ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

富士川橋りょうへ

この2年半前に、台風による河川増水の影響で橋脚が流され、トラス橋2連が落下した下り東海道本線の富士川橋りょうは(廃線となっていた旧下り線も同様に落橋した)、運転再開までわずか75日という、驚異の超速で復旧工事がなされました。復旧後がどうなった…

帰省終了

短い正月休みを終えて職場へ戻ります。憂鬱な気分を乗せて、列車は南下します。 12:30頃か 札幌駅 「北斗3号」から「北海2号」へと変身です。が、この列車には乗りません。 17:00 函館港出航 八甲田丸 おそらく「おおぞら2号」からの乗り継ぎと思われ。この…

こちらも初めての、白糠

すでに廃止されていた白糠線。その起点駅である白糠駅に、初めて降り立ちました。もっとも、目的は白糠線ではなく、海をバックに列車の写真を撮ることでした。 10:21 白糠駅 3223D 音別から乗車してきた列車を見送ります。奥の山の上はすでに公園になってい…

初めて尺別を訪れた時

帯広発釧路行きの一番列車、221Dに乗車し尺別で下車。 07:45 尺別駅 221D この駅へは初めての下車になります。道東特有の、冬の陽射しを受けて釧路を目指します。 かつては尺別炭鉱からの石炭輸送で賑わったであろうこの駅と駅周辺は、すでにひっそりと、湿…

札幌駅で

何となく駅撮り。 札幌駅 おおぞら 滝川駅 ライラック 何しに来たん? 札幌に戻ってきました。 キシ80 36 キロ80 48 キハ82 79 やっぱり、降雪時に形式っぽい写真なんて撮るものではありません。 クハ711-212 モハ711-112 クハ711-112 この時点で車内の腰掛…

初日の出を拝みながら

まずもって不思議なのは、こんな時間にどうやってここへやって来たのか、ということです。札幌発の一番列車に乗っても間に合わない。ということは、家から歩いてきたのでしょうか。タクシーは使うはずもないし。家から苗穂までは、この10年後に、もっと重く…

大晦日の札幌駅付近で

お手軽撮影で、高架化工事進行中の札幌~苗穂間で撮影しました。 札幌駅0番ホーム この当時は「くる来る電車ポプラ号」が頻繁に運転されていました。ヘッドマークを大量に作製したんでしょうねえ。 東2丁目通踏切でしょうか。北側からカメラを向けています。…

三陸鉄道経由で帰省、の続き

三陸鉄道の北リアス線に乗車します。 11:20頃 宮古駅 113D 構内は結構広いようですが、ちゃんと写真を撮っていません。宮古にやってきたのは7年ぶりですが、乗り継ぎがスムーズ過ぎて、懐かしさに浸っている余裕はありませんでした。左端がオレンジ色なのは…

三陸鉄道経由で帰省

その年の4月に開業した三陸鉄道が気になっていたので、年末の帰省時に乗車することにしました。えらい遠回りやな。 前の晩、急行「十和田」で上野を発ち、一ノ関に到着したのは翌未明の04:30。ここから盛までは大船渡線、盛~釜石は南リアス線、釜石~宮古は…

徳沢で

徳沢駅を出て、線路伝いに豊美方面へ移動しました。すぐにトラス橋が見えました。列車がほどなく通過するので、斜面に上がってカメラを構えました。 08:00 豊美→徳沢 3284列車 DD51 759 高校時代に鍛えた足腰を使って、思いっきり対岸へジャンプしました。そ…

徳沢へ

最初の計画では中山宿へ行く予定でした。スイッチバックで有名な駅を見ておきたいという単純な理由からでしたが、途中、阿賀野川沿いの車窓を見ているうちに気が変わり、徳沢駅で発作的に下車してしまったようです。 朝の5時ではまだ真っ暗です。 05:00頃 新…

新潟へ

浅虫から青森へ移動した後の行動ですが、乱れた文字のメモをつぶさに見ていて思い出しました。「白鳥4号」で新潟へ行っておりました。 09:55発 青森駅 白鳥4号(福井行き) クハ481-1500代 「いしかり」で活躍していた頃が懐かしいです。 サロ481形式1500番…

夜の福島駅で残念な写真

話は前後しますが。浅虫を訪れたその前夜、福島駅でチョロッと撮影しておりました。夜間なのに三脚も使わず、全部手振れ~。 山形から乗車したと思われる434列車のスハ43 2246。ガラッガラのスキッスキで貸し切り状態。でも途中からファンらしき数人の若い衆…

浅虫にて

未明に浅虫に到着し、海の見える場所まで移動しました。でも、暗いし雨は降って来るし、なんでこんな場所で撮影するかなあ。浅はか~。 07:14 西平内←浅虫 521列車 海を背景にした写真はどれもこれも公表するにはあまりに恥ずかしい代物なので割愛させていた…

ロクな写真が撮れていない東北旅

ちょっと予定が変わったので、夜ですが記事をアップします。 国鉄時代に戻ります。左沢線に乗車した続きなのですが、アップしたのはもうだいぶ前なので、覚えている人はいらっしゃらないでしょうね。私も覚えていませんし。 15:21 北山形駅 336D 左沢線の羽…

キハ56陸送を追いかけて

苗穂運転所で発見。陸送前のキハ56 204を。 翌未明に陸送するのは間違いないので、友人に連絡して車を出してもらいます。 こちらは現役車。ついでなので撮っておきました。 しかし翌未明、自宅で待機するも、待てど暮らせど友人は現れず。まだ携帯を持ってい…

所要で富良野へ

お世話になっている駅員さんに用事があって、富良野駅へ行ってきました。あ、これ、22年前の話ですからね。 例によって新琴似駅で「一日散歩きっぷ」を購入し、520Dで札幌へ。途中、桑園駅手前で回送の「スーパーおおぞら1号」と並走するので写真を撮ったの…

忘却と思い出し

その日も土曜日だったので、例によって「一日散歩きっぷ」を使い、新琴似駅から520Dで札幌駅へ。そこで友人と合流して滝川行きの127Mに乗車します。 06:48 札幌駅 スーパーおおぞら1号・スーパー北斗2号発車 この時は「ミッドナイト」を撮らずに、こんな失敗…

石灰石輸送貨物列車廃止後の東鹿越駅

平成9(1997)年3月18日、北海道から車扱いの貨物列車が消えました。東鹿越から中斜里へ向けての石灰石輸送貨物列車です。その最後の列車を18日に見送った二日後に、またまた東鹿越駅を訪れました。 06:25 新琴似駅 529D この撮影直後、札幌行きの一番列車52…

東鹿越駅で

東鹿越駅に到着です。乗車してきた2427Dを見送ります。 11:31 2427D 「ぽっぽや号」とは雪の付着の仕方がまるで違います。2427Dは後に2429Dとなり、富良野までは単行で、富良野からは2両編成となって釧路を目指しますが、この当時はどうであったか。 因みに…

滝川駅で

その日は根室本線の東鹿越駅へ行きました。その途中、滝川駅で乗り換える列車までは時間があったので、駅を降りて近くの沿線で撮影しました。 08:56 江部乙←滝川駅 下り貨物列車 ハイモ登場 ブレードに絵を描くなど、国鉄時代には考えられないことですが、石…

小樽交通記念館へ行く

手宮にある「小樽市総合博物館」が「小樽交通記念館」だった頃に、鉄友と一緒に訪れました。 08:37 札幌駅 臨時列車 いつもなら鉄友が運転する車で撮影に行くのですが、この時は敢えて列車で行きました。 09:09 手稲駅 9203D 運良く「くつろぎ」と行き違いま…

変わった鷲別駅

鷲別機関区と東室蘭操車場の中間に位置していた鷲別駅は、かつて上下線が大きく離れており、それぞれにホームと駅舎がありました。 旧上り線の旧駅舎。訪問したのは10月20日ですが、同月6日に廃止されていました。 旧上りホーム端から現役の駅を臨む。折しも…

苗穂工場へ

苗穂工場内にある北海道鉄道技術館。様々な資料や車両部品に加え、模型や運転シミュレーターなどを備え、鉄道に興味があれば大人も子供も楽しめる施設です。一般公開は、毎月第2・第4土曜日の午後で、駐車場が使えるので車でも気軽に訪問することができます…

廃止後の深名線

深名線大好きな友人と、廃線となった深名線の跡を訪ねました。 幌加内駅 この駅舎は廃線後もバス乗り場の待合室として使われていましたが、平成12(2000)年に原因不明の火災で焼失してしまいました。深名線の晩年には、待合室のど真ん中に、比較的大きいDD1…

苗穂工場観察

何を見に行ったんだったか覚えていませんが、跨線橋から様子を伺っています。 アルコンは既に引退しておりました。 見事に並んだ気動車群。に交って、DD51が運転所の雰囲気を引き締めます。 廃車のキハ130とキハ53 502。キハ53 502は、深名線の廃止に伴い、…