ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

平沼橋(横浜)にて

台風が接近しているせいか、未掲載の写真の出来が変です。そう、きっと天候のせいだと思います。 湘南色とスカ色。塗り分けに違いがあるのに気づいたのはずっと後のことでした。 今見ても、153系のオレンジ顔はインパクトがあり過ぎです。 東京口のブルート…

何にもないから車両写真でも

ホントに何にもないや。なので、アップしそこなった写真を意地汚くアップしちゃう。 苗穂機関区 昭和55(1980)年11月 キハ55 5とかキハ21 9の若番車が見えます。北海道では数少ない、グリーン帯付きのキロ28も半分だけ車庫から車体を出しています。 キハ56 …

吹雪の日の札幌駅

以前にアップした記事で、落ちこぼれた画像を今更ながらアップします。 3月も半ばというのに真冬並みの吹雪。春にはまだ遠い札幌でした。 広い幅のホームで雪掻きです。お陰で乗客は、雪を掻き分けずに楽に歩けるのです。停車中のDD51の手摺越しに。この当時…

少年の頃

概して男の子は鉄道が好きなようです。それが年齢が上がるにつれ、別なことにも興味を持つようになり、鉄道趣味から離れてしまうこともあるのでしょう。写真の子らは、その後どうしたのでしょうね。 いささか手振れのある写真で恐縮です。キハ80系に興奮して…

キハ183系試運転の頃

この頃、同じクラスの鉄友が鉄道研究会に入っていたこともあって、彼から運転情報をもらっては臨時列車の撮影を楽しんでおりました。この日は、翌年の営業運転に備えて、登場間もないキハ183系試作車の試運転列車が走ると聞いて撮影にやって来ました。お馴染…

国鉄色

いまだスキャンできずにいるので、ビデオ映像の静止画をとも思いましたが、方針を変えて、これまで未アップだった画像を漁ってアップすることにしました。 「国鉄色」なんてタイトルを付けたものの、発色が悪く・・・というか、露出不足が原因なのでしょうけ…

釜谷駅で見かけた奇妙な列車

北海道新幹線開業前には、江差線にしばしば奇妙な列車が運転されました。これもその一つと言えるでしょうか。 新鋭EH800-901が、釜谷駅に停車しました。 構内踏切をしっかり跨いでいます。向こうのホームには行けません。 牽引していたのはJR北海道のスハフ1…

汚らしい不愉快極まる落書き

国鉄の順法ストに関しては知識不足・認識不足で偉そうなことは言えませんが、国民を人質にするような迷惑千万な違法ストであったと私は解釈しています。兆単位のべらぼうな赤字を抱える国鉄が、合理化(当時はまだリストラという言葉は使われていませんでし…

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭輸送列車

毎年2月に夕張市で開催されている「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」ですが、その人員輸送にJR北海道は臨時列車を走らせていました。今年は臨時列車を走らせたのかどうかは分かりませんが、かつてはキハ183系がその輸送にあたっていました。 自主制作…

スキャンはしばらくお休みします

時間のかかるフィルムスキャンですが、他のことに時間を取られて停滞しております。そこで、今回はとりあえず間に合わせの画像をアップさせていただきますが、次回からはまたまたビデオ映像の静止画でお茶を濁させていただくことになるかもしれません。その…

機関車の墓場

国鉄からJRへ移行して1年半、再び新鶴見操車場跡に行ってみました。そこにはDD13に代ってDE11の姿が何両もありました。過去にネガの写真をアップしたことがあると思いますが、ポジのものは今回が初アップかと。 スキャンしていない機関車も含めて、メモには2…

貨車の墓場

おそらくは国鉄の労働組合が違法な順法ストと業務怠慢に明け暮れ、日本国民に散々迷惑をかけまくり敵に回したからだと思います。多くの荷主は、スト運休で全くアテにならない国鉄に見切りをつけて、どんどん道路輸送に転換していった結果、多くのローカル線…

残念な結果

返しの「はくつる」を待っている間に、どんどん雲行きは怪しくなってきました。ASA64なんか使ってる状況じゃないってえの。撮影し易い場所なので、他にもファンがどんどん集まってきます。そんな中、列車通過の少し前に地元の人が、例のあぜ道を歩いていたと…

日光駅で撮影会

実はこの撮影では少年と一緒に撮影しておりました。誘拐したわけじゃないですよ。ちゃんと親御さんの了解済です。撮影を終えて今市駅へ向かう途中、通りすがりの鉄ちゃんに声を掛けられ、車で日光駅まで乗せてもらいました。今更ですが、ありがとうございま…

日光線に「ゆうづる」入線

どこからどう見ても特急列車ではないと思いますが、EF58 89が「ゆうづる」のヘッドマークを掲げて旧客を牽引してきました。 9:55 日光←今市 9821列車「ゆうづる」 この頃はまだ寝台特急「ゆうづる」にヘッドマークは掲出されていませんでしたから、この本物…

日光線 今市へ

ある大物臨時列車が走るというので初めて日光線を訪れました。日光線と言えば、国鉄は東武鉄道との競争の中でキハ55系や157系電車による準急列車を投入したことが思い出されますが、沿線の風景はさっぱり分かりません。157系はとうとう実物を見ず仕舞でした…

山寺駅

撮影を終えて、山寺駅から帰宅の途に就きました。 10:27頃 828M 仙台行きの普通列車が先に到着しました。一応、山寺を屋根越しに入れて撮ってます。いささか名残惜しい気持ちが籠ったアングルです。 続いて、山形行きの快速「仙山」が到着。こちらの列車に…

山寺にて

通称「山寺」は、正式には「宝珠山立石寺(ほうじゅさん りっしゃくじ)」と言うのだそうですが、山にへばりついていることに変わりはなく、俯瞰大好きな私としては上がってみようかな、どうしようかなといささか迷いましたが、山を上っているうちに列車を撮…

仙山線へ

暗くなってから渋民駅に到着し、そこから一旦、盛岡駅へ引き返し、それから「はつかり19号」で青森へ向かいました。その夜の宿とする上り急行「八甲田」に乗車するためです。青森には23:05に到着し、「八甲田」の発車は0:02。まあまあいい感じの乗り継ぎ時…

滝沢で下車して

岩手山と列車を絡めて撮りたかったんだと思います。 かろうじて駅舎の写真は1枚だけ撮っておりました。 15:04 滝沢←渋民 はつかり14号 稲架(はさ)掛け。刈り取った稲を干すやり方は、地方によって様々です。 15:26 滝沢→渋民 1935D あやや、上下線の間に…

盛岡駅へ

秋田からは「たざわ6号」に乗車して盛岡へ向かいました。 たざわ6号 なぜだかこんなのも撮ってました。「あきた」を入れたかっただけ? 13:15 盛岡には「はつかり10号」と同時到着でした。ビデオで撮りたかった。 13:55 4081列車 相変わらず、露出不足のコ…

大張野駅に戻る

たった3列車だけの俯瞰撮影で撤収します。時間がないので仕方がありません。といっても、これ以上居たとしても、きっとロクな写真は撮れなかったと思います。 8:49 羽後境→大張野 443列車 丘から降りると、すぐに下り普通列車が通過してゆきました。本当に…

大張野俯瞰 標準系で

ショートズームと呼ばれる35~70mmのズームレンズで撮影したので、実際の焦点距離は分かりませんが、何となく最広角の35mmで撮ったような気がします。写真で分かる通り、標準系で見ると、俯瞰といっても全然大したことのないプチ俯瞰です。しかし今にして思…

大張野俯瞰 望遠で

6日未明の地震により、今夜21時まで停電で何もできませんでした。ご心配をおかけしました。 さて、大張野駅から線路伝いに歩いて目的地に到着。早速、伐採されたハゲ山に上がりました。おそらく、車窓から目を付けていたのだと思います。望遠と標準系の2カメ…

大張野

その場所は車窓から確認したんだったか、いや、もう覚えておりません。が、秋田発5:33の624D新庄行きに乗車して三つ目の駅で下車したのでした。 ひっそりと佇む大張野駅。残念ながら無人駅でした。 朝の冷気にすっきり目覚め、羽後境方面へ線路伝いに進みま…

板谷での撮影を終えて

山道を下りて板谷駅に戻ってきました。途中、缶ジュースを自動販売機で購入して乾いた喉を潤そうとするも、持った缶には妙なザラザラ感が。よっく見ると、底の方に錆が浮いているではないですか。製造年月日を確認すると「82 08 21」と記されています。んっ…

俯瞰にもほどがある

地図を見ながら山の方へ向かう道を進むと、駅が見下ろせる場所に出ました。でも、色々と障害物があって、見通しは決して良くありません。 10:57 板谷→赤岩 ざおう2号 送電線が画面を横切ります。電車の左上の赤い屋根は、板谷駅へのスイッチバック線のスノ…

俯瞰その前に

線路端で撮るのは性に合わない、ということを肝に銘じ、たかどうかは覚えていませんが、俯瞰撮影することに決めました。そして、その途中の道すがら、列車が来る時刻だったので、一応カメラを構えました。 10:00 板谷←赤岩 5491列車 EF71 3+ED78 重連貨物…

逆光にもほどがある

峠下方面に線路伝いに行くと、やがてトンネルに行きあたりました。他に行き場がないので、しばしそこで撮影と決め込んだのでした。 8:22 峠←板谷 3475列車 ED78 5+EF71 ガングロじゃん。何を牽いているんだかも分からんし。ひで~写真だこと。 8:23 峠→板…

板谷駅

上野発の急行客車列車「ざおう57号」に乗車して米沢に到着したのは翌朝の5:29。9月も半ばを過ぎると、朝の冷気は涼しいというよりも寒いほどでした。ここで6:20発の422列車に乗車して板谷駅に到着したのは6:56でした。 米沢駅 422列車 オハフ61の車内 朝…