ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

初めての帰省

就職して最初の帰省は昭和56(1981)年5月。まだ給料ももらえず、春先の北海道と同じように懐具合は極めて寒かったのでした。なもんで、近場で撮影してました。千歳線の上野幌駅です。 就職で北海道を離れてからまだ1箇月しか経っていないのに、妙に懐かしく…

帰省

清水市や神奈川県に住んでいた頃、札幌へ帰省する際には専ら国鉄を利用していました。上野駅は、北海道へ向かう出発点という思いはとても強かったように思います。 昭和56(1981)年の年末、早めに上野駅に到着し、列車を撮影して時間を潰します。 急行「ま…

長野駅にて

まだ梅雨の季節だったのか、ずっと雨天だったような気がします。 三日間に渡る乗り鉄の中日に長野に到着。牛に揺られることも善光寺をお参りすることもなく、ひたすら駅撮りに勤しんでおりました。 ありがたい雰囲気の駅舎も、新幹線開業前に近代的なビル駅…

出張の成果

福知山への出張はクレーム処理でした。送った製品に、あるはずの部材が付いていない、大きなキズがある、など。そんな少々ウツになっていた気分を、福知山駅で鉄して晴らし、更にその後にはなぜか二条駅でも撮影しています。駅舎を撮影しているということは…

フジよお前もか

カラーネガのスキャン続行中。サクラカラー、コダック、そしてフジ。3大メーカーのカラーネガのうち、サクラカラーの黄色化が酷いと書き込み致しましたが、ここにきてフジフィルムも相当に酷いことが判明いたしました。 昭和58(1983)年3月19日 草薙~清水 …

函館駅

あお~い海、函館を・・・なんちゃら。 青函トンネル開業前、静岡県や神奈川県に住んでいた私は札幌への帰省の折には青函連絡船を使っておりました。連絡船に乗ると、海で隔てられている本州と北海道との距離感をいやがうえにも感じさせられ、それが生活習慣…

旧客がまだ居た頃

昭和56(1981)年の大晦日。何とな~く札幌駅周辺で撮影していました。これといって特定の列車を狙うわけでもなし、来る列車をひたすら撮るだけ。ここは駅東側の線路沿いの道路で、道路と線路の間には、膝小僧くらいの高さしかない柵が、申し訳程度に設けら…

本日の詐欺サイト

http://yogainfo.xyz/search/kzpapafetd/kztdfetdhw.htm 相も変わらずのパターン化した安っぽい作りです。 http://www.bag33.xyz/ http://www.fuun123.xyz/info-copy-1.html 詐欺ではないかもしれないけれど、これはこれで問題でしょ。 怪しいことに変わりは…

興津川橋梁

東海道本線の興津駅から東側800mほどの所に興津川があります。興津といえば、内田百閒先生の阿房列車でも何度か舞台となった場所ですが、当時とは様子は全然違っていることでしょう。 その興津川に架かる橋がなんつうことのないガーダー橋ですが、今となって…

本日の詐欺サイト

その1 http://www.xkpzh.top/index.php?main_page=index&cPath=94 パターン化した作りです。 支払い方法が銀行振り込みのみ。 海外直送とか謳っていながら国産品多し。 会社概要が全然概要になっていない。 怪しさ満点につき詐欺サイト決定と睨んだ次第だわ…

黄変化

見苦しい。けれど、どうすることもできません。 全て上野駅 昭和57(1982)年7月10日 フィルム:サクラカラー 黄色いシミシミシミ・・・。思い出が黄色く染まる。君は気味悪く黄味となる。ああ。

ベータカムのこと

鉄道が好きだから撮影する。ほとんどの鉄道ファンはそうでしょう。まあ中には撮ることが好きだから、その被写体がたまたま鉄道という人もいるでしょうけど。何かに書いてありましたが、鉄道好きが撮った鉄道写真と撮影好きが撮った鉄道写真とでは、おおむね…

中身が違っていたけど

激安で購入した外付けHDDですが。 http://kakaku.com/item/K0000693144/spec/ ↑これを12,980円で購入したわけですが、付属のUSBケーブルがちょっと違っていました。 外箱には「約1.2m」と書いてあったのですが、実際に同梱されていたものは50cmほどの短い物…

本日の詐欺サイト

デザインをパクった詐欺サイトですね。 http://www.hopeepisodemediumkitchen.site/ 店舗運営責任者の「中村 光勝」を名乗るサイトは他にもあって、それらは全て詐欺サイトと見てよいかと。住所をグーグルマップで見ると空き地だし。 で、こっちが本物のサイ…

試作機

鉄道ファン、とりわけ車両ファンならば901という数字には何らかの反応を示すはず。 クモハ711-901、モハ165-901、DF200-901、EH500-901、EH800-901、ED78 901、オシ25 901など、まあ他にも色々あるんでしょうけど、とりあえずは元EF90 1であるEF66 901の画像…

国鉄型急行形直流電車

東海道本線をガンガン走っていた165系電車。しかしその前には153系が準急に急行に、また特急「こだま」がダンプと衝突すればその代走としても走りました。 153系 昭和57(1982)年5月6日 川崎駅 運用を終えて、川崎駅に留置される153系。この当時、首都圏で…

激安外付けHDDが届いた

5月18日の記事で、低価格の外付けHDDを注文した話を書きましたが、今はもう値上がりしています。 http://review.kakaku.com/review/K0000693144/#tab 最安値が12,980円から15,444円へ上がりました。これはNTT-X Storeが完売したからです。 https://nttxstore…

本日の詐欺サイト

何となく散歩していたら見つけました。 http://www.tvcamera.xyz 昨日めっけたのとそっくり。ちょっとだけ変えて手抜きもいいとこ。 「xyz」なるドメインにはちょい注意ということでしょうか。

ED75

直流機のEF65、交流機のED75。両「5」ナンバー機はともに国鉄を代表する標準機でした。EF65は、勾配区間以外の直流区間はほとんど走ったのではないでしょうか。一方、ED75もまた、山岳地帯の勾配区間以外では北海道から九州まで幅広く活躍しました。そしてど…

詐欺サイト情報

ベータカムからの映像ファイルを保存するために、外付けHDDをネット購入することにしました。したっけこんなのが価格.comにありました。 http://review.kakaku.com/review/K0000693144/#tab 12,980円!安う! で、ショップはと見てみると http://nttxstore.j…

やる気なしで

今日は「カシオペア」が札幌に来るそうですが、ウチには保険のお姉さまが来そうです。保険の設計書だかを持ってお越しになるようですが、「無駄です」「空振りします」「討ち死にします」とは言っているんですけどね。 「カシオペア」は訓練運転だそうです。…

北海道の夜行急行

札幌駅で駅撮りをするようになった昭和52(1977)年頃、札幌を起点とする夜行急行列車が4本ありました。稚内行き「利尻」、網走行き「大雪」、釧路行き「狩勝」、函館行き「すずらん」。旧型客車に10系寝台車、グリーン車を連結し、更に荷物車や郵便車までも…

清水港線

昭和56(1981)年、社会人になって最初の職場は清水市(現 静岡市清水区)にありました。そのすぐ近くには清水港線というローカル線が走っておりましたな。この路線は、DD13が牽引する1日1往復の客車(または混合)列車が有名でして、私も学生時代の昭和52(…

EF58

かっけーです。EF58。一応、旧型電機です。最初のロットはベタな旧型電機然とした姿でしたが、その後のロットはご存知のスタイル。流麗で精悍。初期車である31両もその車体はEF13に譲って、後期形と同じ姿に生まれ変わりました。32~34の3両は事情があって貨…

DD51 焼失

昭和51(1976)年という年は、色々な意味で思いで深い年でした。 そのトップは、何といっても、国鉄から蒸機が消えたことでしょう。その前の年の12月に本線から蒸機が消えたのは大きなニュースになりましたが、追分で入換をしていた9600形が3月2日をもって引…

ナンバー

鉄道に興味を持つ人の多くは車両が大好き。そして車両番号も非常に気になっちゃう。機関車なら全機制覇!みたいに番号収集に精出す人もおります。私はEH500で挫折しました。 昭和52(1977)年4月23日 夜行鈍行「からまつ」 札幌駅 いささか古い写真ですが、…

20系

20系といっても、151系電車の旧称号ではなく気動車でもありません。元祖ブルートレイン、20系客車のことです。なんて言ってみたところで、この形式も12系以上によく知りません。もともと九州寝台特急の形式であり、北海道とは無縁でしたから。それでも「ゆう…

12系のことは、よう知りまへんがな

12系客車って、今はどうなっているのでしょう。北海道にはあまり馴染みのない形式で、せいぜい、青函トンネル開業後の快速「海峡号」の臨時運用に一時的に入ったり、身障者向け臨時ブルトレ「みどりの風号」に1両だけ混じっていたりと、いずれにしても札幌に…

185系と同期 追記

- お詫び - 違ってました。200番代の「あまぎ」じゃありませんでした。 200番代は普通に「踊り子」でした。申し訳ありませんでした。 で、お詫びに0番代の「あまぎ」を。 共に昭和60(1985)年3月24日撮影 横浜~戸塚(保土ヶ谷~東戸塚) ほらね。

185系電車と同期

まだ活躍しているらしい185系電車。北海道に住んでいるし、ネットもあまりググらないし、鉄道雑誌は40年以上前の鉄道ピクトリアルしか最近買っていないので、今の185系電車のことはさっぱり分かりませんが。分からないなら書くんじゃねえ、などと突っ込まな…