ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

横断歩道引き

申し訳ないです。こうも毎日ろくでもない写真を見せつけられてはかなわんでしょう。私も自分自身がイヤになりました。でも、ポジのスキャンには時間がかかって、まともな写真が出てくるのはもう少し先になるので、ここは終息していたモノクロネガの写真に再…

札幌駅でキハ183系を

キハ183系の試運転を撮るため、札幌駅へ出撃。天気悪いです。 いずれこの両者はキハ183系と781系電車に置き換わるわけです。 781系の「いしかり」はわずか2年半の運用。 すっかり陽が落ちても、前照灯をなかなか点けない当時の国鉄。でも停車中に消灯するの…

夕方の豊平川

苗穂観察を終えた後、豊平川へ移動しました。途中、苗穂駅でギラリ撮りです。 15:54 15D 特急「おおとり」 ギラリしてないやん。信号機の脚柱、邪魔。 15:54 876M ギラリ。だからどないしたっちゅうねん。 豊平川に到着した時にはすでに日没後。 16:07 キハ1…

苗穂駅西側跨線橋にて

キハ183系の試運転を撮影したあと、苗穂へ向かいました。いつもの跨線橋から駅構内を観察します。 DD13 126が入換中。DD15のように旋回窓装備です。 苗穂機関区からは気動車が出場。 狭窓が並ぶスハ32系含む客車列車が苗穂駅に到着。その向こうではDE10も入…

キハ183系の試運転を撮りに行ったさ

しばらく間が空いて、時は早11月。その昼下がり、馴染みの札幌駅の東側でカメラを構えておりました。 特急「おおぞら」 特急「いしかり」 陽がすっかり低くなって、線路も列車も影の中。 列車よりも後ろの建物の「吉田忠三郎」が気になります。 上の2枚は、…

フィルム消化で新琴似駅

「SLやまぐち号」で撮り残したKRを消化すべく、近所の新琴似駅へ撮影に行きました。 駅裏ではマンションの建設工事が進んでおり、沿線風景は大きく変わりつつあります。キハ17系やキハ55系が駆逐され、キハ40がだいぶ進出してきました。でもまさか複線高架化…

SLやまぐち号 撮影最終日

結局、ポジでの撮影はフィルムの本数の割には無駄ウチが多く、残念な結果となりました。無駄ウチはポジだけでなく、ネガでも相当にやらかしてますけど。 何はともあれ、「SLやまぐち号」最後の撮影もまた津和野です。 気動車列車の時には晴れ間も見えたのに…

SLやまぐち号 津和野その2

九州では、ほとんどモノクロネガとカラーネガでの撮影で、ポジの撮影は宮崎、東都農のみ。せっかく九州まで行って、実に勿体ないことです。 いよいよ残り二日間となった「SLやまぐち号」の撮影は、両日とも津和野で行いました。 何とはなしに気に入ってしま…

リニア詣で

大淀川で撮影を終えたのち、東都農へ行きリニアモータカーの実験走行を拝んできました。 宮崎駅 DF50やDD16、ED76の姿があります。後方には蒸機時代の給水塔も見えます。 東都農駅に移動し、リニアモータカーの実験走行を拝見。 この時は時速300kmでの走行で…

宮崎 大淀川にて

「SLやまぐち号」のオフ日に宮崎へやってきました。有名な大淀川での撮影ですが、東都農でのリニア実験を見に行くまでの時間潰しだったため、あまり真剣に撮影していないようです。本命以外を適当に済ませる癖はイカンですなあ。自分よお。 貴重なDF50が牽引…

SLやまぐち号 津和野

「SLやまぐち号」の撮影にあたり、その前には前座のように気動車列車がやってきてくれるので、ちょうどいい練習台になります。 津和野 キハ26+キハ47+キハ47+キハ23+キユニ28からなる楽しい編成。 キハ58+キハ23+キハ23 すかさず望遠ズームに付け替え…

SLやまぐち号 ちょっとは冷静に

しょーもない写真をアップするのは自分自身のためにもならないのですが、もう出したものは仕方がありません。でも今回は幾分まともになります(自己評価)。 鍋倉です。 「SLやまぐち号」の前にやってくる気動車列車で練習ができます。キハ35系を見たのはこ…

SLやまぐち号 もうなんつうか

気持ちが高まり過ぎると冷静な判断ができなくなり、わけのわからない結果になったというのがこの日の撮影でして。 上郷 何をどう撮りたかったのか。記憶を絞ると、もしかすると川と絡めて撮りたかったけれども、線路が離れていてしかも障害物だらけで思うよ…

SLやまぐち号 惨敗

復活した蒸機列車に強い思いを抱いて山口線に参上。しかし、その勢いも虚しく空回りばかりなり。 ファミリー写真なんか撮る積りはなかったのに。仁保 津和野駅で休息中のC571を見学する観光客や鉄ちゃん。 バカみたいに連写して肝心なところでフィルム切れ…

札幌から苗穂にかけて

この当時はポジは特別な時に使うものと考えていたので、普段の撮影で使うことは滅多にありませんでした。ところがこの日はどうした風の吹き回しか、KMを使って普段の姿を撮影しちゃいました。KMを使ったところで写真の腕前が上がるなんてことはちっともあり…

札幌駅のなんじゃらほい

rr8様からの問い合わせ写真ですが、こんなんしか見つかりませんでした。 昭和63(1988)年5月5日 何の施設かは分かりません。大きなダクトは、もしかすると巨大隕石が地球に衝突しそうになった時に、地球軌道を動かすための噴射口かもしれません。もっとも、…

年末の札幌駅

士幌線を撮影した残りのフィルムを消化するため、札幌駅で駅撮りです。 8005M(らしい) 本来は1005M 特急「いしかり5号」 、904D 急行「いぶり・らいでん4号」 定期のスジを使って試運転とは。 「いぶり・らいでん4号」は、どう見ても普通列車にしか見えま…

士幌線

士幌線の糠平~十勝三股間が休止になるというので、慌ててその最終日に行ってきたというお話。 7:00頃 士幌駅 乗車した721Dと交換する722D 士幌線はキハ12の天下のようですが、ここにも首都圏色が蔓延しつつありました。ろくに乗客がいないのに2両編成なのは…

福島臨海鉄道

撮影旅行の最終日を迎えました。福島臨海鉄道は貨物鉄道なので運転時刻がさっぱり分かりません。雑誌にもダイヤは載っていません。そこで運転時刻を尋ねようと直接、小名浜駅の事務所を訪れることに。すると思いがけずにダイヤを頂いちゃいました。おまけに…

炎天下の津軽鉄道

やっと晴れました。この撮影旅行中、初めてです。津軽鉄道の嘉瀬で下車し、金木方面でカメラを構えます。「生まれて、すみません」の人に別に興味はないけれど。「生きていてもいいですか」は札幌や岩内や帯広にいた人です。 金木へ向けて去ってゆきます。 …

4K30P撮影、行ける行ける

表題は何のこっちゃ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、ビデオの話です。恐縮です。 ここのところ、家電量販店のチラシにも目立つようになってきた4Kテレビ。また、4Kビデオカメラも毎年のように新商品がひっそりながらも店頭に並んでおり、4K放送の恩恵は…

弘南鉄道 弘前

大鰐線は使わずに、奥羽本線で弘前へ移動しました。だって、周遊券が勿体ないんだもん。メモによれば急行「きたぐに」を利用し、わずか13分間の乗車です。弘前ではすでに16時半を迎え、雨がちの厚い雲に覆われてあたりはすっかり薄暗くなっています。そんな…

弘南鉄道 大鰐

同和鉱業を後にして、次の目的地は大鰐。この駅からは弘南鉄道の大鰐線が出ています。弘南鉄道の車両知識としては、旧型国電の払い下げ車両が走っているということくらい。でも、どれがどれで何が何だかさっぱり分かりません。滞在時間は1時間。 弘南鉄道側…

同和鉱業 大館

国鉄の大館駅から少し離れて同和鉱業の大館駅がありました。ここからは花岡線と小坂線の2路線が出ていて、花岡鉱山および小坂鉱山からの鉱石輸送が盛んに行われていました。またこの当時は気動車による旅客輸送もありました。 夜行列車で寝過ごしたために予…

十和田観光電鉄 三沢駅

南部縦貫鉄道を撮り終えたのち、野辺地から少しばかり南下し、三沢に到着です。古牧温泉に行くわけではありません。目的は十和田観光電鉄です。ここでの滞在時間は2時間ですが、冴えない曇り空のせいで日の入りまで余裕があるのにすっかり暗くなっており、撮…

南部縦貫鉄道

天候には恵まれぬまま南部縦貫鉄道の七戸駅に到着。車庫の中で車両を撮影させていただいた後、駅から少し歩いた場所で貨物列車を撮影しました。といっても、貨物のない単機でしたが。ハイモとなんも変わんない。 七戸→天間林 やる気あんのか~、自分。 戻っ…

栗原電鉄 若柳駅

ポジでは、茨城交通と日立電鉄を撮影した残りで撮影しただけなので、枚数は全然ありません。でも、車両の塗色が写り込んでいるので、これはこれで自分としては撮っててよかった、の類になります。 はい、これだけです。この続きはモノクロネガになりますが、…

日立電鉄

茨城交通を撮影した後の残りの時間を使い、プチ訪問したのが日立電鉄でした。常磐線で勝田から乗車し大甕で下車。そこはもう日立電鉄の駅でもありました。 予備知識ゼロでいきなりご対面したこの車両、モハ9という戦時中に製造された見た目通りの古参車両な…

茨城交通 那珂湊

今は「ひたちなか海浜鉄道」という第三セクターなんですね。この旅行では北海道ゆかりの車両があるということで興味があって訪れました。 那珂湊駅での撮影です。相変わらず、曇天に見舞われています。色が変なのはご勘弁を。 阿字ヶ浦方面から列車が到着し…

岩手開発鉄道

今は貨物輸送だけの岩手開発鉄道も、その当時は旅客営業もしておりました。盛駅で降りると、ず~っと雲の下だった日々から解放されて、久々にお天道様を拝むことができました。 スキャナの設定が悪いのか、KⅡの画像は何か妙チクリンです。フォトショップ上で…