乱れておりました。そんな中、DF200牽引の24系客車はさほど遅れることな…

フォルダ消失

何やら外付けHDDの挙動が怪しいので、せっせと作った大量のデータをPC内のHDDにコピーしようと試みる。ところが面倒臭がって1.5TBもあるフォルダを一気にやっつけちまおうと手を抜いたのがいけなかったのか、なかなかコピーしてくれない。そんなこんなしてい…

廃車の甲種輸送 その-1

陣屋町臨港駅に輸送される前、札幌運転所から札幌貨物ターミナルへ輸送された時の画像をご紹介します。 平成27(2015)年3月25日 札幌運転所から苗穂までは試運転列車として回送されました。 苗穂駅に到着後、牽引機のDD51星ガマは切り離されました。すでに3…

廃車の甲種輸送 その2

24系客車と711系電車の甲種輸送の二日目です。行程は同じですが、天気が一気に悪変しました。もう台風かよってなくらい。 7:28 南千歳→美々 北広島付近で「はまなす」や朝の貨物列車を堪能してからやってきました。徐々に雨が強くなってきます。 9:08 竹浦…

廃車の甲種輸送

運転情報を入手して、24系客車と711系電車の甲種輸送を撮影した時のものです。4Kで撮影しているので、先日の「ニセコエクスプレス」と同じように画像は大きいです。 7:39 沼ノ端←植苗 24系客車は札タから甲種輸送されました。めちゃくちゃ天気いいです。久…

冬の札沼線

京都の知人が渡道し、一緒に撮影しようと言うので、札沼線で付き合ってあげることにしました。待ち合わせまで時間があったので、しばし一人撮影です。 6:29 月ヶ岡→中小屋 5422D まだ夜明け前。結構、しばれてるど。 7:32 月ヶ岡→知来乙 5423D 7:33 知来…

桜・桜・桜

季節外れで申し訳ありませんが(今に始まったことではありませんが)、桜の季節に東北で撮影したビデオ映像からになります。 まずは津軽鉄道 そして小坂鉄道 桜を撮り慣れていないので、どう撮ったらいいのか結構悩みました。天気も曇りがちでいいんだか悪い…

「北斗星」で帰宅

用事を済ませた翌日、「北斗星1号」で帰宅しました。 初めて現物を見たカシオペア塗色のEF81。やっぱり幼児のおもちゃのようです。カシオペア客車と整合性が取れているとも思われず、なんだかな~ぶつぶつぶつ。 乗車した開放式B寝台車オハネフ25 15。北広島…

上京した時

10年前に上京した際、久々に訪れた上野駅や東京駅に、いささか興奮してしまいました。 「北斗星2号」で上京し上野駅に到着。その回送になります。今更ですが、これはビデオからの静止画です。この時は鉄道撮影が目的ではなかったので三脚は持たず、手摺の上…

輪西俯瞰

街の雰囲気を記録したいと思ったら、やはり俯瞰撮影がお手頃でしょう。そんなことから、711系を中心に輪西で俯瞰しました。 7:47 御崎←輪西 422M 7:59 御崎←輪西 4462M 8:08 御崎→輪西 427M 平成24(2012)年7月7日

久々の撮影は「ニセコエクスプレス」

友人が一緒に撮影に行こうと誘ってきたので、昨日はニセコ近辺で「ニセコエクスプレス」を撮影してきました。とはいっても、せっかくニセコくんだりまで行くのだから「ニセコエクスプレス」だけ撮影するなどという勿体ないことはしません。朝の6時半から普通…