ただいま鉄道写真スキャン中

昭和40年代中半の国鉄時代から、21世紀初頭のJR時代までの鉄道写真をご紹介。当時のことやら思い付いたことなどをとりとめなく記しました。

札幌市電の電車事業所訪問

社会人になって、初めて電車事業所を訪れました。ぽっと事務所を訪れたら、あっさり許可が下りました。この時は知人を案内したこともあってか、あまり写真は撮りませんでした。車両がみんな車庫の中に納まっていて、撮影し辛かったせいなのかもしれません。

f:id:railway-photo:20200403075607j:plain

f:id:railway-photo:20200403075622j:plain

f:id:railway-photo:20200403075633j:plain

f:id:railway-photo:20200403075647j:plain

f:id:railway-photo:20200403075700j:plain

f:id:railway-photo:20200403075721j:plain

f:id:railway-photo:20200403075732j:plain

「西屯田通」というのは現在の「中央図書館前」です。電車の出庫や入庫の際の折り返しにも使用される停留所です。中央図書館の敷地にはもともと北海道教育大学があり、それがあいの里に移転したことで停留所名も変更されました。北海道教育大学の名称は以前は北海道学芸大学といい、停留所名も「学芸大学前」でした。更にその前は師範学校だったので「師範前」。ということで「師範前」→「学芸大学前」→「教育大学前」→「西屯田通」→「中央図書館前」。ころころ名前が変わって出世魚かい。

 

この8年後、依頼取材で電車事業所を何度も訪れることになりますが、その時には一般の撮影は許可していないと言われました。車両基地での撮影は、どこもかしこも厳格になっています。

www.youtube.comその時には無人カメラでこんな映像なんかを撮ってました。

 

この4月から経営改善の一環として、札幌市電上下分離方式を採用し、札幌市交通事業振興公社が札幌市電の運行を行っています。

 

平成2(1990)年8月11日

 

あぶれ画像。

f:id:railway-photo:20200403082346j:plain

線路のど真ん中に柿が一個。なんやねん。秋やねん。

昭和59(1984)年11月25日 磐越西線 徳沢~豊美