ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

植苗へ その2

植苗で午後からの撮影です。 植苗→沼ノ端 1792列車 DD51 654 沼ノ端→植苗 731D キハユニ25 3+キハ12 22+キハ26 118+キハ21→札幌方 沼ノ端→植苗 1793列車 DD51 1136 沼ノ端←植苗 5764列車 DD51 1154 沼ノ端←植苗 5960列車 DD51 677 遠浅→沼ノ端 226列車 DD…

植苗へ その1

Y君とともに、蒸機の思い出たっぷりの植苗を訪れました。 この時のネガもキズだらけです。ご容赦願います。あ、現像ムラもね。 今回の撮影では久々にオートカメラも引っ張り出して2カメでの撮影です。 722D 苫小牧行きに乗車しました。 札幌駅 キハ26 118 キ…

市電をぶらぶら撮影

受験勉強から解放されたせいか、撮影の虫が疼いて仕方がありません。この日は春の陽気に誘われるように市電を撮りに出かけています。 なお、この日からのネガフィルムにはキズが相当入っていて、いちいち処理するのがあまりに手間なので、未処理のままアップ…

上野幌へ その2

上野幌駅です。この当時は無人駅でした。 5765列車 DD51 676 先ほど撮影した列車が駅で停車しておりました。 4D 特急「おおぞら3号」 7+5の12両ですが、いつもだと13両編成だと思ったのですが。減車でしょうか。 5765列車が発車してゆきました。 731D 苫小…

上野幌へ その1

1年間の受験勉強と鉄ちゃん活動の成果が実を結び、無事に受験合格を果たし、胸を撫でおろす間もなく、すでに現役合格済の大学生であるY君、K君らと上野幌へ繰り出しました。 135列車 ED76 513 札幌止まりの倶知安からの135列車が到着し、牽引機は解放され、…

解体

ここのところモノクロ続きでしたので、お口直しにカラー写真を。 スキャナの設定が悪いのか、ギトギトな画質になっています。内容もギトギトですかな。何かの参考になるような気もしませんが、ま、とりあえず。 昭和63(1988)年5月6日 小樽築港

札幌駅でバルブ撮影 その2

夢中で撮影したせいか、はたまた生来のなまけ癖のせいか、撮影中にメモは取っていませんでした。車両さえ撮っておけばいいや、ってなもんだったのでしょう。 DD51 1143(317列車 急行「利尻」) スハ32 360 オロハネ10 502(317列車) スユニ61 513 ED76…

札幌駅でバルブ撮影 その1

再びY君と札幌駅でバルブ撮影会です。まだ明るいうちから撮影開始です。 マニ60 2541 ワム72493、ワム125109 DD51 1050 スハフ32 392(837列車) スハフ32 404(837列車) DD51 1047(837列車) キハ17 254(1736D) キハ26 1(1736D) 同上 キハ46 3 キハ21…

更に札幌駅で

岩見沢第2機関区での撮影で満足したハズでしたが、二人でいると調子付き、札幌駅でバルブ撮影をしようということになりました。以下、羅列。 いきなりマヤ34。急行「ニセコ2号」に連結されていました。 亡霊的記念写真 右が「ニセコ2号」ですが、手稲までは…

手宮へそして岩2へ

苗穂工場で見かけたニセもののC55 30でしたが、本物が手宮にあるかもしれないと思い、Y君と共に手宮へ向かいました。小樽駅からは徒歩です。途中、貨物列車の撮影を抜かりなく決めます。 手宮←南小樽 1782列車 DD51 585 手宮に到着して古い車庫の辺りを捜す…

苗穂へ

一足先に現役合格したY君と、久々に一緒に撮影に出かけました。Y君は「苗穂に置いてあるキハ09が見たい」というので、まずはそれを見に行くことにします。その途中、工場では入換をやっていたので、しばし足を止めてカメラを向けます。 構内では貨車の解体作…

受験を終えて早速御崎へ

3月3、4日の両日、無事に受験を終え、翌日には早速、それまで堪えていたものを一気に吐き出すかのように御崎へ向かいました。御崎は室蘭本線の駅で、すぐ近くにある鐵原というコークス工場では、入換機関車としてまだ蒸機が活躍しているのです。 会社の入り…

市電詣で

新しい年、昭和52(1977)年を迎え、快晴となった正月二日目、市電詣でに出かけました。 無神論者だし人込みは大嫌いなので、初詣や初売りなんかにゃ行かないけれども、撮影には行っちゃうど。 まずは「西四丁目」電停付近から。 次に「すすきの」電停付近へ…

大雪の日

大雪です。急行「大雪」ではありません。「おおゆき」です。うずうずします。で、撮影に行っちゃったわけで。でも沢山雪が降るなら、雪が多く降るわけなので「多雪」の方が適切な気もしますが「大量」に降る「雪」なので「大雪」でいいっか。 まずは市電の「…

師走も半ばに

受験勉強に専念しようと、11月いっぱいで朝刊配達のバイトを止めました。バイトをやっていた時と同じ時刻に起床し、朝5時から勉強開始です。ラジオ講座を聞いておりました。 ラジオのスイッチを入れると「オールナイトニッポン」が終わるところで、「ビター…

市電で息抜き

しょっちゅう桑園とか札幌駅とかで息抜きしているので今更ではありますが、すすきのの方で市電を撮影しておりました。 247号 M101号 222号と248号 222号 今は「資生館小学校前」と名前を変えた「創成学校前」の電停です。ここから奥の方の「すすきの」までの…

月曜日の朝っぱらから

月曜日の朝、なぜか札幌駅で鉄してます。 1001M 特急「いしかり1号」 外バメ式に改造された後部標識灯が北海道車の特徴かと。見栄えはともかく。 通勤客が列車待ちをしております。私も一応は待っているわけですけど。その向こうを入換のDD13 46が忙し気に通…

昼には新琴似駅で貨物列車を

午前中は桑園で撮影した後、昼過ぎには新琴似駅で貨物を撮影しとります。相も変わらず、いい加減な現像処理により現像ムラをやらかしています。 篠路→新琴似駅 8692列車 DD13 608 貨物は臨時スジになったようです。 新琴似駅に入線。 牽引機はDD13のほかにDD…

朝から桑園で感動の連続

身の程をわきまえない鉄活動ですが、休日なので朝から励んでおりました。 桑園駅←琴似 回1001M後部標識灯がまだ内バメ式のままです。 桑園←琴似 827列車 ED76 512切り文字ナンバーをできるだけ撮っておきたいとの思いからでしょうか、アップ狙いです。ブロッ…

桑園から札幌へ

土曜日のお昼前。授業を終えた後だったのかどうか、もうさっぱり覚えていませんが桑園から札幌まで沿線を歩きながら撮影してゆきます。 まずはいつもの予備校裏から。 桑園~札幌 863M、1198列車 DD51 1149 貨物列車の陰になっていますが、711系の前の3両はS…

ピンボケづくし

この日はどうしたことか、ピンボケ写真ばかり撮っています。もちろん、意図的になんかじゃありません。ただのド下手っぴ~です。なら、アップすんじゃね~とか叱られそうですけど、そこは大目に見ていただくとありがたや~。 桑園←札幌 回322列車 ED76504 毎…

何を思ったか近場のバルブ

秋も深まり、受験まで5か月を切ったある日の夜、どうしたことか、夕食後にふらりと撮影に出ています。 篠路←新琴似駅 645D この時に心境は、さっぱり思い出せません。でも今ならば、せっかく行ったんだったらもう少し撮ってこいよとハッパをかけちゃいそうで…

ゴミレンズ

一眼レフカメラでもいよいよ標準レンズが欲しくなり、でも便利さで言ったらズームがいいよなあ、ちょうど安いズームレンズがあるからこれを買っちゃえ。 とばかりに、シグマのショートズーム(39~80mm)を購入しました。でもこのレンズ、安さ未満の性能で、…

小樽築港へ

何でかまた小樽築港に来てしまっただよ。しかも平日だだよ。 何しに来たんだか、何を期待していたんだか、さっぱり覚えておりませぬ。 昭和51(1976)年9月23日 小樽築港機関区

豊平川で

夕方になってから撮影に出かけました。受験勉強疲れを癒すためだったのでしょうか。猛勉強をしている受験生にしてみれば「へ」程度だったのかもしれませんが、自分としては結構勉強をしていたような気がします。少なくとも高校生時代よりは。 今回は豊平川付…

DLのランボードの色

もともとモノクロを主体に撮影していたのでカラー写真は少ないのですが、その少ない写真の中から色が判別できるものをアップします。 DD13 46 札幌駅 DD13 203 三保駅 DD13 205 清水駅 DD13 212 函館駅 白帯がナンバーに食い込んでいます。白帯、長すぎ。 DD…

9か月ぶりの追分

その年の4月に追分機関区で火災があり、多くの車両が焼失しました。なかでも、保存機に指定されていたD51数両が焼け落ちてしまったのは、何とも残念でなりませんでした。その様子を確認しようと、追分に向かいます。 札幌駅 831列車 ED76 506 全検上がりなの…

予備校の屋上から

通っていた予備校は線路際に建っており、屋上はなかなかのビューポイントでした。 桑園←札幌 866M 桑園駅東側にある専用線 桑園←札幌 回1352D キハ56系は白っぽい排煙を盛大に吹き上げることがしばしばありました。 桑園駅 183列車 DD51 701 下り貨物列車が…

新琴似駅の日常

ごっつう気張っての撮影なんて無理無理。なので、何度目かの新琴似駅でぶらり撮影でちゅ。 駅に到着すると630Dが到着したところでした。沢山の乗客が降りてきます。ここ新琴似駅とお隣の篠路駅は住宅街を抱えており、それなりに利用客は多く、でも列車本数が…

塩谷、小樽築港

久々に鉄友2人と一緒に撮影に出かけました。鉄友は二人とも晴れての大学生、こちらは予備校生。ちょっぴり引け目を感じてしまいますが、立場としてはどちらも「学生」、学割だって対等です。 まずは塩谷のお立ち台ともいうべき小山に上がります。案外、草木…